目次 †
備考・注意点 †
- 一部を除いて全体的に建物価格が低めなので、積極的に建てていかない場合、都市情報の割合が低くなりがち。
- 高額な建物も3×3以上の土地が必要なものが多く、発展が進んだところに建てるのは難しい。
- 既存シナリオでは元々、娯楽割合が最初から極端に低い(数%程度)場合も多い。
- そのせいか、営業部長が渋い顔さえしなければ、割と何をどこに建てても高い利益を出してくれる。
- 商業並かそれ以上に収入が景気やブランド力に左右されやすい。特にスタジアムや展示場で顕著。
- 景気が悪いとどんなに立地が良くても利益が半分以下に落ち込んだりする。建設する年代に注意。
- AIは遊園地Aがお好き(上記絡み)。1×3マス空いていたら、観覧車が回るものと思おう。
- なので、発展した都市だと一駅に5、6個は建っていたりとかもザラ。
- 他業種が休みの時が稼ぎ時の業種のためか土日祝祭日に収益が大きく、平日が少なめになる。
- 発生する乗客需要も平日よりも土日祝祭日の方が多い。
- 近くにある駅だけでなく、その駅に停車する列車が運行する沿線全体から乗客を稼げる。
よってスタジアムなど多くの乗客需要を稼げる建物が運行エリアにあれば休日の乗客数が目に見えて伸びる。
一覧 †
名称 | サイズ | 作成可能 年代・条件 | 建築価格 (万円) | 運営費 (万円/日) | 必要 人員 | 必要資材 (個) | 建築 日数 | 乗客 需要 | 基礎 | 生産資源 | 消費資源 | 制限区域 |
スポーツ施設 | 1x1 | 1975~ | | | 3 | 26 | 13 | 小 | 無 | - | - | 市街化調整 |
テニス場 | 1x2 | 1955~ | 1520 | 2 | 1 | 12 | 6 | 小 | 無 | - | - |
ボウリング場 | 2x2 | 1977~ | | | 3 | 32 | 16 | 小 | 無 | - | - | 住居/市街化調整 |
プール | 2x3 | 1980~ | | | 6 | 48 | 16 | 小 | 無 | - | - |
マリーナ | 1x4 | 1975~ | | | 1 | 24 | 24 | 小 | 無 | - | - | 市街化調整 |
スキー場 | 2x4(斜面) | 1962~ | | | 10 | 78 | 20 | 中 | 無 | - | - | 住居/市街化調整 |
ゴルフ練習場 | 3x4 | 1982~ | | | 3 | 80 | 16 | 小 | 無 | - | - |
ミニゴルフ場 | 4x4 | 1988~ | | | 6 | 48 | 12 | 小 | 無 | - | - |
映画館A | 2x1 | 1955~1989 | 2280 | 4 | 2 | 20 | 10 | 小 | 無 | - | - | 工業/住居/市街化調整 |
映画館B | 2x2 | 1985~ | | | 6 | 72 | 24 | 小 | 有 | - | - |
劇場 | 2x2 | 1966~ | | | 20 | 48 | 16 | 中 | 無 | - | - |
歌舞伎劇場 | 3x3 | 1955~1989 | 8億8920 | 88 | 40 | 108 | 27 | 大 | 無 | - | - |
スタジアムA | 4x4 | 1972~ | | | 60 | 160 | 40 | 大 | 無 | - | - | 住居/市街化調整 |
スタジアムB | 4x4 | 2001~ | | | 80 | 192 | 48 | 大 | 無 | - | - |
ゲームセンター | 2x2 | 1985~ | | | 4 | 24 | 12 | 小 | 無 | - | - |
遊園地A | 1x3 | 1966~ | | | 12 | 80 | 20 | 中 | 無 | - | - | 工業/住居/市街化調整 |
遊園地B | 4x4 | 1966~ | | | 24 | 192 | 39 | 大 | 無 | - | - |
水族館 | 3x3 | 1989~ | | | 20 | 108 | 36 | 大 | 無 | - | 水産(1個/日) | 住居/市街化調整 |
植物園 | 3x3 | 1984~ | | | 8 | 54 | 11 | 中 | 無 | - | - |
レジャー牧場 | 3x4 | 1962~ | | | 4 | 24 | 6 | 小 | 無 | - | 農産(0.5個/日) | 工業/住居/市街化調整 |
キャンプ場 | 3x3 | 1955~1989 | 1558 | 2 | 1 | 8 | 3 | 小 | 無 | - | - | 住宅/市街化調整 |
科学館 | 2x3 | 2001~ | | | 22 | 72 | 18 | 大 | 無 | - | - | 工業/住居/市街化調整 |
展示場 | 2x3 | 1986~ | | | 40 | 72 | 24 | 大 | 無 | - | - |
タワーA | 2x2 | 1956~1999 | 1億7100 | 19 | 10 | 315 | 35 | 中 | 無 | - | - | 工業/住居/市街化調整 |
タワーB | 3x3 | 1958~1999 | 34億2000 | 342 | 30 | 720 | 45 | 大 | 無 | - | - | 住居/市街化調整 |
スタジアムB †
- 建設費は莫大だが、適切な場所に建設された場合の収益と乗客需要は全子会社の中でもトップクラス。スタジアムAの2倍以上の利益を出す事も。
- ただし生半可な開発では投資に見合う収入は得られない。最低でも駅ビルと乗客需要大の娯楽か商業施設とのセットで建設するつもりで。
- 建物価格の変化から見るシナジー
- 素のスタジアムBの建物価格からどのくらい変動したかのおおよその値。
- スタジアムBに隣接させた場合のデータで、離すと影響は変わると思われる
建物 | 変動割合 | 備考 |
空港 | +233% | |
駅ビルC | +38% | |
高架駅 | +26% | |
ホテルD | +18% | |
超高層ビルD | +15% | |
高層ビルI | +14% | |
地上駅A | +13% | |
バス停留所 | +9.3% | |
デパートF | +6% | |
超高層マンションD | +3.3% | |
タワーB | +3.1% | |
スタジアムA | +3.1% | |
展示場 | +2.8% | |
道路 | +2.6% | |
(道路一周) | (+26%) | |
他の娯楽施設 | <+2% | |
スタジアムB | 0% | |
建物A †
特徴
基本データ
スポーツ施設 †
- 今作でも高い利益率を出す優良子会社。ビル系に比べれば低いかもしれないが、その分初期投資も少なめで開発初期に役立つ。
プール †
- スキー場と同じように、季節限定稼働の子会社。夏(7月~9月)にのみ売り上げを計上することができる。
- NPCが建設しても稼働期間以外は稼働率がゼロになるためかしばらくすると別の建物が建てられる可能性が高い。
- 稼働期間が短いからか、立地さえよければ利益率は高い。
映画館A、B †
- 建物価格に比べて利益率が高い。駅前や市街地の中心に建てると立地がよい。
- 映画館Aに関しては子会社の少ない年代序盤(60年代あたり)では子会社の稼ぎ頭の一つとなりうる。
劇場 †
- 古い年代から建設可能で、建物サイズの割には建物価格は標準的。
- 上記の特性から、娯楽比率を上げるのに多用することが多い。
- 利益率は低くなく、それなりに稼げる。
遊園地A †
- サイズが1x3とかゆい所に手が届く形。ちょっとした隙間に。
- NPCが勝手に建設している事が多いが、自分で建設しても利益を上げやすい。このサイズで乗客需要中なのも見逃せない。
遊園地B †
- 古い年代では最も高額となる娯楽施設。スタジアム登場までは劇場・歌舞伎劇場と共にお世話になる。
- 多少値は張るが黒字に持って行くのは簡単な部類。駅ビルやバス停だけでも相当利益が良くなるので扱いやすい。 また、ホテルなどと合わせるとさらに大きな利益が期待できる。
植物園 †
- 住宅やアパートなどの一般住宅と相性がよく住宅地のど真ん中に建てても大きな利益が期待できる。
- また、乗客需要が「中」あるので交通機関の利用者を増やしやすく建物価格も安い。
歌舞伎劇場 †
- 初期から建てられて、乗客需要は大。古い年代では活躍できるだろう。
レジャー牧場、キャンプ場 †
サイズが違うだけで、あまり変わらない。
田舎に建てると良いが、田舎過ぎても×。
- レジャー牧場は農産資源を0.5個/日消費する。
- 隔日消費のため扱いづらい。あまりを食わせる程度だろうか。
展示場 †
- 高額な上に収益が周辺環境に左右され易く、周辺にプラスになる建物が少しでも足りてないとすぐ赤字を垂れ流す。
- 利益が科学館と大差ない割に科学館の方が黒字を出しやすいため、科学館が解禁されているのならそちらを建てる方が良い。