#author("2024-08-27T22:22:42+09:00","","")
#author("2024-10-23T22:43:59+09:00","","")
*目次 [#l471c6b5]
#contentsx


*マップ [#v70413a4]
|&ref(map_junkan.jpg,nolink);|
-開始年月日:1960年4月1日
--「古びた煙突」と並んで開始年が一番古い。

*特徴 [#h816dc8a]
-チュートリアル用シナリオその2。
--各種資源の運輸に関するチュートリアル。そのためか全種類の資源の生産拠点及び消費拠点(製油所を除く)が各所に建設されている。
-鉄道・道路運送・路面電車に関する機能はほとんど使用可能になる。
--ただし、子会社・銀行・株式の機能に関してはまだ使用できない。
--事業プランメニューが解禁される。ただし使用できるプランは一部だけに限定されている。
--街中をリアルタイムで散策できる3Dカメラモード、マップの全体図を見ることが出来るコンパス機能もここで解禁される。
-標準以上の難易度ではすべての機能が開放される。
|難易度|h
|☆☆|
*BGM [#gab7cce2]
丸の内ウォーキン
*都市開発 [#o98ff4ca]
-''天城''
マップの北東、一番発展している場所。最初から鉄道路線、路面電車路線の他、貨物駅と伐採所があり、貨物列車が木材を輸出している。
-''金剛山''
マップ北東の端。駅周辺に資材工場が4つもあり、余った資材は北と東両方へ輸出できる。
-''妙高''
鉄道路線の一番南の駅がみょうこう駅。駅前はかなりの発展を遂げている。
駅近くには物流センター、卸売市場、資材工場、製材所など、資源関連の建物が多く立ち並ぶ。
-''高嶺''
マップ北西。山の中に資材工場と伐採所、海岸に漁港がある。
-''雪倉''
炭鉱と油井があり、石炭と石油を産出しているほか、資材工場も多い。
-''草戸''
一面農村。農業組合所が5つもある。
-''岩古谷''
マップ南東。ほとんど山と森。資材工場と伐採所があり、東隣への輸出に適している。
-''霞沢''
マップ南西。一面森で特に手を付ける必要はないだろう。

*クリア条件 [#q17ae83a]
||CENTER:条件|>|>|CENTER:期限|h
|~|~|CENTER:BGCOLOR(LIGHTBLUE):''やさしい''|CENTER:BGCOLOR(YELLOW):''標準''|CENTER:BGCOLOR(RED):''いばらの道''|
|~1|道路総延長100km|12年以内(1972年3月31日まで)|6年以内(1966年3月31日まで)|5年以内(1965年3月31日まで)|
|~2|黒字決算2年連続|~|~|~|

*シナリオ開始時資産状況 [#n14ae199]
||CENTER:BGCOLOR(LIGHTBLUE):''やさしい''|CENTER:BGCOLOR(YELLOW):''標準''|CENTER:BGCOLOR(RED):''いばらの道''|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~''総資産''|304億円|152億円|76億円|
|~''資本金''|304億円|152億円|76億円|
|~''資金''|252億2292万円|100億2292万円|24億2292万円|
|>|>|>|CENTER:~''資金以外の資産''|
|~''商品''|>|>|1億2812万円|
|~''建物''|>|>|11億801万円|
|~''構築物''|>|>|21億334万円|
|~''車両運搬具''|>|>|1億5788万円|
|~''土地''|>|>|16億7973万円|
|>|>|>|CENTER:~''負債''|
|~''賞与引当金''|>|>|2052万円|

-会社情報
||CENTER:||CENTER:||CENTER:|c
|~''列車''|3編成|~''自動車''|3台|~''路面電車''|1台|
|~''駅等''|4箇所|~''停留所''|10箇所|~''電停''|2箇所|
|~''鉄道''|48.8km|~''道路''|79.3km|~''路面軌道''|13.6㎞|
|~''子会社数''|0社|~''土地''|1060区画|~''平均取得額''|159万円|
|~''従業員数''|90人|~''社員状況''|60|~''会社ブランド''|50|

-所有設計図
|~名前|~運行費用|~最高速度|~加速性能|~最長編成|~運賃|~定員|~最大乗車率|~耐久性|
|天城線旅客列車|542円|低速|低い|5両|15円|114人|150%|低い|
|資源運送機関車|1085円|低速|低い|5両|19円|120人|140%|低い|
|巡回路線バス|76円|低速|低い|-|7円|44人|130%|低い|
|資源運送トラック|380円|低速|低い|-|-|-|-|低い|
|天高線路面電車|167円|-|-|-|7円|96人|150%|低い|

-都市情報
|~''人口''|CENTER:1万8283人|~''公共交通機関利用率''|CENTER:80%|~''人口密度''|CENTER:36.43人|

-銀行/株式初期状況
--銀行融資
||CENTER:BGCOLOR(LIGHTBLUE):''やさしい''|CENTER:BGCOLOR(YELLOW):''標準''|CENTER:BGCOLOR(RED):''いばらの道''|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~融資利率|BGCOLOR(GRAY):融資機能未開放|>|''9.9%''|
|~融資限度額|~|60億7180万円|30億3180万円|

--優待銘柄株価一覧
//株価500円未満は青表示(@@~@@)、2000円以上は赤表示(##~##)を付加する(暫定)
//優待内容が無価値のものは背景灰色表示
|''銘柄''|''株価''|''銘柄''|''株価''|''銘柄''|''株価''|h
||CENTER:||CENTER:||CENTER:|c
|~''新貝殻石油''|##3790##|~''日東板セメント''|@@430@@|~''柔らか金属''|@@485@@|
|~''世界自動車''|1700|~''大突貫建設''|@@483@@|~''超合体銀行''|##2080##|
|~''大日村証券''|1220|~''三々住不動産''|##2460##|~''東西京鉄道''|@@422@@|
|~''鳥猫運輸''|@@129@@|~''大江戸海運''|545|~''全部電力''|##2210##|
|~''パッチョガス''|@@324@@|>|>|>|BGCOLOR(#CCC):|

-隣街情報・資源取引価格初期状況
//自都市仕入れ・販売・海外価格で一番安い価格は青表示(@@~@@)、一番高い価格は赤表示(##~##)を付加する(暫定)
//隣接都市の価格で一番安い価格は青表示(@@~@@)、一番高い価格は赤表示(##~##)を付加する(暫定)
||||CENTER:BGCOLOR(#AAA):|CENTER:BGCOLOR(#0A0):|CENTER:BGCOLOR(#00A):|CENTER:BGCOLOR(#A50):|CENTER:BGCOLOR(#A0A):|CENTER:BGCOLOR(#888):|c
|>|>|CENTER:資源種別|資材|農産|水産|木材|石油|石炭|h
|方角|都市名|規模|~|~|~|~|~|~|h
|CENTER:||CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#FFF):|CENTER:BGCOLOR(#7F7):|CENTER:BGCOLOR(#77F):|CENTER:BGCOLOR(#FC7):|CENTER:BGCOLOR(#F7F):|CENTER:BGCOLOR(#CCC):|c
|>|>|~''自都市仕入れ''|@@9@@|@@76@@|@@85@@|@@54@@|@@26@@|50|
|>|>|~''自都市販売''|14|116|128|81|40|76|
|>|>|~''海外価格''|##162##|##446##|##369##|##261##|##144##|##139##|
|>|>|~''取得額平均''|50|-|-|87|-|-|
|~''北''|塩見|''中都市''|43|96|113|80|##36##|##57##|
|~''東''|白砂|''中都市''|@@36@@|##120##|116|75|30|55|
|~''南''|七ヶ岳|@@大都市@@|##51##|@@87@@|@@105@@|##81##|31|@@45@@|
|~''西''|市房|@@大都市@@|##51##|95|##118##|@@66@@|@@28@@|53|

*攻略ポイント [#z50b65e6]
ひとまずアドバイス通りに、マップ内に産出される資源を隣町へ売却、
あるいは都市内の資源を消費する施設(製材所、卸売市場等)に供給しておけば黒字化していく。
クリア条件が道路と黒字なので、資源を扱わず鉄道だけでやるのもいいかも
##旅客駅・貨物駅は完成してなくても貨物列車は止まるし、資材だけは降ろせる。##
※この場合、資材以外の資源の取り扱いはできないので注意。
資材・資源を産出する建物が多いが、その近くには資材置場や木材置場、倉庫などの貯蔵施設がない場所がほとんどなので、頃合いを見てそれらを設置し資源を蓄えておこう。
資源を生産する建物の近くに資源貯蔵場を置けば(資源貯蔵場建設画面の青いところ)自動で購入される。   
##そのため一度にたくさん貯蔵場を置くと資源の購入で大量の資金が使われる点に注意。##
ちなみに農業組合所・漁港の近くに貯蔵場を置くと生産量が低下してしまう。できるだけ離して設置しよう。
//なかなか工業でやっていくのもアリかも。
//みょうこう駅を高架化すると良いかも。

**木材の積み下ろし [#r66c78a5]
+木材置き場を駅の近くに作る
--既存の貨物駅のホーム数を増やすだけでもよい
+停車時間をある程度取る
--置き場が駅から遠いほど時間がかかる。遠い場合は30分の停車が必要。
+ホーム長と貨物列車の長さに注意
--貨物がホームからはみ出ている分は積み下ろしができない。
+北の隣町に輸出するより国内消費の方が高い
--北への輸出でも黒字にはなる。
--貨物路線を妙高の製材所付近に延伸して、近くの工場から資材輸送して駅を建てて、木材置場も設置しよう。
なお、伐採場の周辺の森林がどんどん消えていくことで、次第に木材の産出量は減っていき最終的に''ゼロ''になる。

**隣町(東)への接続&輸出 [#y3b3d9b9]
-東側中央部の農業組合の農産物や、南東(草戸地区)にある伐採所の木材&工場の資材を、貨物列車で輸出しよう。
--高架線の説明を受けた後に実行可能。
--貨物駅を建てるのに中央部は最初に2個だけ資材を輸送してくる。南東では資材工場があるのでそれを利用すればよい。
--1日の輸送回数を絞って不必要に移動しなければ利益が出やすい。
(午前10時に生産されるので、12時あたりから''〇時間ごとに〇回で発車させると安定する''。例:4時間ごとに2回、8時間ごとに3回などなど)。
--エリア中央の卸売市場(1日20個消費)や物流センター(1日4個消費)で農産・水産を都市内消費させるのもアリ。ただし水産は漁港と卸売市場の間の距離が長いため費用がかかる。そのため輸出の方が簡単。

***複数の輸出ルートの作成 [#h8fd0cf0]
アドバイスにもあるように木材複数個所、農業・水産業・資材等のたくさんの輸出できる資源がある。
このシナリオではとりあえず隣町へ輸出しておけば黒字になりやすいので、多数の種類・ルートを作ってみるといい。
石炭は、下り勾配の線路を使って2つの製鉄所で消費してもらうこともできる。あまり多くのもうけは出ないので無視してもよい。
「石油」は、石炭よりももっと利益を出しにくいので(このマップでは)手をつけなくて良い。
**旅客車両と路面電車は全放置でも構わない [#i4b5b1e8]
前述のような輸出をしていれば十分な黒字を確保できる。
残るのは道路総延長だけがクリア条件なので既存の路線(列車)は放置でも構わない。

ただ既存の旅客列車は十分発展しているところを走っているので、5両編成にして運行すると黒字決算に貢献できる。
駅の利用者も多いので、「駅ビル」に建て替えたり、駅を増やしてもさらに利益を出せる。
路面電車は軌道を延長して環状線にし、電停と車両を増やそう。


**収益(黒字化)が安定したら [#p02c9096]
アドバイスのとおりにタイマーを設定して時間経過を待とう。
@@輸出をしている場合は隣町の価格次第で##赤字##になる可能性があるので、輸出に大きく頼っているなら注意。@@
時々、レポート→取引価格表から価格を確認しよう。
面倒なら輸出は止めて都市内消費のみにしよう。

**道路総延長は [#fab224bf]
道路はどこに作っても構わないので空いた土地に適当に100㎞になるまで敷けばクリア条件を満たす。
初期状態から80㎞近く整備されているので少し敷けば済むはず。種類はどれでもでも構わない。

ただし敷くと公共交通利用率も下がるので、プレイ終盤に達成したほうがよい。

*標準での開発方針 [#w3492403]
難易度:標準以上ではすべての機能が使えるので、最初から港を建てて複数の資源を輸出するとよい。
既存の伐採所は1年~1年半程度で産出が止まってしまうことがほとんどなので、木材に頼り切らずに、
石炭・石油も含めた資源を大いに活用しよう。
伐採所と資材工場が同じ場所にあることが多い。そのため自社で製材所を建設し輸送の手間と費用を省こう。
ただし資源を扱う施設には上限がある点に注意。
*いばらの道攻略 [#rd9356c1]
-[[いばらの道/循環する都市]]

*ライバルデータ [#ied809fd]
[[循環する都市/ライバルデータ]]

*備考 [#tefcbcc6]

**プラン「地下資源調査」は罠 [#u3a173b3]
湖水に映る街とは少し訳がちがうが、このマップは"難易度やさしい"では##子会社の建設が不可能##なため、このプランでは地下資源を見るだけということになる。

**マップの元ネタ [#q6a9cec9]
地名は日本の山の名前からきていると思われる。
-''マップ内''
''天城山''(あまぎさん):静岡県、''妙高山''(みゅうこうさん):新潟県、''金剛山''(こんごうさん):奈良県・大阪府、
''高嶺山''(たかねやま):長野県、''雪倉岳''(ゆきくらだけ):新潟県・富山県、''草戸山''(くさとやま):東京都・神奈川県、
''岩古谷山''(いわこややま):愛知県、''霞沢岳''(かすみざわだけ):長野県
-''隣町''
''塩見岳''(しおみだけ):長野県・静岡県、''白砂山''(しらすなやま):長野県・新潟県・群馬県、
''七ヶ岳''(ななつがだけ):福島県、''市房山''(いちふさやま):熊本県・宮崎県

**新規要素開放の目安 [#he30de4e]
|年月|新要素開放|
|1960年(昭和35年)||
|35/04/01|コンパス開放|
|35/04/02|路線図色分け開放|
|35/04/03|取引価格表開放|
|35/04/05|隣町接続の説明|
|35/04/10|都市内消費、資材置き場の説明|
|35/04/15|高架線路開放|
|35/04/17|高架駅、駅ビル開放|
|35/04/24|農産物、卸売市場、物流センターの説明|
|35/05/01|運休日設定開放|
|35/05/06|ダイヤ複写開放|
|35/05/14|路面電車購入開放|
|35/05/16|電停設置開放|
|35/05/19|路面軌道設置開放|
|35/05/28|カメラ開放|
|35/06/01|バス購入開放|
|35/06/03|停留所設置開放|
|35/06/06|道路設置開放|
|35/06/13|伐採所の説明|
|35/06/20|プラン開放|
|35/06/25|水産物の説明|
|35/06/30|システムタイマー開放|
|35/07/03|交通網の説明|
|35/07/17|石炭の説明|
|35/07/31|石油の説明|
|35/08/14|取引価格表の変動の説明|
|35/08/17|資材のみでも発展することの説明|

*アクセス数 [#eb41b7e7]

***総アクセス数 [#t18a56b4]
&counter(total);回

***今日のアクセス数 [#c9040cb0]
&counter(today);回

***昨日のアクセス数 [#ea059d92]
&counter(yesterday);回

***現在閲覧中の人数 [#k0b9fcec]
&online;人

*シナリオの感想 [#l0248040]
#vote(面白かった[36],普通[0],つまらなかった[2])
#vote(面白かった[37],普通[0],つまらなかった[2])

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS