条件 | 期限 | |||
やさしい | 標準 | いばらの道 | ||
1 | 人口2万人 | 12年以内(1988年3月31日まで) | 6年以内(1982年3月31日まで) | 5年以内(1981年3月31日まで) |
---|---|---|---|---|
2 | 鉄道総延長200km | |||
3 | 路面軌道総延長20km |
20年前、我が国に新しく生まれた島、その名も「鬼ヶ島」。
ここ数年のベビーブームで爆発的に増えつつある人口の受け皿として、この鬼ヶ島を人の住める土地に開発するよう、自治体から当社に依頼が来た。
開発プロジェクトでは、未踏の地を快適な居住地とした証として人口2万人を期間内に達成しなくてはならず、
また、鬼ヶ島を単なるベッドタウンではなく利便性の高い交通都市として発展させてほしいという要請もあり、
鉄道総延長200kmと路面軌道総延長20kmの条件も提示されている。
やさしい | 標準 | いばらの道 | |
資本金 | 800億円(200%) | 400億円 | 200億円(50%) |
---|---|---|---|
資金 | 737億5860万円 | 337億5860万円 | 137億5860万円 |
資金以外の資産 | |||
商品 | 2億1872万円 | ||
建物 | 8億5873万円 | ||
構築物 | 33億6046万円 | ||
車両運搬具 | 4億5215万円 | ||
土地 | 13億5134万円 | ||
負債 | |||
賞与引当金 | 4464万円 |
列車 | 2編成 | 自動車 | 2台 | 路面電車 | 0台 |
---|---|---|---|---|---|
駅等 | 3箇所 | 停留所 | 6箇所 | 電停 | 0箇所 |
鉄道 | 35.8km | 道路 | 16.5km | 路面軌道 | 0㎞ |
子会社数 | 0社 | 土地 | 357区画 | 平均取得額 | 379万円 |
従業員数 | 60人 | 社員状況 | 約50 | 会社ブランド | 約70 |
人口 | 5724人 | 公共交通機関利用率 | 70% |
---|
やさしい | 標準 | いばらの道 | |
融資利率 | 3.0% | 9.2% | |
融資限度額 | 319億8215万円 | 159億8215万円 | 79億8215万円 |
銘柄 | 株価 | 銘柄 | 株価 | 銘柄 | 株価 |
新貝殻石油 | 925 | 日東板セメント | 189 | 柔らか金属 | 802 |
---|---|---|---|---|---|
世界自動車 | 2060 | 大突貫建設 | 3340 | 超合体銀行 | 3510 |
大日村証券 | 2010 | 三々住不動産 | 1510 | 東西京鉄道 | 707 |
鳥猫運輸 | 104 | 大江戸海運 | 349 | 全部電力 | 3590 |
パッチョガス | 530 |
資源種別 | 資材 | 農産 | 水産 | 木材 | 石油 | 石炭 | ||
方角 | 都市名 | 規模 | ||||||
自都市仕入れ | 134 | 392 | 292 | 311 | 109 | 129 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自都市販売 | 199 | 583 | 435 | 462 | 163 | 192 | ||
海外価格 | 475 | 1165 | 838 | 690 | 338 | 381 | ||
取得額平均 | 152 | - | - | - | - | - | ||
北 | 竜ノ宮 | 大都市 | 112 | 301 | 419 | 314 | 95 | 154 |
東 | 月姫 | 大都市 | 159 | 385 | 325 | 308 | 92 | 130 |
南 | 足柄山 | 小都市 | 139 | 289 | 337 | 222 | 127 | 191 |
西 | 花坂 | 中都市 | 112 | 291 | 315 | 250 | 124 | 138 |
資金が豊富にあり、港で大儲けできる年代なので、特殊なことをしなくてもコンスタンスにゲームを進めていけばクリアは可能。
クリア条件は緩く、特に人口要件は2万人と少なめなので鬼ヶ島に手をつけなくても達成できる。
まずは営業部長のアドバイス通り桃田本線を東に延伸し、犬神にある資材工場の資材を積み出せるようにしたい。
新しく工場を建てる場合は海岸沿いに建てれば利益が上げやすい。
その後は、これもアドバイスにあるが大都市である東隣街へ延伸し、ドル箱路線を作り上げるのが無難。
このシナリオでは開始時の公共交通機関の利用率が70%と非常に高いため、ちゃんと街を発展させれば多くの利用者が期待できる。
また、そのせいもあってか、バスは開始時から何もしなくても満員状態で放っておいても黒字。
一方電車の方は、利用率が高くても元々の人口が多くないこともあって4両だと特に日中は輸送力過剰で赤字。街が発展するまでは減車して対応したい。
鬼ヶ島を開発する際には、北隣の竜ノ宮と東隣の月姫が大都市なので、この両都市の中継地点にすると乗客を呼び込みやすいかもしれない。
なお、島の漁港の周辺には大量の石油が埋蔵されているほか、本土犬神のレジャー牧場の下あたりには石炭が眠っている。
1970年代スタートということで、例によって港が大活躍。
序盤は鉄橋の猿月側の海岸に建てて桃田本線から貨物駅を分岐させれば、西隣町から資源類を輸送するのに便利。
ついでに桃田駅にも倉庫を作って資源類を運び込めば、卸売市場で消費させられる。
港は他にも建設可能地が各所にあり、例えば鬼ヶ島の漁港近くに建てれば水産資源&発掘した石油の輸出に役立つ。
なお、鉄橋より川の上流(南側)に建ててしまうと、鉄橋が邪魔で貨物船が入港できないので注意。
鬼ヶ角に資材を運び、漁港の稼働率を下げないように資材工場を建て、油田や港も建てる。
するとこれだけで資材と水産と石油の輸出ができる。
また北の竜ノ宮から木材と農産と石炭を買ってきて港で輸出すると、大儲かりする。
この時、竜ノ宮に接続するときに、鉄橋で接続すると複線でもたったの1億円程度で接続できる。
ただし鉄道総延長は伸びない。
クリアのためだけなら適当な平地にでも敷くだけで済む総延長だが、路面軌道は二車線道路が敷ける平地が必要なことに注意。
人口確保を優先しすぎて平地を消費してしまうと、路面軌道を長く敷くのが大変になる恐れがある。
鬼ヶ島南側の端から端まで敷くと大体20kmになるので、
面倒を避けたいなら開発するより先に片側二車線道路を横断させてしまうのも1つの手。
ヒラーラ