#author("2021-03-17T19:12:57+09:00","","")
[[ユーザー作成シナリオ・MAP/攻略系]] [[ADS再現シリーズ]]

|600|c
|BGCOLOR(mediumseagreen):COLOR(white):LEFT:SIZE(20):''Contents:'' |
|BGCOLOR(white):COLOR(mediumblue):#contents|

*マップ概要 [#f6556a81]

**シナリオの説明 [#f3a3c860]

***シナリオ名 [#ac9211c1]
&ref(HNI_0087.JPG,,80%);
門前町

***作者 [#mc5fdd40]
ねむーいっーーーー2

***BGM [#r2306bf4]
ぶらぶら散歩

***マップ画像[#ub9c0d6c]
|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0033.JPG,,65%);|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0083.JPG,,65%);|
|BGCOLOR(navy):CENTER:COLOR(white):シナリオ選択画面((クリア条件の期限は難易度が標準の場合です。))|BGCOLOR(navy):CENTER:COLOR(white):マップサテライト|

***難易度 [#kad5fd27]
|BGCOLOR(honeydew):COLOR(darkgreen):''やさしい''|BGCOLOR(ivory):COLOR(firebrick):2|
|BGCOLOR(lightcyan):COLOR(blue):''標準''|BGCOLOR(ivory):COLOR(darkgray):3|
|BGCOLOR(lavenderblush):COLOR(red):''いばらの道''|BGCOLOR(ivory):COLOR(gold):3|

***ADSとの違い [#g9598f78]
・新しい会話シーンの追加
・クリア条件達成時の会話シーンの差し替え
・仕様変更によるクリア条件の変更((商業比率20%以上→商業比率50%以上))
・仕様変更による開発可能面積の拡大((3F以上の階層も開発できるようになりました))
・マップ範囲の拡大
・その他微細な変更
|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0085.JPG,,50%);|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0084.JPG,,50%);|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0086.JPG,,50%);|
|BGCOLOR(navy):CENTER:COLOR(white):~社付近の風景|BGCOLOR(navy):CENTER:COLOR(white):~舟道付近の風景|BGCOLOR(navy):CENTER:COLOR(white):~茅穂付近の風景|
|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0036.JPG,,50%);|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0089.JPG,,50%);|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0090.JPG,,50%);|
|BGCOLOR(navy):CENTER:COLOR(white):~原作の会話も再現|BGCOLOR(navy):CENTER:COLOR(white):~中々のボリューム|BGCOLOR(navy):CENTER:COLOR(white):~隣街は全て中都市|

***作者コメント [#bd41a13e]
お久しぶりです。ネムイニです。以前から要望が多かった門前町ですが、ようやく完成しましたのでこの度配布します。いや~長かった!制作途中に階層を間違えたり、いばらプレイ直後にミスが発覚したりして中々配布できない状況が続いておりました。5回は作り直したと思います。

その再現度ですが、今までで作った中で一番出来がよいと思っています。今回はマップ中央西端を基準点に設定していますので、南北へのマップの歪みを少なくしています。また、隣街はADSに区分がないのを踏まえて、全て中都市に設定しました。マップを拡大した地域はできるだけ違和感なく編集していますが、川の部分はモデル都市の地形を再現しています。

原作で3年目の4月1日に発生する会話シーンを再現するために、オリジナルの会話シーンをいくつか追加しています。愉快な社員達(?)の日常会話や、A3Dならではのアドバイスを収録しています。中には時代に即した会話やちょっとしたバグを利用した会話もあったり…ぜひご自身の目でお確かめください。

今作のライバルデータについてですが、凝った部分もあるのでぜひ一緒にダウンロードしてほしいです。

今作で[[ADS再現シリーズ]]に一区切りを付けたいと思っています。移植できてないシナリオもまだまだあるのですが、続きをはじまるA列車の方で制作していくかは決まってません。ちなみに、はじまるA列車では「A3D再現シリーズ」というものを作ろうかなと検討しています。

**シナリオ攻略情報 [#bcb00d9c]
[[ADS再現シリーズ]]に攻略情報を掲載しています。
[[A列車で行こうDSでの攻略方法:http://spoiler.sakura.ne.jp/srv/atrain/E3839EE38383E383972FE99680E5898DE794BA.html]]も紹介しておきます。

*シナリオダウンロード関連[#x3d8a6cf]

**ダウンロード調査 [#n42a206a]
今作では、シナリオのダウンロード数の調査を行っています。##ダウンロードの際は必ず下のボタンをクリックしてください。##ご協力お願いいたします。
#vote(ダウンロード数[77])

**シナリオ画像 [#jdc8b18d]
全部で6枚です。
|BGCOLOR(navy):CENTER:&ref(HNI_0077.JPG,,20%);|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0078.JPG,,20%);|BGCOLOR(navy):CENTER:&ref(HNI_0079.JPG,,20%);|
|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0080.JPG,,20%);|BGCOLOR(navy):CENTER:&ref(HNI_0081.JPG,,20%);|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0082.JPG,,20%);|

***ライバルデータ [#h80b8eb1]

**制作者のライバルデータ [#jbf14c7f]
用途地域あり、いばらの道です。攻略の参考にしていただくとありがたいです。
|BGCOLOR(navy):CENTER:&ref(HNI_0075.JPG,,20%);|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0076.JPG,,20%);|BGCOLOR(navy):CENTER:&ref(HNI_0088.JPG,,43%);|

**かみやん様のライバルデータ [#y88d3cd7]
用途地域あり、標準です。かなり精密にダイヤが組まれています。ご提供ありがとうございました。
|BGCOLOR(navy):CENTER:&ref(HNI_0003.JPG,,20%);|BGCOLOR(gold):CENTER:&ref(HNI_0004.JPG,,20%);|BGCOLOR(navy):CENTER:&ref(HNI_0005.JPG,,43%);|

*その他 [#p50383c2]

**シナリオの二次使用について [#i033ba7d]
プレイ内容を各種メディア上(ブログ・Twitter・Youtube等)で公開することは構いませんが、###許可なく二次配布することは固くお断りします###。

**Twitter [#y075e4a8]
制作者(ネムイニ)のTwitterです。シナリオ制作状況の報告やA3Dのネタもたまにつぶやきます。
リンクは[[コチラ:https://mobile.twitter.com/Nemui_ni]]

**他に製作したシナリオ [#z4cd3d31]

***オリジナルシリーズ [#u76c2905]
[[真のニュータウン計画]] ニュータウンを作るマップです。
[[ファクトリーエリア]]  埋め立て地を開発するマップです。
[[母なる湖]]       湖の回りを観光開発するマップです。
[[移りゆく季節の中で]]  新幹線を誘致するマップです。
[[こころのふるさと]]   古くからの観光地を救うマップです。
[[めざせ資源王!]]    とにかく資源で儲けるマップです。

***[[ADS再現シリーズ]] [#d100236e]
[[ゴールドラッシュ]]   大鉱脈を炭鉱開発するマップです。
[[企業城下町]]      広大な自社用地を開発するマップです。
[[ベッドタウン計画]]   農業が盛んな地域を開発するマップです。
[[災害からの復興]]    被災した都市を復興させるマップです。

*感想 [#gdd49bd9]
##このシナリオについてご意見・ご感想をどうぞ。##
#vote(ナイス![10])
#pcomment(,0,below,reply)
#bodycache(disable)

----
アクセス数:本日&counter(today);人 昨日&counter(yesterday);人(累計&counter(total);人)(只今&online;人がアクセス)
最終更新日:&lastmod;
20/5/22~ 配布開始

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS