【BG3】1章の特殊能力/永続バフ

2023年8月31日

このゲームでは能力値の強化の機会が少ない。
そのため能力や特技を永続的に強化できるアイテムやイベントは非常に重要となっている

能力値増加

エセルおばさんの髪(任意の能力+1)

川辺のティーハウスでのエセルおばさん関連のクエスト『メイリーナを救う』で入手できる。
エセルとの戦闘時に彼女のHPを10%以下にしてからターンを回すと命乞いをしてくる。おばさんは特殊な力を与えるから自分の命と娘は助けて欲しいと言ってくる。[威圧DC20]or[ペテンDC20]に成功すると力とメイリナの両方が貰える。

特殊な力を要求するとエセルの髪の毛が貰える。任意の能力値から1つ選ぶ。効果は「使用者の指定の能力を永続的に+1(21以上まで伸びる)」と強力。この能力値ボーナスはリスペックしても維持される

特殊能力獲得

楽器の演奏能力

ドルイドの木立[14]にいるアルフィラと会話。
彼女の悩みを聞き、一緒に楽器を演奏する。[芸能]判定を2回成功させると楽器演奏習熟を習得する。この能力はバードなら初期から所持している。この能力があると楽器が弾けるようになる。楽器を弾いていると人々の注目があつまる(他のキャラクターで隠密や窃盗がしやすくなる)。また演奏時の演芸判定に成功すると人々からおひねり(少量のゴールド)が貰える。

使い魔獲得: スクラッチ

森林地帯の北西[3]にスクラッチという犬がいる。
動物会話がある状態で話すと、スクラッチを落ち着かせることができる。
最初の技能判定[知覚][説得][威圧]に成功するとキャンプに来るように勧誘することができる。
勧誘すると大休憩1-2回後にキャンプにスクラッチが到着する。

さらに数回大休憩をすると、スクラッチ会話フラグ(頭の上に「!」)が発生。
スクラッチに話しかけてボール遊びに付き合うとスクラッチのボールが貰える。このボールが貰えると同時に使い魔獲得: スクラッチを習得する。スクラッチを使い魔として召喚できるようになる。

使い魔獲得: 生意気なクアジット

薬剤師の地下室荒廃した村の地下)[3]クアジット召喚の巻物を回収する。
(『地下室を調べる』のエリア。)
これは見逃しやすいアイテムなので注意。[3]の地点の南側の木棺(敵が不意打ちしてくるやつの1つ)に入っている。
巻物を使用すると使い魔獲得: 生意気なクアジットが発動。ウィザードのキャラに巻物からの呪文習得をさせるのがおすすめ。

  • ウィザードに巻物習得させると何回でも使用可能になる。

禁断の知識

薬剤師の地下室荒廃した村の地下)[7]サーイの死霊術の本を回収する。
(『地下室を調べる』のエリア。)

次に荒廃した村井戸を調べて地下(囁く深淵)へ進む。

囁く深淵の奥[8]で闇のアメジストを回収する。
近くにはクモのボス[7]が徘徊しているので注意。

死霊術の本アメジストをはめ込むと本を読むことができるようになる。本を読み進め、[判断力セーヴ]に3回成功すると「禁断の知識」を習得。詳細は『古代の書を開く』参照。

呪文「死者との会話」

前述の「禁断の知識」の過程で習得できる。
通常のLv3呪文「死者との会話」を大休憩毎に1回だけ使用可能になる。

ヴォーロの義眼

ヴォーロを救出する』でヴォーロ壊滅した聖域[5]から救出する。
その後、しらばくすると彼がキャンプに到着するので、寄生体のことを相談する。
ここでヴォーロに治療を頼むと「ヴォーロの義眼」を得て、プレイヤーの右目が義眼になる。

アブソリュートの烙印

壊滅した聖域南側[2]でゴブリンの女神官ガットから烙印を受けるのに同意する。
烙印を受けることでアブソリュート系装備特殊効果が発動するようになる。
また会話中に[烙印]関連の選択肢が選べるようになる。
(この能力はタブに追加される。)

ロヴィーエイターの愛

壊滅した聖域南側[3]のアブディラクという「痛みの女神ロヴィーエイター」に使える神官がいる。

彼から「女神の試練(拷問)」を受けることができる。

試練を受けると合計4回攻撃される。
攻撃後に技能判定あり。神官を満足させるには『大声で痛がる』ことが正解。
1回目:[芸能DC5]
2回目:[芸能DC10]
3回目:[芸能DC10]
4回目:(なし)
3連続で判定成功&最終的にHP40%以上あると試練を突破したことになる。
試練を突破すると「ロヴィーエイターの愛」習得。
一時的HPを付けたり、初級呪文「防刃」を使うと楽に突破できるだろう。

代償の支払い

川辺のティーハウスでのエセルおばさん関連のクエスト『エセルおばさんから支援を得る』で入手できる。
エセルを支持することで、彼女に寄生体の治療をお願いできる。エセルに治療してもらうと「代償の支払い」を得て、プレイヤーは片目を失う。
デメリットの多いの能力であり、能力値+1アイテムとの選択なので旨味はほとんどない

ボハーールの祝福

アンダーダーク南部のただれた入江でクオトア(魚人間)の儀式に参加し、仲間を生贄にすると獲得。生贄に指定した味方とは戦闘になり、その味方を倒すと永続離脱扱いになるので注意。
詳細は「ただれた入江」参照。

ボハーールの祝祷

アンダーダーク南部のただれた入江でクオトア(魚人間)の儀式で獲得可能。
手順が難しいので「ただれた入江」参照。

イリシッドパワー

生存本能

アンダーダークのマイコニドのコロニーのクエスト『オメルウムを手伝って寄生生物を調べる』で治療薬を飲んだキャラが習得する。

覚醒

ギスヤンキのクレシュを探す』の治療イベントでセーヴ判定に全部成功すると習得。

その他

子アウルベア

森林地帯のオウルベアの巣[4]へ。
オウルベア親のみ倒して、子オウルベアはそのままにしておく

しばらくしてゴブリンの野営地へ向かうと、[7]チキンレースオウルベアの子供が捕らえられている。
ゴブリンのクローラに話すと『チキンレース』に出場するように言われる。300Gのレースに勝利して子ベアの解放を要求する。ここらへんの詳細はゴブリンの野営地参照。

ゴブリンキャンプから子ベアを解放して、何回か大休憩を行うと子ベアがキャンプにやってくる。この際に[動物使いDC10]で餌やりに成功すると次のイベントに進行(この晩は逃げ出してしまう)。また大休憩を数回行うと再度キャンプに出現する。ここでこの際に[動物使いDC15]で傷の手当てしてやるとキャンプに定住するようになる。

オウルベアのキャンプイベントは優先度が低いので見逃さないよう