#author("2022-04-10T01:54:39+09:00","","")
#author("2024-05-24T00:18:26+09:00","","")
*目次 [#y87b6d29]

#contentsx

*システム関係のFAQ [#a0da5d18]
***どんなゲーム? [#l93b8b7f]
鉄道経営を中心にした''都市開発シミュレーション''「A列車で行こう」シリーズのニンテンドー3DS版です。
前作「A列車で行こうDS」の続編と言えますが、「時代」の概念が追加されたり、「資源」が登場するほか、
ダイヤ設定もより細かく行えるようになるなど、パワーアップしました。
A列車のPC向けシリーズ「A9」のようなリアルな描写ではありませんし、実在車両も出てきませんが、
鉄道運営だけでなく「プラン」コマンドや「産業」の概念を駆使して期限までにクリア目標達成を目指す会社経営ゲームとしての面白さがあり、
A列車シリーズの中でも人気が高いとか高くないとか。

都市開発シミュレーションのジャンルでは「シムシティ」シリーズが有名ですが、
シムシティではプレイヤーは「市長」である一方、A列車シリーズでは##鉄道会社の社長##。
あくまでも「@@会社を経営して利益を得る@@」のが目的なので注意。
都市を開発・発展させるのは、そのための手段の一つに過ぎません。

***A3系列?A6系列? [#ubc36e3d]
A3系列。というよりもA列車DSの進化系です。

***通常の「A3D」と「A列車で行こう3D NEO」、「みんなのA列車で行こうPC(PC版)」との違いは? [#c433b2eb]
「NEO」は「A3D」のNewニンテンドー3DS対応版です。3D本体のCPUの性能アップに合わせ、ゲームの処理速度が向上、
マップの回転速度が上がった、セーブ・ロードの時間が短くなった、3Dカメラモードの動作が軽快になったなどの改善点があります。
また、それまで有料ダウンロードコンテンツだった8つのシナリオが最初から収録されました。

「PC版」は「A3D」の完全移植版。良くも悪くもゲーム内容はまったく同じです。
ただし、PC版では新たに3つのシナリオが追加されました。
また、細かなことが追加されているらしいです。

***通常の「A3D」のアップデート版とは? [#ibc811d9]
「A列車で行こう3D NEO」の発売に伴い、同等のバグ修正とNew3DS対応のためのアップデートが行われました。
ただし、「NEO」と異なり有料シナリオの無料開放は行われないので注意。

アップデート版かどうかはタイトル画面に『Version2.00』と表示があるかどうかで確認できます。


***New3DS対応?効果ある? [#f82801bf]
「NEO」とアップデートを適用した無印はNew3DSに対応しており、スムーズで高速、快適なプレイが可能となります。
無印でアップデートを適用''していない''場合は、起動が速くなる以外の恩恵はありません。

***難易度は? [#w1c68aa3]
A列車シリーズとしては難易度は低めですが、前作(DS版)よりも複雑になっています。
それでもチュートリアルシナリオをちゃんとやれば、一通りのことはできるようになるはずです。

***セーブ・ロードの時間は? [#z4552314]
セーブは短くても10秒弱、ロードは数秒です(ブロック数が大きくなるほど時間がかかる)。

***ブロック数は何枚分? [#zd8de102]
街の規模(子会社や列車・路線)およびプレイ年数に依存します(長期間プレイしているマップほどブロック数が増える)。
//特に車両の数に依存する?

***セーブされてねえ! [#q9b496c6]
セーブは
圧縮 → スロット選択 → セーブ
なので、ちゃんと最後までしっかりやること。
##圧縮の時点ではセーブされていません##。

***保存できるセーブ数は? [#ic009f6c]
最大50個です。

***ダウンロード版は? [#b8fa244b]
2014.6.4配信開始 5,724円(税込)
2819ブロック

***パッケージ版からダウンロード版への移行は可能? [#sf3dd307]
可能。
[[こちら(外部リンク):https://www.nintendo.co.jp/support/3ds/savedatatransfer/]]を参照。

***説明書ないの? [#i4e697a8]
電子説明書があります。
 HOMEメニュー > A列車で行こう3D > 説明書
ゲームのプレイ中でもHOMEボタンを押すと見ることが出来ます。
簡単な操作の仕方が書いてありますが、攻略情報は書いてないので、
攻略がみたい方はこれをさっと読んだらこのwikiなどをみると良いです。

-PC版
シナリオのゲーム画面から「システム」→ウィンドウの中の右上にあります。
ちなみにマニュアルのファイルが収納されているのは
 C:\Program Files\Steam\steamapps\common\ATrainPC\manual\contents
 
 ※Windows7,8,10 64bit版は
 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\ATrainPC\manual\contents

***セーブデータはバックアップできないの? [#l8afcc8a]
現在任天堂からはカードリッジ・SDカード内のセーブデータのバックアップは、公式にはサポートされていません。
ですが、SDカードのデータは実際には可能です。
公式にはサポートされてないので行う方は自己責任で行ってください。
なお、SDカードの移行に関しては正式にサポートされています。下記URL参照。
会社名・代表者名・登録日
公式シナリオクリア履歴・前回プレイシナリオ設定(やさしいでプレイしたとか)
以上はカードリッジに保存されます。

公式シナリオライバルデータ
DLC・ユーザーシナリオ・自作シナリオデータ及びそのライバルデータ
各種セーブデータ
SDカード「Nintendo 3DS」フォルダ内
具体的にどのファイルがどのデータかは未検証。
「Nintendo 3DS」フォルダをそのままPC等を経由して別SDカードに移動すれば上記データのデータバックアップ
・移行ができる事を確認しました。
いくつかのセーブデータ・シナリオデータ・ライバルデータは実際にプレイを開始できることを確認しました。
その後データコピー元のSDカードに戻し通常にプレイできることも確認しています。

これら存在を確認したのみですべての項目に対し実際に挙動を確認したわけでは無いことをご了承ください。
その他のゲームデータに対する影響は未検証なので要注意。

参考
[[外部リンク:https://www.nintendo.co.jp/3ds/support/qa/]]

***マップってどれくらいの大きさ? [#f29ac0eb]
マス数だと224×224マス。距離換算で22.4×22.4 kmです。
ちなみに、DS版では176×176マスだそうです。
%%ということは、完全再現したうえ、端のほうで遊べるドン!%%。
%%ということは、完全再現したうえ、端のほうで遊べるドン!%%

***ネット上にあるシナリオを取り込みたいんだけど? [#g2c01df1]
[[ユーザー自作MAP・シナリオ]]のページを詳しく見てください。
うまく取り込めない場合、たぶん原因として考えられるのは、@@画像のファイル名が『HNI_●●●●.JPG』になっていない@@ものと思われます。(『JPG』が『jpeg』になってたり『_JPG.JPG』になってたりするとダメ。『.jpg』か『.JPG』にすること)
うまく取り込めない場合、恐らく原因として考えられるのは、@@画像のファイル名が『HNI_●●●●.JPG』になっていない@@ものと思われます。(『JPG』が『jpeg』になっていたり『_JPG.JPG』になっていたりするとダメ。『.jpg』か『.JPG』にすること)

***「みんなのA列車で行こうPC」に3DS版のデータを移すことは可能? [#f82801bg]
-''不可能です。''
--プレイデータ、シナリオデータともに移すことは不可能です。
--自作シナリオ出力で出た画像をどうにかしても移せません。
---基本的にシナリオデータとライバルデータはSteamワークショップでのみ取り込めるようになっています。
*経営関係のFAQ [#k81a60af]

**全般 [#he6d9f27]
経営レポートに関係することはそれぞれ下記の詳細を参照してください。
[[経営レポート]]
[[損益計算書>経営レポート/損益計算書]]
[[貸借対照表>経営レポート/貸借対照表]]

***お金がたまりません [#u2f40c8c]
経営が##赤字##であれば当然お金は貯まりませんので、まず基本的には''黒字''になるように経営をすることを考えてください。
具体的には、以下のようなことをすればいいです。
具体的には、以下のようなことをするのがオススメです。
-利用者の多い場所(住宅がたくさんあるところ等)に駅を建てて列車を走らせる。
-資源(資材や農産物、木材等)を、港を建設して海外へ輸出したり、隣町へ輸出する。
-子会社を建てる。
--麻布部長のアドバイスを頼りに、かなり良い場所です、なかなか良い場所です、と言ってくれるところに建てる。
--麻布部長のアドバイスを頼りに、「かなり良い立地です」「なかなか良い立地です」と言ってくれるところに建てる。

これでまず「レポート」から「売上報告書」を見て、マイナスになっているところがないかチェックしましょう。
そして「レポート」から「売上報告書」を見て、マイナスになっているところがないかチェックしましょう。
マイナスになっている部分があれば、その原因を考えてください。
-鉄道であれば乗客が少ないのに列車の編成数が多くないか。
-鉄道であれば、乗客が少ないのに列車の編成数が多くないか。
-子会社の利益が出ていなければ、田畑の真ん中に建てたりして、立地が悪いのではないか。
-資源関係であれば、「レポート」にある「取引価格表」を見て、仕入れ価格から隣町(または海外)の価格を引き算した時にマイナスになっていないか。
(こういったこと以外にもチェックする部分はありますが、詳しくは各攻略ページを参照)
このように、鉄道や子会社の利益を黒字にすることでまずは自然とお金が貯まるようになるはずです。
※ただし、マイナスがなくても、少ししかプラスの分がないと、「営業費及び一般管理費」の関係で、赤字になることもあります。
このように、鉄道や子会社の利益を黒字にすることで自然とお金が貯まるようになるはずです。
※ただし、マイナスがなくても、少ししかプラスの分がない場合は、「営業費及び一般管理費」の関係で、赤字になることもあります。

また、無駄に線路・道路・子会社等を作るのはオススメしません。
今作では減価償却が導入されたので、会計帳簿上、たくさん線路や子会社等を作っても赤字になりにくいはずです。
簡単に言えば、1億円のものを作っても、帳簿上は年230万円程度の費用しかかかっていないことになるので、
理論上、年間230万円以上稼いでいれば赤字になることはありません。
しかし、作るときに必要な資金はしっかり現金からなくなるので、
@@@決算は黒字になった、でも作りすぎて現金がない@@@、ということになりかねません。
黒字であれば税金で多額の資金(現金)を納めなければならないので、資金がないということはゲームオーバーになってしまいます。 
さらにこれからの減価償却の負担が大きくなっていきます。
なので、「売上報告書」を常時表示にしておき、時々は「損益計算書」を見てどれだけ利益が残るのかチェックしながら、開発に使う資金を決めましょう。
千里の道も黒字から。

***黒字経営だったのに、4月になったら突然赤字になった! [#u7776143]
減価償却費や繰越資産償却費などが年度始めから計上されているため、
4月1日の朝は当期純利益がどうしても&color(red){赤字};になります。
しばらく経って売上が入ればまた''黒字''になるので、慌てなくてもOK。
もちろん経営状態が悪ければ##赤字##のままですが。

***建物が建たないんだけど [#bfd9fd58]
建設には''資材''が必要です。
工場で作ったものを運んでくるか、隣町と接続して購入(貨物列車で輸送)しましょう。

また駅の近くには資材置き場を作っておく必要があるので注意。

停車時間が短過ぎると資材の積み下ろしが出来ないので注意。
***収益効率が良い建設物ってなんですか? [#fa34d32a]
費用が高い子会社ほど利益もでます。ただ、周辺環境を考慮する必要があります。
費用が高い子会社は特にこの周辺環境が非常に大事で、@@これが悪いと収益に大きく影響します@@。
なので「一概に○○が良い」ということは言えません。
要するに、『自分で考えて建物を建てろってことさ』by 麻布稼頭夫

詳細は[[子会社]]参照。
***税金が高いです! [#z01a9c65]
毎年3月31日の決算に応じて法人税等と固定資産税を納める必要があります。
固定資産税は所有している車両や子会社等の価格に応じて決まります。
法人税は税引前純利益に一定の割合(年によって違う)に応じて決まりますが、
##だいたい利益の半分程度##と思っておいていいです。
なお2000年ごろになると税金前純利益の35%(?)位まで軽減されます。
なお2000年ごろになると税金前純利益の35%(?)位まで軽減されます。
結局のところ、剰余金(会社の儲け)を増やすには、それに比例した法人税等を支払わないといけないので、
ある程度はあきらめるしかありません。

ただし、以下のようにして、多少は税金を減らすことができます。
-固定資産税は、不要となった車両、利益の少ない子会社、今後も使用の見込みのない土地などを売却すれば節税できる。
-法人税等は、事業プランの実行、有利な金利への借り換え、線路・道路の引き換えなど、来年度以降の儲けのための販売費、支払い利息、手数料、特別損失などを今年度に前倒しする形で計上することで節税できる。
--今年度に支払い・損失計上できること(固定資産税が増えるので固定資産の取得以外)は今年度にやっておく。
要するに、『税金が高いのはお国のせいだ))orz』by白河清
***株ってどうすりゃいいの? [#i070ceb4]
安い時に買っておいて高い時に売れば差額が利益になります。
あとは配当金収入が得られたり、一部の銘柄では株主優待を得ることも出来ます。
ランダムの要素が多く売買差益で稼ぐのは大変なので、慣れないうちは無視してもOK。
オススメは優待付き株式のみ長期保有です。
詳細は[[株式]]参照。

使える人は使った方がいいかも。

***プラン「営業部拡大」ができない! [#j894a072]
従業員100人で2枠、200人で3枠目が設定可能になります。
従業員は4月3日になるか、難易度標準、いばらの道ではプラン「人員増強」で増加します。
要するに、『社員数を増やせってことさ』by麻布稼頭夫
**発展 [#cbc9cabe]
***利用者がぜんぜん増えない・・・ [#i166f32e]
以下のことをやってみてください。
-時間帯を選ぶ。
--早朝深夜は利用客が激減する。
-駅・停留所周辺に子会社を建ててブーストする。
--この子会社自体は赤字覚悟で。
-利用者が多い駅・停留所と路線を繋げる。

***駅の利用者が多いんだけどぜんぜん発展しない [#o11d0ad8]
以下のことが考えられます。
-時間がたっていない。
-時間が経っていない。
--利用者が増えてから一週間ほどしないとコメントに反映されない。
-近くに資材がない。
--子会社でない建物も資材を消費する場合あり。
-それでも発展しない場合は
--道路(停留所等なしでOK)を建てると発展する可能性あり。
---特に駅表に比べて、駅裏が発展していないようなケースで効果がある。

***駅の反対側が発展しない [#g4606a7e]
以下のことをやってみてください。
-道路を通してあげる。
--これだけで多少発展が早くなるが、本格的に発展させたいならバス等が必要。
-駅を建て替える。
--地上駅は駅舎のある側に発展が偏る傾向があるため、上記のような対策でもしない限り反対側の発展は望めない。
--改築で橋上駅にするか、一度撤去してから高架駅にすると両サイドにまんべんなく発展する。
--改築で橋上駅にするか、一度撤去してから高架駅にすると両サイドがまんべんなく発展する。
---なお駅ビルも駅舎のある側に偏る傾向があるが、集客効果がものすごいため反対側も結構発展してくれる。

**列車・路線・駅 [#ze742a68]
***列車の保有上限は? [#o78e4988]
初期は最大20両。プランで増やして最大80両。
プラン「車両保管庫拡張」を3回実行すれば保有できるようになります。

***貨物駅って微妙[#hcaae3d7]
「''資源の積み下ろし範囲が広い''」ので、通常の駅よりも資材管理は便利。
また工業系の子会社へいい影響があります(稼働率や利益が上がる)。

***範囲内にあるはずの資源を積みこまないよ![#r6ec47e3]
''駅から距離が遠い位置の資源''は@@停車時間を長く取らないと積み込めません@@。
特に貨物駅は旅客駅より範囲が広いですが、デフォルトの停車時間(10分)では広くなった範囲内をカバーできないため注意すること。
特に貨物駅は旅客駅より範囲が広いですが、デフォルトの停車時間(10分)では広くなった範囲内をカバーできないため注意しましょう。
発車条件を30分に設定すればほぼ確実に積み下ろしができるようになります。

なお''2×2マスの倉庫で、半分だけ範囲内の場合は時間をいくら伸ばしても積み下ろしができない場合が存在する''ので注意すること。
なお''2×2マスの倉庫で、半分だけ範囲内の場合は時間をいくら伸ばしても積み下ろしができない場合が存在する''ので注意しましょう。

***駅と高架線路の繋ぎ方が分からないな[#yc38221f]
***駅と高架線路の繋ぎ方が分からない![#yc38221f]
高架駅や駅ビル建築時に階層バーがでます。
高架線路の高さに合わせて階層バーを動かしてください。

***高架駅が建てられない [#led3690]
以下の点に注意。
-高架であること。
-橋脚が邪魔しているとダメ。ホーム長分のマスの確保のため撤去をしておこう。

***列車がぶつかる[#m97e6c4b]
以下の点に注意。
-踏み切りの有無。
-踏切の有無。
-ポイント分岐の指示。
--初期状態では直進のまま。変更が必要なら修正しておく。
-営業と回送の違い。
--営業時間が終わったあとの時間に電車が分岐を通ると回送時間を0分にしてても回送の分岐になっている。

***環状線が詰まるよ [#v55efd06]
***環状線が詰まる [#v55efd06]
以下の点に注意。

-列車の運行設定が全て同じになっているかチェック。
-列車の速度が違っていないかをチェックしよう。
--貨物列車や客車列車は機関車が後ろから押す形(これを推進という)になっているとスピードが最低になるので機関車の向きに注意。

***ルートを設定したはずなのに、いつの間にか別の場所を走っている [#n2d3f141]
運休時間を設けている場合、走行中に運休時間になると、次の駅に向かうまでは@@回送@@扱いとなります。
つまり、@@回送時間を設定していなくても回送扱いとなる時間帯が発生する@@ため、路線の切り替えポイントなどであらぬ方向へ行ってしまう場合があるのです。

これはバスやトラックでも同様です(むしろ、交差点があるぶん、発生しやすい)。
これはバスやトラックでも同様です(むしろ、交差点があるぶん発生しやすい)。

慣れない場合、営業時間はオール0まま触れずに、始発駅に発車時刻と繰り返しを設定する方法がおすすめ。
詳細は[[応用知識:発車時刻設定のススメ>応用知識#hdfd0a25]]参照。

***ダイヤってどうやって組むの? [#j91f5e45]
過密ダイヤや優等追い抜きなどの精密なダイヤは、殆どの場合###ダイヤグラム###を描画して作成し、それにあわせて発車時刻を入力していきます。過密ダイヤにもなると脳内だけで発車時刻を考えて入力するのは至難の業。
ダイヤグラムは「Oudia」などのフリーソフトでも描けますが手書きでもまあ大丈夫。
まずは簡単なダイヤを組んでみてそれから少しずついろんなダイヤに手を伸ばしていけば、単線交換ダイヤ、優等追い抜きダイヤ、スイッチバックダイヤ、多種別過密ダイヤなど、さまざまなダイヤを組めるようになります。

詳細は[[ダイヤの組み方]]参照。

**資材・資源・輸出入関連 [#n8b00cf2]
***地下階・高架階に資材が届かない・・ [#j5530968]
階層+1(-1)の制限があります。
階層+1(-1)の制限があります。
例えば、地下-1(地上-1)においてある資材は地上+2では消費(積み下ろしも含む)されません。

***港はいくつの資源を運べるの? [#u0b3513d]
1種類に付き48個、全種類別判定なので6種類x48個を1度に運べます。
1種類に付き48個、全種類別判定なので6種類×48個を1度に運べます。

ちなみに低頻度で10日に1回、高頻度で5日に1回来航します。
低頻度で10日に1回、高頻度で5日に1回来航します。

***なんか凄い勢いで価格が変わるんだけど [#c7247398]
プレイヤーの行動(売り買いをする)が原因の場合、市場原理に基づいて不利な方に変化する傾向があります。
-1日の輸出入の量が多いと変動しやすいが、1日10個未満ならそこまで影響はなし。
-都市の規模が小さいほど変動しやすい。
--大都市は変動が小さい。
-何もしていない場合でも、リアルでの事象に基づいて価格が変動する。
--特にプラザ合意後の海外価格が顕著。

***シナリオによっては資源転売だけでいけね? [#n0601fbc]
仕様。
資源の転売(輸出入)もれっきとした攻略法です。

**バス・トラック・陸路 [#r6b5ed38]
***バス保有上限は? [#dc33b2ba]
初期は最大20両。プランで増やして最大80両。
プラン「車両保管庫拡張」を3回実行すれば保有できるようになります。

***高性能な列車があればバスいらなくね? [#f08fbb82]
列車でカバーできない範囲、線路を引くのがめんどくさい場所、採算が微妙な地域、資材の確保が難しい地域等にバスを走らせるといいですよ。

***回送含めて完璧に設定したのに動きがおかしいぞ [#t1b2a147]
道路追加で分岐が増えると、動きが変わることがあります。
再度設定を調整する必要がでてきます。
その場合は、再度設定を調整する必要があります。


また、路面電車も同じだが渋滞や信号待ちや踏切で遅れが生じ、想定したタイミングがずれることがあります。
渋滞はシステムで自家用車/歩行者の表示をOFFにすることで回避可能ですが、
信号待ちは交差点を作らないことでしか回避できません。
そこらへんの要素を考慮して、余裕のある設定を組みましょう。
そのあたりの要素を考慮して、余裕のある設定を組みましょう。

信号は20分間のサイクルが繰り返されています。なので発車時刻設定を行う場合はまず、
その路線の往復にかかる時間を実際に運転させて測ります。次に繰り返し間隔ですが、20分の倍数の方が信号の引っ掛かり具合が同じでやりやすいです。自家用車アリの設定にした場合は測った往復にかかる時間の7分の1程度の折り返し余裕を設けると良いです。なお公共交通利用率が低いと注意。また「鬼ヶ島ニュータウン」では渋滞が発生しやすいので、気をつけましょう。

ちなみに自家用車の速度は1970年代以前は超低速、1980年代以降は低速になります(要検証)。
ちなみに自家用車の速度は1970年代以前は超低速、1980年代以降は低速になります(要検証)。
中速以上の速度を出す自家用車は存在しません。%%何故?%%
**子会社 [#oaf56409]
***何個まで自社所有できるの? [#caa95ae9]
150個です。

***子会社マークが邪魔で画面が見にくい [#aa5dabdc]
システム→各種設定→子会社アイコンをOFFにすればOK。

***選択できない子会社がある・・・ [#yc0b0b49]
時代によって選択できない子会社がでてきます。
時代によって選択できない子会社があります。
未来に進めばイイと言うわけではなく、古い時代でないと建設できないものもあります。
詳細は[[こちら>TIPS/年表]]参照。

***あれ?工場が建てられない・・・ [#z909780b]
1マップに資源を扱う施設は150個までしか作れません。
資材工場やスーパー、物流センター、農業組合や漁港などが合計150個になるとこれ以上建てられない、と警告メッセージが出ます。
資材工場やスーパー、物流センター、農業組合、漁港などが合計150個になると「これ以上建てられない」と警告メッセージが出ます。

もしそのような事がおきた場合は、マップの他の資源を扱う施設を撤去してから、自社子会社を建てること。
もしそのようなことが起こった場合は、マップの他の資源を扱う施設を撤去してから、自社子会社を建てること。

***子会社から利益でないんだけど・・・ [#u4bfaeba]
大規模な子会社ほど周辺の地域に影響を受けます。
子会社ごとに影響を受ける項目が違うので詳細は[[相乗効果]]参照。

***稼働率100%でも利益がでないよ(泣) [#m4637e19]
上記同様に周辺の地域の影響。
周辺の地域は稼働率以外にも子会社に影響を与えています。
子会社ごとに影響を受ける項目が違うので詳細は[[相乗効果]]参照。

景気や割合(需要)にも影響されます。

社員のやる気・ブランド力が子会社の収益に大きくかかわります。
やる気100%・ブランド力100なら、稼働率30%くらいでも黒字化したりします。

事業プラン「特別ボーナス」「社員旅行」「福利厚生」「TVコマーシャル」を使ってやる気とブランド力を上げていきましょう。
赤字決算したり業務負荷によってもやる気が下がるので、それにも注意を。

*シナリオ攻略のFAQ [#p4f67130]
**全般 [#n887ecae]
***会社名・代表名ってあとで変更できる? [#sc98318a]
一旦シナリオを開始してしまうと、そのデータのプレイ中は変更できません。なので慎重に決めましょう。
タイトル画面から「ゲームを始める」を選択し、別のシナリオを始める(又は最初から同じシナリオをやり直す)際には変更は可能です。

***人口がぜんぜん増えないんだけど・・・ [#y490f64e]
以下の2点に注意。

+レポートの都市情報の住宅割合
--住宅90%以上:人口増加が鈍る(NPCが住宅類を建てにくくなる)。
--住宅100%:人口増加がほぼなくなる(自社子会社でのみ人口増加する)。
---→@@@他の産業を伸ばし、住宅割合を下げる@@@。
+マンションの稼働率
--稼働率が低いマンションを建てても人口はほとんど増えない。
---→@@@稼働率がよい場所に建てる。周辺を開発し、稼働率を上げる@@@。

**シナリオ関連 [#f5b31ed9]
シナリオ個別の攻略は[[マップ一覧]]へ。

***最初のシナリオやったほうがいい? [#q215cf72]
チュートリアル用なので初心者はやっておくことをオススメします。
A列車で行こうDS経験者でも、自信がないのならやっておくべきです。

***後半のシナリオが選択できないんだけど・・・ [#nccd52b3]
シナリオクリア数で開放されるので、既に開放されている既存のシナリオを先にクリアしましょう。

***シナリオクリアしても選択できない! [#s2ea47fa]
DLCや個人作成のシナリオはシナリオクリア数のカウント対象外です。
クリアしても後半シナリオは解禁されないので最初から用意されているシナリオをクリアするようにしましょう。
クリアしても後半シナリオは解禁されないので、最初から用意されているシナリオをクリアするようにしましょう。

**難易度関連 [#c483e5a5]
***難易度選択ないの? [#v69a2868]
チュートリアル含むシナリオ3つクリアで開放されます。
DS時代同様、"###やさしい###・@@標準@@・##いばらの道##"があります。

***いばらの道って何? [#pcbafc64]
いわゆる「難しい」難易度にあたるもの。
少ない資金で始まったり、子会社の売却査定が厳しかったり、銀行の金利が高かったりと難しい状況でプレイをしなければならなくなります。
そういったもの以外は他の難易度と同じなので、売り上げが低いとか人口が増えにくいというようなことはありません。
そういったもの以外は他の難易度と同じなので、売り上げが低かったり、人口が増えにくかったりというようなことはありません。
詳細は[[いばらの道]]参照。

***いばらの道クリアって意味あるの? [#k5467540]
クリアが難しいので、達成感が大きいですかね。
全部のマップを難易度「やさしい」や「標準」でクリアできてしまい物足りない、というときなんかにはオススメです。
答えを言えば、''意味ないです。'' 
ですが、A列車は、こういう難しい攻略をし、楽しむものです。どんどんクリアしましょう!!

***全マップをクリアって意味ある? [#s39ef224]
自己満足。
いばらでクリアしても同じです(金トロフィーで埋まるくらい)。
答えを言えば、やはり''意味ないです。'' 
けれども、A列車は、攻略作戦を脳内で練り、実行し、クリアできたときの達成感を味わい、今後の開発を楽しむものです。
もっと楽しみましょう!

*コンストラクションモード関連のFAQ [#td1b1600]
**全般 [#a467f0fd]
***あれ?何回タッチしても地形を変えられないところがあるよ? [#x8639136]
付近に障害物が無いか調べてみましょう。
線路や道路、舗装されたマス、それから産業別表示にしたとき「×」印が表示される配置物が近くにあると、地形を変えられません。
見落としやすいのが##地下##。地下に石油や石炭、それに地下線路や道路などがあっても、その上のマス周辺は地形を編集できません。
地形を変えたい範囲の上にも下にも周りにも、2~3マス程度は障害物が全く無い状態にしておきましょう。
地形を変えたい範囲の上にも下にも周りにも、2~3マス程度は障害物が全くない状態にしておきましょう。

***会話シーンで色つき文字や画像を使ったりはできないの? [#se470545]
//%%できません。公式シナリオではいくつかそうした文字・画像が使われたシナリオもありますが、ユーザー自作シナリオでは使用できません。%%
色を変えたい文字の前に「#1」といれれば&color(red){赤い文字};に、
「#2」といれれば&color(blue){青い文字};に、
「#0」といれれば黒い文字にできることが発見されました。
色を変えたい文字の前に「#1」と入れれば&color(red){赤い文字};に、
「#2」と入れれば&color(blue){青い文字};に、
「#0」と入れれば黒い文字にできることが発見されました。

***会話シーンで記号入れたら?になったんだけど [#se470545]
《 》 ,, ¦ ¥ ¢ € £ © ® 4~6、8ページや、3DSの特殊記号((カスタムキーボードを導入すると入力可能になる記号のこと))は入力しても?となります((特殊記号のうち、√や㈱などの一部の記号を除く))。

***シナリオが完成したので配布したいんだけど・・・どうすればいいの? [#hfd3cce3]
作ったマップをシナリオ登録して、難易度「いばらの道」でクリアしましょう。そうすればマップデータを出力できるようになります。%%これがなかなかうざい仕様。%%
作ったマップをシナリオ登録して、難易度「いばらの道」でクリアしましょう。そうするとマップデータを出力できるようになります。%%これがなかなかうざい仕様。%%
出力したマップデータはSDカードに保存されます。
詳細は[[ユーザー自作MAP・シナリオ]]参照。

***コンストラクションモードが遊べない! [#r2835d05]
ゲームを始めたときから入っている公式シナリオを3つクリアすれば遊べるようになります。
ユーザー自作のシナリオやDLCは、いくつクリアしてもコンストラクション解禁には関係ないので注意してください。

***お金がなくなっちゃった! [#ac4c5a1b]
0:00になれば10兆円にリセットされるはずです。ご安心を。まあなくなることなんて普通ありませんが。

***まともな地形が出てこないよ! [#l0ed9247]
仕様です。
好みの地形が出るまで何度も生成しなおすなり、細部を編集して理想の形に近づけるなり、まっ平らな土地を一から編集するなりしましょう。%%めんどくさすぎますが…%%
初期は建てられる建物が制限されている為、時代を間違えたら絶望的(時代を進めるか作り直さなければならない)。
初期は建てられる建物が制限されているため、時代を間違えたら絶望的(時代を進めるか作り直さなければならない)。
あとは気長にやろうでないかー!!
*その他のFAQ [#t49de8b4]
***このゲームのタイトルの由来は? [#m23fcf9c]
-Jazzのスタンダードナンバー『A列車で行こう(Take the "A" Train)』から名付けられました。
A列車は、ニューヨーク地下鉄の8番街急行の通称。
初代「A列車で行こう」は、プレイヤーが操作する列車が「A」の記号で表記されていました。

JR三角線の特急「A列車で行こう」とは一切関係ありません。JRの方は大人な天草の列車という意味。
また日立製作所の鉄道車両技術「A-Train」も一切関係ありません。
***「豆腐」って何のこと? [#l8afcc8a]
A列車シリーズでお馴染みの資材のこと。白くて四角いその見た目からついたファンの間での呼称(公式な呼び方ではないので注意)。
ちなみに、DS版含む過去作では資材1つは立方体でしたが、今作では細長い直方体になり、あまり豆腐っぽくなくなっています。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS