Top / 選手 / 育成方法 / 覚醒

目次

覚醒について

覚醒ポイントをMAXまで貯めると、特別練習から覚醒練習が可能になる。
この「覚醒練習」を行うと対象選手の限界能力がアップする。
(シリーズ過去作の爆発イベントを任意にできるようにしたもの。)

  • 覚醒練習はポイントが貯まるたびに何回でも実行可能。
  • 素質(ランク)が低い選手ほど覚醒練習が頻繁に行えるので、弱い選手の育成もある程度容易になっている。
    • 素質が高い選手は覚醒するのに時間がかかる。

覚醒ポイントの貯め方

成長期の選手ほどポイントが多く入り、成長期前や衰退期の選手はポイントが少なくなる。

  • 覚醒ポイントを入手する条件
    • 小:特別練習
    • 小:キャンプ
    • 小:大会参加(リーグ戦含む)
    • 大:個人表彰(得点王やMVPなど)
    • 大:期限付き移籍
    • 大:選手イベント

スポンサーリンク

効果的な覚醒

同じポジションで20試合以上出場している状態で覚醒をすると、限界能力のアップにボーナスがつく。なので、覚醒を行う前に20試合同じポジションで起用しておくのがオススメ。
ただし、シーズン終了時に試合数がリセットされるので注意。このため、複数のボーナスを狙うのは困難。1箇所20出場 → 即覚醒で問題ないだろう。

  • GK
    • セービング・キャッチ・ハイボール・飛び出し・レスポンス
  • CDF
    • マーキング・キック力
  • SDF
    • タックル・ロングパス
  • DMF
    • インターセプト・パワー
  • WB
    • スタミナ・1vs1
  • SMF
    • クロス・ドリブルスピード
  • OMF
    • ショートパス・キープ・スピード
  • CF
    • シュート・ヘディング・ジャンプ
  • WG
    • ドリブル精度・トラップ

練習ごとの伸びやすい能力について

どの練習であっても戦術理解度以外のすべての項目が伸びる。
(つまり戦術の初期能力が高い選手のほうが究極的には優位。)
練習タイプによって伸びやすい項目が異なるのでそれを解説。

  • オフェンスの極意
    • ドリブルS、ドリブル精、Sパス、Lパス、クロス、ヘッド、トラップ、キープ
    • 攻撃意識
  • ディフェンスの極意
    • タックル、インターセプト、マーキング、1vs1
    • 守備意識
  • 肉体改造
    • レスポンス以外のフィジカル全項目のみ
  • 精神統一
    • 攻撃意識、守備意識、精神力
  • 攻撃的GKの心得
    • Lパス、飛び出し
    • レスポンス、キック力
  • 守備的GKの心得
    • セービング、キャッチ、ハイボール
    • レスポンス
  • FKの心得
    • シュート、ロングパス、クロス、FK精、FK変化
    • キック力
    • 精神力

詳細

覚醒回数

覚醒は何回やっても効果がある。「神」になった選手にも効果がある(限界が伸びる)。
つまり、初期能力が最低の選手であっても覚醒しまくれば、レジェンド級の選手と同等の選手に育つ

覚醒練習の実際の効果

選手の能力は0-99の100段階でランク付けされている(所謂マスクデータ)。
覚醒練習では選んだ項目によって「対応する能力が+3-5 関係ない能力が+2」限界突破して強化される。

20試合出場ボーナスは対象の能力が追加で+2だけ限界突破する。
ただし、合計+5以上の伸びにはならない

  • 20試合出場ボーナスはポジションごとに別判定される。
    • 例:CF20試合・WG20試合出場なら、「シュート・ヘディング・ジャンプ」「ドリブル・トラップ」にボーナスがつく

限界突破の頭打ち

前述のように能力値の限界は99。
例えば素質が高い(能力が高い)選手は、初期能力でシュート90ドリブル精度90とかあるので、素質が高い選手は、得意項目とは違う覚醒を行ったほうが最終的には強くなる

  • 例:優秀なFW選手は2-3回の覚醒でシュート99とカンストしてしまう。

ユースの覚醒

全能力が少しだけアップする(全能力+1~2)。
重要な点は通常の覚醒と異なり、タクティクス(戦術)の限界がアップすること。
この項目がアップするのはユース覚醒のみなので拘るならかなり大事。