目次

戦闘関連

操作テクニック

ダメージキャンセル

ダメージを受けた瞬間に攻撃ボタンが押されていると、

そのダメージを無かったことにすることができる。霊力も消費しない。

ただし、毒や刀破損時のダメージは無効化できない。

とにかく、食らった瞬間にボタンが押されてさえすればいいので、

ボタン押しっぱなしでも発動可能。

しかし、普通は押しっぱなしで攻撃を受けると受け流しが優先されてしまう。

確実に発動できるのは

・受け流し不可の状態に食らう攻撃(落下モーション中や溜め斬り後の隙など)

・受け流し不能攻撃(雪之丞の切り返し攻撃など)

など。

溜め斬り・ダッシュ斬りの後などは、

とにかくボタンを押しておく癖をつけておくと命拾いの機会が増える。

死狂では大事なテクニック。

※補足1

どうがんばってもキャンセル不可能な攻撃がある。

小蜘蛛の飛びつき攻撃、小夜の巻きつきお札等の、一度プレイヤーをロックする技。

※補足1の補足

ロック技の一部は、死狂限定(瀕死状態?)で確実にキャンセルできる技に変化する。

小夜の巻きつきお札、土蜘蛛の糸吐き攻撃が該当。(他にあったら追加してください)

多段ジャンプ

空中で落下系攻撃以外の攻撃をジャンプの合間にいれることで、多段ジャンプが可能。

(空中での攻撃の4発目もNG。3発止めならOK)

効果的に使える場面は限られるが、かなり長い間、滞空することができる。

ジャンプ→空中攻撃x3→ジャンプ→空中攻撃x3→ジャンプ→・・・

奥義発動時の無敵時間

奥義は発動時~発動中に無敵時間がある。

敵の攻撃にうまく合わせて奥義を発動させれば、敵の攻撃を無効化しつつ攻撃することが可能。

太刀の特徴

(大太刀に比べると)攻撃速度が速く、動作も素直なため初心者でも使いこなせる利便性が特徴。

最大の利点はコンボのお手軽さで、ガチャプレイでも比較的楽にコンボが繋がる。

もちろん操作になれた中級者以降であれば、狙って様々な形のコンボを狙うことができる。



ただし、ガードを固める敵やスーパーアーマー(仰け反りにくい敵)などは太刀の特性が活かしにくい。

そのような敵には溜め攻撃を起点にしたり、大太刀に持ち替えたり工夫が必要。

大太刀の特徴

太刀よりも攻撃範囲が広いが、動作が鈍重で慣れていないと使いこなせないかもしれない。

攻撃の出が遅いので、適当に攻撃しているだけでは競り負けることが多い。

どちらかというと中級者向けの武器。


またつい熱くなって連打してしまうゲームなので気付きにくいが、

実は大太刀のN攻撃は地上・空中共に一振りで4HIT(百姫は動作の関係で3HIT止まりが多い)させることができる。

キャンセルしてしまうと三段目以外は1HITしかしないので、当たり切るまで落ち着いて待つのがポイント。



連続攻撃をうまくつなげると通常攻撃だけで10HITくらい稼げるので、使いこなせれば固い敵との戦いがかなり楽になる。

コンボ

コンボ限界

コンボは999でカンストする

ストーリー関連

温泉

温泉の位置:鬼助

序幕は温泉なし

温泉の位置:百姫

4幕から

海坊主

船に乗ると海坊主が出ることがある。(漁と交互)

倒したあと再び船に乗ると人魚が出てきて八咫鏡をくれる。二度目以降は魚大漁

ただし海坊主はアイテム等でごり押しが出来ないので人によっちゃラスボスよりきつい。



どうしても倒せない場合は大太刀3本装備して、空中横切り→空中ダッシュ攻撃で戻る、ってのオススメ。

太刀で、空中三連→回転切り→海に落ちる、というのもあり。確実に足を1本切れる。

挑戦する場合、武蔵の祠でセーブ→伊豆に移動→舟に乗る→出なかったら青銅の鏡使って祠に戻ってセーブ。を繰り返すとよい。

ボスと再戦

百姫と鬼助の両者でクリア後、各地のダンジョンへ行くとボスと再戦できる

またこの際、ストーリー上対戦していなかったボスと戦うことが可能。

(百姫のボスに、鬼助で挑むことが可能。例えば、鬼助で武蔵へ行けば輪入道と戦える。)



ボスは装備を落とすので、忘れずに各地を巡っておこう

お金について

小銭が9999文を越えると小判1両となる。

小判は99が限界。

LV99での能力

百姫始めから無双使用

LV99 HP9328 力229 体243

鬼助始めから無双使用

LV99 HP9464 力239 体233

評価(行動ボーナス)一覧

項目ボーナス係数(暫定)条件備考
親玉討ち取ったりx20親玉との戦闘で勝利
連続切り千手の如しx8100コンボ以上出す
電光石火の勝利x6短時間(20秒未満)で戦闘勝利
長丁場の大立ち回りx6一定時間(3分以上)経過後に戦闘勝利
首の皮一枚の名勝負x5生命力がギリギリの状態で戦闘終了
トドメの居合一閃x5居合で敵を倒す
掠り傷の一つも無しx5ノーダメージ
一攫千金目出度やx4戦闘終了時に取得した金が多い
かき集めたりお宝長者x4敵が落としたアイテムが3つ以上
跳ね返しの妙技にて決着x3跳ね返しで敵を倒す
身の異変にも省みずx3状態異常を受けたまま戦闘勝利
餓鬼にも勝る大食漢x2料理を複数食べる
先手必勝の理x2先手を取る

お手軽修羅クリア方法(死狂追加方法)

クリア後の火力強化

クリア後のボス再戦が可能な状況で、駿河の龍神を倒して仁王の腕輪を入手する。
仁王の腕輪は、装備している刀の攻撃力が強制700になる優れもの。
全刀のなかで、攻撃力が700を超えるのは2振りしかない。
そのため、攻撃力を気にせず、使い勝手の良い奥義や付加を選べるようになる。

おすすめは「烈風走破 弐」が使える無銘玉ノ緒と、「月下一閃」が使える「極月」村正。
前者は燃費も良く範囲もそれなりに広いため、ダメージ効率が良い。
後者は燃費こそ悪いものの居合いと同じ全体攻撃とその火力であるため、ここぞという時にとても役立つ。
特に魔窟で複数のボスを同時に相手にする場合など、内曇り砥石を使ってから月下一閃を連発するだけで容易にクリアすることも可能。

ただ、両者とも大太刀であるため必然的に残り1振りは太刀の中から選ぶことになる。

その他

雑多

・移動中にマップを開いていて、敵が出現したときにマップが表示されたままのエリアはシカトして先に進める

・食べ物や料理のアニメーションは決定ボタン押しっぱなしで早送り

・しゃがみながら左右を入力するとキャラが動かずにマップをスクロールできる

・クリア後のムカデ再戦で7両もらえる

・武蔵か山城の飯屋で食べつくせば2700文で16万の生気が稼げる

・店のアイテムはボスを倒すとx9に戻る(再戦でもOK)

・ダッシュ攻撃は連続3回まで可能だが、1、2回目のあとに何も押さずに放っておくと小ジャンプ、3回目のあとは大ジャンプが発生する。

キーコンフィグ

曲の使用場面

阿吽は街道/戦闘で各自補完、イベ/会話シーンは非対応。

01 開巻劈頭 崎元仁 OP
02 鏡花水月 崎元仁 Title
03 前後不覚・阿 金田充弘 百姫序幕 相模 六国見山 山道 / 鬼助序幕 山城 紀伊郡 伏見山麓
04 前後不覚・吽 金田充弘
05 疑心暗鬼 工藤吉三
06 狂瀾怒濤 工藤吉三 親玉戦序幕 青坊主 / 黒猿
07 一陽来復 工藤吉三
08 閑雲野鶴・阿 阿部公弘 街道 青色
09 閑雲野鶴・吽 阿部公弘
10 粗酒粗餐 千葉梓 食事処
11 折花攀柳・阿 金田充弘 百姫二幕 武蔵 日本堤 新吉原
12 折花攀柳・吽 金田充弘
13 金殿玉楼・阿 上倉紀行 百姫五幕 美濃 鳴神城 大手門前 / 鬼助二幕 伊賀 髑髏谷暗夜城 搦手門前
14 金殿玉楼・吽 上倉紀行
15 奇奇怪怪 上倉紀行 親玉戦二幕 輪入道 / 大百足
16 暗雲低迷 金田充弘
17 山紫水明・阿 阿部公弘 街道 赤色
18 山紫水明・吽 阿部公弘
19 千紅万紫・阿 工藤吉三 街道 紫色
20 千紅万紫・吽 工藤吉三, 千葉梓
21 邯鄲之夢・阿 阿部公弘 鬼助三幕 美濃 伊吹山 鳴神藩 鏡見家
22 邯鄲之夢・吽 阿部公弘
23 容貌魁偉 千葉梓 親玉戦三幕 雪之丞 / 虎姫
24 夢幻泡影 千葉梓
25 清風明月・阿 上倉紀行 街道 黄色
26 清風明月・吽 上倉紀行
27 静寂閑雅・阿 金田充弘 街道 緑色 殆どの魔窟
28 静寂閑雅・吽 金田充弘
29 雪月風花・阿 上倉紀行 百姫四幕 飛彈 高山 乗鞍岳間道 / 鬼助七幕 駿河 霊峰富士山麓
30 雪月風花・吽 上倉紀行
31 抜山蓋世 工藤吉三 親玉戦四幕 一本だたら / 小夜
32 合縁奇縁 阿部公弘
33 花鳥風月・阿 工藤吉三 街道 水色
34 花鳥風月・吽 工藤吉三
35 暮色蒼然・阿 岩田匡治 街道 橙色
36 暮色蒼然・吽 岩田匡治
37 焦眉之急 千葉梓
38 跳梁跋扈 阿部公弘 親玉戦五幕 鵺 / 土蜘蛛
39 鬼哭啾啾・阿 岩田匡治 百姫三幕 駿河 東海道間道 薩?峠 / 鬼助六幕 信濃 川中島古戦場跡 八幡原
40 鬼哭啾啾・吽 岩田匡治
41 屍山血河・阿 崎元仁 百姫六幕 地獄 地獄八景 等活 / 鬼助大詰め 武蔵 江戸城 大手門前
42 屍山血河・吽 崎元仁
43 危急存亡 上倉紀行
44 怪力乱神 金田充弘 親玉戦六幕 大鬼 / 血狂毘沙門
45 疾風迅雷・阿 工藤吉三 街道 白色
46 疾風迅雷・吽 工藤吉三
47 深山幽谷・阿 千葉梓 百姫七幕 伊勢 神路山 神宮林 / 鬼助四幕 遠江 周智郡 秋葉山山道
48 深山幽谷・吽 千葉梓
49 天神地祇 工藤吉三 親玉戦七幕 雷神 / 龍神
50 光風霽月 上倉紀行
51 煩悩菩提・阿 工藤吉三 百姫大詰め 大和 金剛山真言蓮華宗総本山 / 鬼助五幕 大和 奈良善祷寺大仏殿
52 煩悩菩提・吽 工藤吉三
53 落花流水 千葉梓
54 神機妙算 崎元仁 親玉戦大詰め 不動明王 / 狗神徳川綱吉
55 刀光剣影 工藤吉三
56 神会黙契 岩田匡治 親玉戦朧流頂上戦 鬼助 / 百姫陣九朗
57 生生流転 崎元仁 ED

ミニサントラ収録

以下の5曲

1狂瀾怒濤
2容貌魁偉
3天神地祇
4神機妙算
5神会黙契

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS