目次 †
購入前の質問 †
Wii版との違いは? †
大きな違いは
- 祠ワープ追加(海外版要素)
- DLCによる新主人公及び新ストーリーの追加(主人公以外にも大量の新キャラに加え、新BGM、新ステージ、新ボス、新システム、新テーマソングなど大量の新規要素を詰め込んだ超豪華DLC。社長いわく「採算度外視でやってる」との事)
- 高解像度化(Wii版720×480,VITA版960×544)
- ワイド画面化
- キーコンフィグ追加(及び初期配置ボタンの微調整)
- ロード時間の大幅短縮
- ジャンプが方向キーの↑ではなくジャンプボタンで飛ぶように(キーコンフィグで調節可能)
その他、「VITAの画面に合うように徹底的にこだわって色の調整を施した為、発売が遅れた」(スタッフ談)
との言葉通り、細部に至るまでのグラフィックや操作性等、様々な向上がみられる。
祠ワープある? †
ある。
クリアまでどれくらいかかる? †
- 寄り道せずにストーリーだけ追っていくと片方5-10時間、2キャラで10-20時間
- 刀コンプなどもやると20-30時間以上かかる
ロードはどんな感じ? †
かなり快適。ほぼロードはなし。
DL版の容量は? †
435MB。
メモリーカード必須? †
パッケージ版はソフトに保存されるので、メモリーカードは必要ない。
(※DL版はメモリーカードが必須。)
処理落ちとかはだいじょうぶ? †
ほとんど処理落ちなし
ボタンのカスタマイズ(キーコンフィグ)は可能? †
可能。
難易度は? †
- 無双(RPG要素が強い初心者向け)と修羅(アクション要素が強い上級者向け)と選択できるので、アクションが苦手の人でも安心。
- またゲーム中に無双←→修羅の難易度変更も可能
無双と修羅の具体的な違いは? †
- 修羅のほうは無双に比べて
- 敵の攻撃力や体力が高い
- 敵の反応が早い(攻撃間隔が短い)=攻撃が激しい
- 敵が仰け反りにくい(連続攻撃中に反撃されやすい)
- 攻撃中のオートガード無し
- 受け流し発動時の刀の霊力消費が激しい(2~3倍)
- 敵からの経験値が少ない=LVが上がりにくい
- 戦闘中にメニューから回復できない
死狂の特徴は? †
基本は無双ベース。
HP1固定になるので、
ダメージキャンセル等の操作技術から、道具連打の力技までいろいろなテクニックが必要となる。
また途中で難易度の変更ができない(トロフィーのためには最初から最後まで死狂でプレイする必要がある → 死狂攻略はこちら)。
戦闘に関する質問 †
百姫・鬼助共通 †
百姫・鬼助 どっちがオススメ? †
そこまで難易度の違いはないので好きなほうでOK。
トロフィーコンプ(隠しエンド達成)のためには両方でクリアする必要がある。
- ただし、百姫のほうが初期刀にクセがないので、朧村正に慣れるには適しているか?
途中で 百姫と鬼助の変更って可能? †
タイトル画面で「続きから」を選択後に可能。1つのセーブで2人共通。
太刀・大太刀 どっちがオススメ? †
複数の刀が持てるシステムなので、両方とも使えるようにしたい。
ただし、初心者には太刀のほうが操作がしやすいかもしれない。
太刀・大太刀という分類だけでなく、奥義や追加ステータスも考慮して決めるのがベスト。
生気ってどうやって貯めるの? †
料理を食べると貯まっていく。
料理は店での購入の他、自作できたりする。
結界ってどうやって突破するの? †
封印を壊せる刀を入手することで先に進めるようになる。
具体的には幕(ストーリー)を進めることで入手できる。
幕をクリアするごとに、赤、橙、黄、緑、水色、青、紫の順に結界を突破できるようになる。
(白は2人のシナリオを両方ともクリアすることで突破可能になる)
回復アイテムの料理と薬はどうちがうの? †
- 料理は連続使用できない(満腹度あり)。
- 薬は連続使用できる(薬は満腹度なし)。
茶屋・食事処の料理は? †
- 生気(刀鍛冶で必要)回復用
- コストパフォーマンスがいい。基本的に料理の種類は値段と生気回復量が比例しているので、どれを食べてもOK。
- 専用グラフィックが用意されているので全部見てみるのも吉。うまそう。
お店の在庫って復活する? †
幕進行や時間経過で復活。
○○に勝てない! †
- 無双でやる。
- 太刀を装備する。大太刀は振りが遅く初心者向きではない。
- アイテムを買い込む。
- 無双では戦闘中も忍袋だけでなく、メニューからアイテムが使える。
- ボスの動きをよく観察する。どんな攻撃にも前兆がある。
- 攻撃をかわすときは、ダッシュ斬りや緊急回避(前転)を使って、背後に回りこむ。
- 緊急回避を連続で行うには、例えば右に転がりたければ1回目は↓→、2回目以降は右斜め下を直接押すようにすればやり易い。
- もしくはキーコンフィグでボタンの割り振りをすればワンタッチで発動可能。
刀が折れた! †
- 鞘におさめて、しばらくすれば回復する。その間は別の刀を使う。
- 折れていても一応攻撃はできるが与えるダメージは1/2になる。
- すぐに折れるようなら、無駄に耐久を減らさないようにすべし
- 無駄な攻撃は控えて、攻撃回避を心がける。もしくは耐久の高い刀に変える。
刀の特殊効果は装備していれば使っていなくても発揮する? †
- 装備さえしてれば、戦闘中その刀を手に持たなくても特殊効果は発揮する
- 折れていても問題ない
ダメージキャンセルってどうやるの? †
攻撃が直撃した瞬間に攻撃ボタンを押しっぱなしにしてるとダメージをキャンセル(無効化)できる。
魔窟、推奨LVを余裕で超えてても敵強すぎ・・・ †
敵のLVはこちらのLVに合わせて上昇します。
なので、あまり推奨LVは気にしないほうがいいかと・・・
LV上げにオススメのポイントは †
経験値や金は主人公のレベルに応じて変わります。
- 飛騨の魔窟(クリアタイム1-2分)
- 左右のどちらかの高台に乗り武器を振るだけで敵から近寄って来て死亡する。
- 信濃の魔窟
- まず事前準備として達人の書と内曇り砥石を持てるだけ持っておく
次に達人の書を装備し、天地一閃の奥義を持つ刀一本と経験値増加効果のある刀二本を装備する。
魔窟へ入ったら内曇り砥石を使い天地一閃を連打し地上の鉄砲隊と落ち武者を片付けておく
残った大凧忍者は経験値増加効果のある刀に持ち替え、死に際の爆発に気をつけながら倒す。
血狂い毘沙門がでてきても内曇り砥石の効果時間に気をつけながら天地一閃を連打する。
これを繰り返せばメキメキレベルが上がる。ちゃんこ鍋を事前に食べておけばなおよし。
注意として血狂い毘沙門戦で死ぬこと。
魔窟で倒された場合、取得経験値はそのままで消費アイテムは入る前の状態になるのを利用しているため
魔窟をクリアしてしまうと消費アイテムは戻ってこない。
百姫編 †
基本的に詰まる要素はないはず
鬼助編 †
最初のボスに勝てない †
- ボスのガード中に斬ってもダメ入らないし、刀ゲージ消費してすぐ折れる。
ガード解けてから攻撃を。
- 手裏剣は上下交互に投げてくるので、タイミング合わせて避けられる。
- 回転手裏剣を喰らうとすぐに折れるので動きを見て背後から攻撃
その他 †
クリア後の特典は? †
1つのセーブ上で、鬼助編と百姫編の両方をクリア後
- 二人の刀が共通装備出来るようになる。
- 白い結界を破れるようになる。
- 魔窟は刀か装飾品、ボス面は装飾品が手に入る。
- ラスボスは出現しない。
- 各地のボスを再度倒すと装飾品が手に入る。
修羅クリアの意味はあるの? †
朧村正に必要な刀どこだ †
朧村正取るといいことあるの? †
エンディングは? †
マルチエンドで各人3個ある。