#author("2021-01-10T13:38:18+09:00","","")
#author("2023-12-01T16:23:25+09:00","","")
[[ユーザー作成シナリオ・MAP/攻略系]]

|600|c
|SIZE(20):''Contents:'' |
|#contents|

*マップ概要 [#f6556a81]

**シナリオの説明 [#f3a3c860]

***シナリオ名 [#ac9211c1]
未来予想図

***作者 [#mc5fdd40]
数珠

***BGM [#r2306bf4]
隅田川のサンバ

***マップ画像[#ub9c0d6c]
|CENTER:&ref(HNI_0097.JPG,,65%);|CENTER:&ref(HNI_0098.JPG,,65%);|
|CENTER:シナリオ選択画面((クリア条件の期限は難易度が標準の場合です。))|CENTER:マップサテライト|

***シナリオの難易度 [#kad5fd27]
|~COLOR(darkgreen):''やさしい''|COLOR(firebrick):2|
|~COLOR(navy):''標準''|COLOR(darkgray):3|
|~COLOR(red):''いばらの道''|COLOR(gold):3|

***シナリオの特徴 [#g9598f78]
・史実では1984年に稼働を開始した女川原発、原発マネーによる再開発をイメージしたシナリオです。
・工業比率が圧倒的に高く、原発依存度を下げるため他の産業を呼び寄せましょう。
・半島部はリアス式海岸が続き、有数の漁場となっています。
・入り込んだ地形なので、道路交通網による資源の輸送がポイントです。開発には道路整備が最優先となります。
|CENTER:&ref(HNI_0099.JPG,,50%);|CENTER:&ref(HNI_0100.JPG,,50%);|CENTER:&ref(HNI_0001.JPG,,50%);|
|CENTER:~岩巻付近の風景|CENTER:~男川付近の風景|CENTER:~鯖川付近の風景|

***作者コメント [#bd41a13e]
石巻・女川地域を再現してみました。ゲーム的には火力発電所ですので、がんがん石炭を消費します。
資源消費施設として活用するかはお好みでどうぞ。
プラザ合意目前とはいえまだまだ港は強力。貿易で稼いだ資金で半島の過疎地域を結ぶコミュニテイ路線を作ったり、
発電所を廃炉にしてクリーンエネルギーへ転換等のRPも面白いかも。(96年まで待たないと駄目だけど)


*シナリオダウンロード関連[#x3d8a6cf]

**シナリオ画像 [#jdc8b18d]
全部で5枚です。
|CENTER:&ref(HNI_0091.JPG,,20%);|CENTER:&ref(HNI_0092.JPG,,20%);|CENTER:&ref(HNI_0093.JPG,,20%);|
|CENTER:&ref(HNI_0094.JPG,,20%);|CENTER:&ref(HNI_0095.JPG,,20%);|

*感想 [#gdd49bd9]
##このシナリオについてご意見・ご感想をどうぞ。##
#vote(ナイス![2])
#vote(ナイス![6])
#pcomment(,0,below,reply)
#bodycache(disable)

----
アクセス数:本日&counter(today);人 昨日&counter(yesterday);人(累計&counter(total);人)(只今&online;人がアクセス)
最終更新日:&lastmod;


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS