目次

相模(東海道 箱根-小田原)

二幕から「鍛冶」で生気と魂を使い、刀の鍛造が可能になる。

マップには食事処もあるが、行商人から鍋料理の食材と調理書を買って自炊した方が費用対効果がよい。

また、序幕で拾った竹筒水筒で生気を補充済みなら、二幕開始直後に「鍛冶」が実行できる。

概要

相模から武蔵へと向かう森と農地からなる主要街道。

途中の洞窟は小鬼x8の固定出現マップ。何度倒してもマップに入る度に必ず同じ敵が出現する代わりに、

通常戦闘と違い敵を倒さずとも通り抜け可能なのが特徴。(戦闘中もミニマップが消えない)

伊豆への道は橙色の結界で進めない。結界を破れる刀の入手後に戻ってくることになる。

洞窟を抜けて右に進むと紫魔窟(幕が進めば入れる)、稲荷の祠(セーブ地点)、村落(そば処)などがあり、

更に村から2つ先では行商人から買い物ができる。

ポイント

店(ショップ)

行商
商品値段効果
竹筒水筒5回復
甘酒15同上
治癒丸8同上
米袋20食材
白菜7同上
忍びの帯75体+1
台所秘伝の書160にぎり飯
割烹のススメ160白菜鍋
伊豆国地図30書物
相模国地図30同上
そば処
料理値段効果満腹度
白まんま8生命力三割回復+生気480五分目
きつねうどん16生命力六割回復+生気960八分目
にしん蕎麦24生命力八割回復+生気1440満腹
天婦羅うどん32生命力完全回復+生気1920大満腹

敵紹介

道中アイテム

※「煙玉」は伊豆前の折返し地点から右方向のマップ。買うと80文するのでRTA時は重要度が上がる。

武蔵(江戸)

乱戒上人を追い、武蔵は江戸の新吉原へと向かう。

概要

五代将軍綱吉のお膝元。

妖気漂う桜並木の水堀と、幾つもの小部屋に入れる市街地で構成された夜の都。

概ね「工の字型」のマップ配置になっており、北側のお堀に行商・祠・魔窟。南側のお堀から繁華街へと続く。

繁華街の小部屋は1マップに3つか6つ。内1つにアイテム、他はハズレで空室か戦闘という割合。

※北堀から分岐する石垣前の白結界は鬼助編の舞台。

 白結界はどれも別主人公用か、両主人公クリア後に解禁される場所なので1周目では気にしなくていい。

ポイント

店(ショップ)

行商
商品値段効果
甘酒15回復
回復丸22同上
麻布の札50炎上解除
御百草50毒解除
煙玉80消耗品
青銅の鐘30同上
大根7食材
忍びの籠手75力+1
剣豪の鞘90居合威力+10%
台所秘伝の書260風呂吹き大根
武蔵国地図30書物
料亭
料理値段効果満腹度
寿司マグロ20生命力六割回復+生気1200八分目
寿司ヒラメ40生命力六割回復+生気2400八分目
寿司ウニ60生命力八割回復+生気3600八分目
キスの天婦羅80生命力八割回復+生気4800満腹
鯛のお頭付き100生命力完全回復+生気7000大満腹

道中アイテム

※小部屋戦は、若侍・茶忍・亡霊(各1体)からのランダム。

敵紹介

日本堤 新吉原

概要

歓楽街の屋根の上を進んでいく一本道のステージ。

建物の小部屋は吉原に入る前の繁華街と同じ仕様。(内訳はアイテム3に戦闘9)

道中アイテム

※遊郭エリアは間にお堀を挟んで前半と後半に分かれている。上では仮に前=A・後=Bと表記。

敵紹介

親玉:輪入道(新吉原 衣紋坂)

燃える巨大な車輪に髭親父の顔がついた有名妖怪。親父顔の向きで前後を判別する。

ほとんどの攻撃が炎上の状態異常付き。

前述の「火鼠の衣(炎上無効化)」を装備していれば異常のリスクは無視できる。

炎上自体は最大HPの3%ダメージx4回で自然解除。計12%の割合攻撃に相当する。

これを輪入道の行動毎に高確率でを喰らう事になるので累積だと馬鹿に出来ないダメージになる。

火鼠の衣なしの場合、「麻布の札」があれば炎上は早めに解除を。

もしくは、炎上でHP1になるとそれ以上の炎上ダメージは無効化されるので、

それを逆手に死狂モードをクリアする要領で直接ダメージのみ避けて最後まで倒してしまってもいい。

なお、この輪入道戦では流儀「修羅」選択時に攻撃パターンが幾つか追加され凶悪化する模様。

攻撃方法

攻略

基本は炎上攻撃、毒攻撃だが、火車走りのように高威力の直接攻撃も使ってくる。

普通にジャンプ斬りしていると滞空中に火車走りの全身攻撃判定に当たりやすいので、

代わりに溜め斬り(実質ジャンプ斬り)の連打で削っていけば比較的簡単に倒せる。

ドロップ

 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS