目次 †
備考 †
- 本編に比べると非常にお金が貯まりづらい。
- お恋クリア済み(封印解除)のデータでプレイすると、権兵衛編でも最初から封印解除の状態でスタートする。
- セーブデータを使わずに新規ではじめるときちんと封印されている。
- たぶんバグ。
チュートリアル:カラス †
チュートリアルを兼ねた戦闘だが、非常に強い(特に修羅)。
本編(や猫又)との操作性の違いを覚えて、仲間呼び出し等を活用すること。
ポイント †
- ガードをしているとすぐに霊力が枯渇するので回避推奨。
- 「くわ」はくせが強いので竹やりと鎌を中心に戦うとよい
- 仲間は囮にも使えるので、「回避してゲージ溜め」→「全体攻撃+仲間呼び出し」→「攻撃に出る」で
ボス:富岳悪五郎(相撲) †
威力の高い技が多い強敵。
2ゲージ程度減らすと怒り状態になり攻撃パターンが変わる。
ただ見た目ほどタフでないので、回避をちゃんとしていけばそこまで苦戦はしないはず。
回避延長の鍛錬を取ることで、かなり安定して回避できるようになる。
攻撃パターン †
序盤 †
- 四股
- 衝撃波をガードすると武器が折れるので、密着でジャンプ避け。
- 一応1発目と2発目の間に落下攻撃を当てて即ジャンプが間に合う。
- 張り手(連打)
- 3連打してくる。
- 遠かったら頭上を越えて後ろを取る。悪五郎が半身を引いたら、敵の背後に抜けるようにすぐ回避を入れよう。
- 大張り手
- 振りかぶって踏み込み張り手。
- 手のひらのエフェクトにも判定あり。基本は張り手と同じでいい。
中盤以降 †
- さば折り
- 張り手と似た動作。
- こちらも半身を引いた瞬間に回避を入れておけば避けられる。レバガチャで早抜け可能。とにかく回避重視で。
- 呼び出し中の仲間がこれを喰らうと、ボスがしばらく無防備になるので攻撃チャンスになる。
- ぶちかまし(突進)
- 距離を離し過ぎるとガード状態のまま突進してくる。
- 画面の外に出してしまった場合は、頭上を越える程度の高度をとって近づかないとこれが来る。
- 百貫落とし(ジャンプ後落下攻撃)
- 飛び上がってケツスタンプ。
- 判定が見た目以上に大きい。無理に手を出さないほうがいい。
ボス:鳩野豆太夫 †
本体+お供(クノイチ)のパターンのボス。
2ゲージ減らすと空中モードになり攻撃パターンが変化する。
威力が高い技が多いが、回避が比較的楽なのでパターンさえわかればカラスや相撲よりも楽。
序盤 †
中盤:空中モード †
- 地上のクノイチを攻撃することでボスの高度を下げることができる
- 上のほうのクノイチを攻撃することでボスをダウン状態へ
- 空中時にある程度ダメージを与えると、落下→ダウン状態へ
終盤:怒りモード †