#author("2021-08-23T13:05:02+09:00;2020-12-12T15:13:41+09:00","","")
#author("2022-02-08T12:04:56+09:00","","")
*目次 [#a99bc50e]
#contentsx

*概要 [#u8934c40]
作中でキャラクター達が語る時事ニュース。その日の09:40に報告される。
ニュースの(史実での)詳細は各自ググって調べること。
※キャラクター達が朝のニュースを見てから報告してくるため、''実際の事件発生日より1〜2日ずれていることがある。''
※キャラクター達が朝のニュースを見てから報告してくる(という設定)のため、''実際の事件発生日より1〜2日ずれていることがある。''
※シナリオ固有の報告(攻略の手助けとなる情報等)とは別枠。
どのキャラクターかは以下のようになっている(要検証)。
-衝撃的なニュース・新紙幣関連(例 新一万円札発行)
--白河清 (ショックの挿し絵があるためか?)
-鉄道関連のニュース(例 JR発足時)
--森下鉄郎
-株価・政治・社会のニュース (例 沖縄返還)
--麻布稼頭夫
-その他
--赤羽美紅

''調べる量が膨大なので、記載されていないニュースがありましたら、随時情報提供願います。''

//編集者用テンプレ
//-0000年(元号○年)
//--00月00日:時事ニュース内容
*一覧 [#ve1350fc]
**1950年代 [#m2eb6b60]
-1955年(昭和30年)
--なし
-1956年(昭和31年)
--なし
-1957年(昭和32年)
--10月01日:五千円札発行。図柄は聖徳太子(1950年発行の千円札と同じ)
--10月05日:ソ連が人類初の人工衛星打ち上げに成功
--12月11日:百円硬貨発行
-1958年(昭和33年)
--02月02日:アメリカが人工衛星の打ち上げに成功
--12月01日:一万円札発行。図柄は聖徳太子(五千円札と同じ)
-1959年(昭和34年)
--04月17日:国民年金法制定
--06月20日:国鉄が動力近代化計画を発表
**1960年代 [#bfedffca]
-1960年(昭和35年)
--04月01日 :週休二日制が普及(?)
--08月02日:黒い小さなビニール人形(ダッコちゃん)がブームに
--09月10日:カラーテレビの本放送開始
--12月27日:内閣が国民取得倍増計画を発表

-1961年(昭和36年)
--04月01日:国民年金制度が施行される
--04月14日:ソ連が初の有人宇宙飛行に成功
-1962年(昭和37年)
--04月06日:東京の人口が1000万人突破
-1963年(昭和38年)
--07月16日:建築基準法改正、ビルの高さ制限撤廃((この日から中層ビルが解禁される))
--11月01日:新千円札発行。図柄は伊藤博文
--11月10日:福岡県の炭鉱で爆発事故(三井三池炭鉱爆発事故)、神奈川県で列車脱線事故(鶴見事故)が発生
//((実際の事故発生はいずれも前日の午後))
--11月23日:アメリカで大統領暗殺事件(ケネディ大統領暗殺事件)。同日開始の日米間初の衛星中継で報道される
-1964年(昭和39年)
--04月01日:海外旅行解禁。一年に一回限り、持ち出しは一回500ドルまで
--10月01日:世界初の高速鉄道として「東海道新幹線」が開通((プラン「新幹線誘致」はこの日から))
--10月10日:東京オリンピック開催
-1965年(昭和40年)
--03月14日:新種のヤマネコ「イリオモテヤマネコ」が発見される
-1966年(昭和41年)
--01月01日:海外旅行自由化
--02月04日:羽田沖で旅客機が墜落(全日空羽田沖墜落事故)
//実際の事故発生はこの日の夕方
--03月31日:日本の人口が一億人を突破
--06月25日:祝日法改正。敬老の日、体育の日、建国記念の日が追加される
-1967年(昭和42年)
--02月11日:初めての建国記念の日
-1968年(昭和43年)
--04月18日:霞ヶ関に日本初となる147mの超高層ビル(霞が関ビルディング)が建つ
--07月01日:新たに郵便番号制度が導入される。郵便物を送るには3桁か5桁の郵便番号が必要
--12月12日:東京で三億円事件が起きる。警官に扮した犯人が現金輸送車ごと強奪した
//実際の事件発生は12月10日
-1969年(昭和44年)
--01月19日:東京の大学闘争で機動隊と衝突(東大安田講堂事件)。学生に多数の逮捕者が出た
--06月10日:昨年度の国民総生産(GNP)が世界2位と発表される((正確には資本主義国中で世界2位。社会主義国のソ連を含めると日本は世界3位))
--07月21日:アメリカが人類初の有人月面着陸に成功(アポロ11号計画)
**1970年代 [#oda9909c]
-1970年(昭和45年)
--02月12日:日本の人工衛星「おおすみ」の打ち上げが初めて成功
//実際の打ち上げは前日の11日
--03月14日:大阪で日本初の万国博覧会が開催
--07月07日:手頃な価格の洋食を売りにする、家族向けのレストラン(すかいらーく)がオープン((この日からファミレスが解禁される))
-1971年(昭和46年)
--12月19日:円切上げが実施され、為替レートが1ドル360円から1ドル308円に変更(スミソニアン協定締結)
-1972年(昭和47年)
--05月15日:沖縄の施策権が日本に返還される(沖縄返還)
--08月11日:田中角栄総理により、日本列島改造論が発表される
--10月28日:日中国交正常化を記念して上野動物園にパンダ(カンカンとランラン)がやってくる
-1973年(昭和48年)
--02月14日:為替レート・1ドル=308円の固定相場制から変動相場制に移行。スタートは、1ドル=271円であった
--04月12日:国民の祝日に関する法律で、振替休日が制定される
--10月25日:海外情勢により石油の価格が値上がり(オイルショック)この日から石油の全取引価格が急騰する(運行費の割に だからもうかる)
--11月17日:石油緊急対策要綱を閣議決定。トイレットペーパーの買占めなどが起こる
-1974年(昭和49年)
--03月01日:百貨店法が廃止され、大規模小売店舗法が施行される
--04月15日:消費者物価指数が前年比20%を越え、狂乱物価と呼ばれる
--05月15日:コンビニエンスストア(セブンイレブン)が登場((コンビニの建設は当日から解禁))
-1975年(昭和50年)
--03月24日:国鉄の集団就職列車がこの日で終了する
-1976年(昭和51年)
--12月21日:1等1000万円の年末ジャンボ宝くじ発売。売り場に長蛇の列ができる
-1977年(昭和52年)
--07月14日:日本初の静止気象衛星(ひまわり1号)が打ち上げられる
-1978年(昭和53年)
--04月06日:東池袋に当時日本一となる60階建ての超高層ビル(サンシャイン60)が建つ((この日から超高層ビルが解禁される))
//12月05日:喫茶店でのコンピュータ・ゲーム(スペースインベーダー)が流行
//1978年のニュースはサンシャインだけです。88年の間違いと思われますが、確認できるまでコメントアウトします。
//書いた者ですが、ちゃんと確認しています。シナリオは未来へ続く軌跡です。
//それは未来へ続く軌跡での会話シーンですね、時事ニュースとは異なります。
-1979年(昭和54年)
--5月7日:国外で女性首相(イギリスのサッチャー首相)が就任
**1980年代 [#g8f8c160]
-1980年(昭和55年)
--12月17日:国鉄再建法が制定される。国鉄の民営化が検討されているとの話
-1981年(昭和56年)
--03月20日:神戸ポートアイランドで博覧会が開催。ジャイアントパンダ2頭も展示
--04月12日:アメリカでスペースシャトル(コロンビア号)の打ち上げ
--11月14日:新種の鳥類「ヤンバルクイナ」が沖縄で発見される
-1982年(昭和57年)
--04月01日:五百円硬貨が発行される
--12月23日:カード式公衆電話の登場
-1983年(昭和58年)
--なし
-1984年(昭和59年)
--11月01日:千円、五千円、一万円の新紙幣発行。図柄はそれぞれ夏目漱石、新渡戸稲造、福沢諭吉
--12月20日:電話の民営化法案、電電改革三法案が可決。翌年度から電電公社を民営化することが決定
-1985年(昭和60年)
--03月16日:筑波で国際科学技術博覧会が開催。リニアモータカー(HSST)が走行する
--07月01日:金地金で現物まがい商法をしていた会社(豊田商事)が破産
--08月13日:群馬県の山間にジャンボ旅客機が墜落(日本航空123便墜落事故)
--09月23日:前日のG5(プラザ合意)の影響で、急激な円高が進行する(いわゆる「バブル経済」のはしり)(この日から全取引銘柄の株価が上昇する+港があまりもうからなくなる)
--12月10日:パソコン(富士通の8ビットコンピュータ「FM-7」)用ゲームとして「A列車で行こう」が発売される。%%宣伝は基本%%
-1986年(昭和61年)
--02月09日:76年ぶりにハレー彗星が近日点を通過
--04月01日:勤労婦人福祉法が改正され男女雇用均等法となる
--04月28日:ソ連(現ウクライナ)の原子力発電所で原子力事故(チェルノブイリ原子力発電所事故)
//現ロシアとなっていましたが実際はウクライナなので修正しました
--07月01日:レンズ付きフィルムとして、使い捨てのカメラ(写ルンです)が発売
--09月30日:東京の商業区の基準地価が前年比40%も高騰。銀座では一坪1億円を超える場所も出た
-1987年(昭和62年)
--03月30日:ゴッホの「ひまわり」が53億円で落札される
--04月01日:国鉄が分割・民営化され「JR」が発足
--04月10日:重さ900gの携帯できる電話(TZ-802B)が発売
--10月20日:ニューヨーク株式市場で過去最大規模の暴落(ブラックマンデー)
-1988年(昭和63年)
--03月18日:日本初となるドーム型の全天候型球場(東京ドーム)が誕生
--06月30日:昼夜問わず働くビジネスマンが増える。栄養ドリンク(リゲイン)のCMで「24時間戦えますか?」と歌われる
--12月30日:今年の東京株式市場が凄まじい伸び(平均株価+40%)を記録
-1989年(昭和64年・平成元年)
--01月08日:この日から元号が新しくなり「平成」となる((この日から登場人物の服装が現代風に変化する))
--04月01日:消費税法が施行される。当初の消費税の税率は3%
--06月04日:中国の天安門で民主化を求めるデモが行われる(天安門事件)
--09月30日:東京の基準地価が高騰。山手線内側の土地価格でアメリカ全土が買えるほどらしい
--11月11日:ベルリンの壁が市民によって破壊される(ベルリンの壁崩壊)
//実際に破壊されたのは前日の11月10日
--12月30日:今年の東京株式市場が大納会で史上最高値を更新する(平均株価+30%)
**1990年代 [#w591194d]
-1990年(平成2年)
--04月02日:大阪で「自然と人間生活の調和」をテーマにした、国際花と緑の博覧会(EXPO'90)が開催される
--05月15日:ゴッホの「ガシェ博士の肖像」が125億円で落札される
--12月01日:今年の流行語大賞の銀賞に「バブル経済」が選ばれる。当時の好景気が実体を伴わないものだとする言葉
--12月30日:今年の東京株式市場が過去最大となる下落率(平均株価-38%)を記録
-1991年(平成3年)
--01月18日:多国籍軍がイラクに空爆を始める(湾岸戦争)
//実際の空爆は前日の01月17日
--05月15日:東京・芝浦にディスコの巨大店舗(ジュリアナ東京)がオープン
--12月26日:ソビエト連邦が崩壊(ソ連崩壊) 。新たにロシア連邦が成立する
//実際の崩壊は前日の12月25日
-1992年(平成4年)
--03月01日:育児休業法が施行される
--05月01日:週休二日制の会社が増える。公務員も完全週休二日制となる
--10月31日:この月の有効求人倍率が1.0倍を下回り、就職氷河期が始まる((この就職氷河期は2005年12月まで続いた))
-1993年(平成5年)
--05月15日:日本初のプロサッカーリーグ(Jリーグ)が開幕
--07月15日:千葉県に世界最大の屋内スキー場(ららぽーとスキードームSSAWS)がオープン
--12月24日:近年の経済不況が「バブル崩壊」と呼ばれる
-1994年(平成6年)
--08月31日:東京・芝浦の巨大ディスコ(ジュリアナ東京)が閉店
-1995年(平成7年)
--01月17日:阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)が起きる。近畿地方の広い範囲で大きな被害が出た
--03月10日:液晶パネルを搭載したデジタルカメラ(CASIO QV-10)が発売される
--03月20日:東京の地下鉄でテロ事件(地下鉄サリン事件)が発生
--04月19日:為替レートで史上最高値となる1ドル=79円を記録
--07月01日:簡易携帯電話としてPHSが発売、サービス開始
--11月23日:簡単にインターネットを利用できるパソコン用の新しいOS(Microsoft Windows95)が発売される
-1996年(平成8年)
--なし
-1997年(平成9年)
--04月01日:消費税が3%から5%に増税
--05月12日:チェスの世界チャンピオン(ガルリ・カスパロフ)にコンピュータが勝利
--07月01日:香港がイギリスから中国へ返還される
-1998年(平成10年)
--04月01日:大規模な金融制度改革(金融ビッグバン)始まる。銀行や証券等の制度改革
-1999年(平成11年)
--01月29日:景気対策として地域振興券の交付が始まる
--07月01日:ノストラダムスの大予言についての話題。1999年7月に人類が滅亡するとの予言
--12月31日:日付処理によるコンピュータトラブルが懸念される(2000年問題)
**2000年代 [#c26045ce]
-2000年(平成12年)
--06月01日:大規模小売店舗法が廃止される
--07月19日:西暦2000年を記念して二千円紙幣が発行される
-2001年(平成13年)
--01月01日:21世紀の到来
--09月12日:アメリカで大規模なテロ事件(アメリカ同時多発テロ事件)が起きる
//実際の発生は前日の9月11日
--11月18日:ICカード式の出改札システム(Suica)が登場
-2002年(平成14年)
--04月01日:公立小中学校が週休二日制に完全移行(いわゆる「ゆとり教育」の始まり)
-2003年(平成15年)
--一部の地域で地上波デジタル放送が開始
-2004年(平成16年)
--11月01日:新紙幣の発行。千円札の肖像が野口英世に、五千円札が樋口一葉になるが、一万円札の福澤諭吉は変わらず
-2005年(平成17年)
--03月25日:愛知で「地球大交流」をコンセプトにした、日本国際博覧会(愛・地球博)が開催される
-2006年(平成18年)
--01月16日:ライブドア・ショックが起きる。証券取引法違反の容疑で新興会社(ライブドア社)が強制捜査を受け、経済界に大きな波紋が広がった((ゲーム内では翌日17日から株価が下落する))
-2007年(平成19年)
--なし
-2008年(平成20年)
--09月16日:リーマン・ショックが起きる。アメリカの投資銀行(リーマン・ブラザーズ)が破綻し、世界的な金融危機を招いた((ゲーム内でも16日から株価が急激に下落する))
//実際の発生は前日の9月15日
--12月30日:今年の東京株式市場が史上最大となる下落率(平均株価-42%)を記録
-2009年(平成21年)
--05月21日:裁判員制度が施行される
--06月11日:新型インフルエンザのパンデミック宣言
**2010年代 [#y88b8b49]
-2010年(平成22年)
--06月13日:2003年に打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ」が無事に地球へ帰還
-2011年(平成23年)
--03月12日:東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が起きる。東北地方をはじめ、各地で大きな被害が出た
//実際の発生日は言うまでもなく3月11日
--03月15日:福島の原子力発電所で爆発事故(福島第一原子力発電所事故)((チェルノブイリのは営業部長が報告してくるのにこちらは経理部長))
--07月24日:この日の正午をもって、テレビのアナログ放送が終了 ((尚東日本大震災の影響が大きかった東北三県ではこのあともしばらく続いた))
--12月02日:法人税率が改正。来年度以降から4.5%引き下げられる。代わりに復興特別法人税が3年間導入される
-2012年(平成24年)
--02月29日:東京で自立式鉄塔の高さでは世界一の展望タワー(東京(東武)スカイツリー)が完成
-2013年(平成25年)
--09月08日:2020年のオリンピック開催が東京に決定。56年ぶりの東京開催
--10月02日:来年度から消費税が8%になることが決定
##ここからはNEO(Ver2.0)で追加されたものです。##
-2014年(平成26年)
--12月04日:小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げが成功
-2015年(平成27年)
--04月23日:首相官邸にドローンが落下
-2016年(平成28年)
--04月15日:熊本で大地震が発生(熊本地震)
//実際の発生は前日の4月14日

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS