目次 †
概要 †
アクションが苦手な人でも死狂トロフィーを取れるようにするためのページ。
チキン戦法でもなんでもいいから使いたいという人向け。
基本事項 †
- HP1固定なので基本的に攻撃を被弾してはいけない。
- 刀が折れると死亡確定なので注意。
- 受け流しは常に発動させるくらいのイメージでよい。
- 基本は「無双」と同じなのでアイテムを惜しげもなく投入する。
- 奥義用の砥石と保険のほうとう(1回復活)は常備しておくように。
百姫編ボス †
青坊主 †
通常の攻略と同じように、基本は後ろに回り込むこと。
回り込みと2段ジャンプで大抵の攻撃は回避可能。
アイテムや刀(奥義)が制限されるので、人によっては戦いにくいか?問題点はこれくらい。
輪入道 †
雪之丞 †
一本だたら †
大鬼 †
雷神 †
不動明王 †
鬼助 †
鬼助編ボス †
黒猿 †
大百足 †
虎姫 †
小夜 †
土蜘蛛 †
血狂毘沙門 †
龍神 †
狗神徳川綱吉 †
百姫 †
トロフィーに必須の魔窟 †
大和・柳生一族の陰謀 †
伊勢・鈴鹿峠の大百足 †
近江・鬼退治百番勝負 †
駿河・天に昇竜、地に伏龍 †
トロフィーに必須ではない魔窟 †
武蔵・百荒法師結界陣 †
山城・忍法影分身百体 †
尾張・疫病神 †
遠江・山神楽天狗嵐 †
美濃・養老ノ滝の蝦蟇蛙 †
三河・七人の侍 †
飛騨・雪女郎花魁道中 †
相模・丑三つ時の肝試し †
伊賀・大猿忍軍忍亀部隊 †
甲斐・鳥獣戯画 †
信濃・戦国怨霊合戦場 †
伊豆・百鬼夜行 †
ひたすら時間がかかる魔窟。順調に進んでも20分はかかる長丁場。
報酬の「鳴神の腕輪」は非常に役立つが、入手時期的に使う機会がほとんどない。
魔窟制覇のトロフィーを取るのでないなら無視してしまってもよい。
- 1回目:
- 特になし。ボスよりも凧忍者の飛び道具のほうがやっかいか?
- 2回目:黒猿
- 位置によってはボスに挟まれる。マップ隅が比較的安全な初期位置。
- ブーメラン手裏剣に気をつければそれほど苦戦はしないはず
- 3回目:侍+雪の上
- 4回目:青坊主
- ボス2体同時に対処するとやっかいなので1体ずつ倒すこと。
- ボスは移動が遅いので画面を大きく横に移動することで1体のみと戦える状況にできる。
- 後ろに回り込んで攻撃すると安全に倒せる
- 5回目:天狗+雪女
- ボスは居ないが天狗がやっかい。空中戦が苦手だとここが難所になる。
- 6回目:武者+毘沙門
- 毘沙門1体(+お供のザコ)なので、さくっとザコを処理しておけば楽に戦える。
- 予備動作の大きい攻撃ばかりなので1対1の状況になれば苦戦はしないはず。
- 7回目:鬼
- 赤&青鬼 → 馬&牛鬼 → 赤鬼x4 の順に出現
- 動きが遅いので特に注意することはない。
- 8回目:百姫&鬼助
- 挟まれると攻撃に対応しづらい。また距離が遠すぎても遠距離攻撃(ソニックブーム)を連射してくるので、立ち居地が難しい。
- 2人が画面に納まるようにして、砥石からの奥義連打で押し切るのが安定。