【両手いっぱいに芋の花を】攻略のポイント

2022年3月10日

ダンジョン探索RPG「両手いっぱいに芋の花を(芋花)」の攻略のポイントについて。

気になる人はまずは体験版をチェック!

職業ごとの特徴

職業配置主役割副役割武器防具
ウォーリア前、中攻撃タンク両手剣、両手斧重装、中装
ナイト前、中タンク攻撃片手槍、片手槌重装、中装
クレリックALL回復攻撃、支援片手槌、両手槌中装、重装
シャーマン中、後回復攻撃、支援、妨害片手槍、両手槍中装
レンジャー中、後攻撃妨害、回復、召還×軽装、中装
ローグ前、中妨害攻撃、タンク短剣軽装
ウィザード中、後攻撃妨害×軽装
ソーサラー中、後攻撃召還、妨害×軽装
職業の特徴(概略)

種族は能力値に影響しない

最初に選ぶことになる種族は見た目のみに影響
能力値はどの種族でも変わらないので見た目の好みで選んで問題ない。

スキルの振り直し

崖下のくぼ地の画像の場所で利用可能。
(「スライムの像の一部」が必要なので先に広葉樹林の奥地3Fをクリアしておく必要がある。)
鉄(お金)のみでスキルの振り直しが可能。ただし、けっこう高額なので注意。

振り直しの場所

パーティー編成

職業ごとに得手不得手があるので、ダンジョン(階層)ごとに編成を変えて攻略したほうが楽。3人全員を交代するのではなく1-2人の交代でOK(属性耐性の関係で相性問題が出やすい攻撃役を代える感じ)。
敵味方のLv差で取得経験値が変動する仕様なので、このようにメンバーをローテーションして攻略していくのが本来の攻略だと思われる(低Lvのキャラは引率プレイで簡単に適正Lvまで強化可能)。
ただし、固定3人でも問題なく進行できる

配置ごとの特徴

前衛([1])が最も敵から攻撃をされやすい。ここはパーティーで最も頑丈なキャラ=盾役を配置する。
中衛([2])と後衛([3])に残りの2キャラを配置する。中衛のほうが攻撃される確率が高いので頑丈なほうを配置したい。

おすすめの編成

必要なのは盾役、回復役、攻撃役の3名。
これを基本としてダンジョン(階層毎)にローテーションしていくのがおすすめ。

盾役の第1候補はナイトウォーリア
盾装備をしておけば、格上の敵以外では回復いらずで乗り切れる。ウォーリアは防御スキルが揃えば両手武器でも盾運用が可能。Lv10~のローグなら回避盾として運用ができる(スキル習得の関係でLv0では厳しい)。
おすすめはガチタンクのナイト

回復役としてはクレリック、シャーマン、レンジャー
地味にレンジャーが多芸で便利。復活もできる。回復役としているが回復重視の立ち回りにはならない。保険用の枠。そもそも回復や蘇生を連発するような戦い方では勝つことが難しい。
おすすめは器用にいろいろできるシャーマン or レンジャー

最後は攻撃役ウォーリア、レンジャー、ローグ、ウィザード、ソーサラーと選択肢が多い。
敵ごとに防御性能(耐性)が異なるので、どの職業も得手不得手がでてくる。序盤は火に弱い敵が多いのでウィザード、ソーサラーあたりが使いやすいか?
おすすめは低燃費で攻撃スキルで撃てるウィザード

個人的なおすすめ編成

前から①ナイト、②シャーマン、③ウィザードの編成がおすすめ
4月12日のアプデでいろいろ調整が入ったが未だにこの編成が安定度が高いと思われる。
(ウィザードが大きく弱体化された。)

おすすめポイント1
3人ともスタンスキルを持っている。
スタンはボス敵にも有効で、ボス敵を3ターン分だけ行動不能にできるのは非常に大きい

■おすすめポイント2
3職のシナジー効果が大きい。
シャーマンの酸の霧で刺突ダメージ2倍にして、ナイトの槍スキルやウィザードの氷柱で攻撃することで簡単にダメージを上げることができる。シャーマン本人も槍で攻撃可能。
ウィザードが炎の壁をナイトに使って、ナイトが挑発/口上/庇護で敵の攻撃を引き付ける戦法も強い。

■おすすめポイント3
ウィザードが攻撃役としてはかなり万能
ウィザードは火球(火炎)、氷柱(刺突)、石つぶて(打撃)と3属性の攻撃が使えるのでほとんどの敵に対応できる精神力のコスト問題魔力温存(軽装装備で精神力増加)、○○の書(対応スキルの消費精神力-1)のおかげで大きく改善できる。

探索のポイント

ミニマップを固定化する方法

設定 > ゲームプレイ > ミニマップからノースアップを選ぶことでミニマップが北側上向き固定になる。

リソース管理が大事

このゲームのリソース管理は精神力(MP)と松明ゲージの2つ。体力・スタミナは戦闘毎に全回復する。死亡も自動復活する。死亡によるペナルティーはない。ちなみに全滅によるペナルティーもない。

精神力の管理

単純にザコ戦ではスキルをあまり使わずに通常攻撃で済ますことが大事
なので通常攻撃が強いウォーリア、レンジャー、ローグあたりは精神力を維持しやすい。逆に通常攻撃が弱いウィザード、ソーサラーはちょっと不利。スキルや装備の特殊効果で消費精神を軽減できたりするのでうまく利用したい。

  • 武器強化もできるが鉄の消費量がけっこう激しい。

松明ゲージの管理

松明を着けっ放しにしないことで長持ちさせることが可能常時火を着けたままだと早々にゲージがなくなってしまう。代わりにダンジョン内に備え付けの照明類(ロウソクや灯篭)を調べることで明かりは確保できる。照明類は半分くらい消灯状態になっているので見かけたら明かりを着けておくこと。
松明ON/OFFでもゲージが減少するので「一度探索した場所のみ松明を消す」みたいにメリハリをつけて切り替えたい

ダンジョン内の照明

死亡・全滅によるペナルティーはなし

上にもちょろっと書いたが死亡全滅によるペナルティーはなし。所持金半減とか経験値ダウンとかはないので積極的に死亡/全滅をしていける。全滅しても拠点に戻されるだけ。

敵の行動をきちんと見る

すべての敵の行動(攻撃手段と対象)が判断できる
敵の行動を見て、味方側の行動を決めることが大事。

・敵に狙われたらガード
・ガード/回避動作の敵は無視
・必殺技や溜め攻撃をしてきたら妨害や全員ガード
といったように対策することができる。

敵の特徴や行動(アイコン)の効果がわからない場合はコール機能を使うこと
そのモンスターの特徴や行動の詳細を教えてくれる。ボスや初見の敵でもちゃんと教えてくれるので非常に便利。積極的に活用したい。

狙われたらきちんとガード

格下の敵以外では2-3発殴られただけですぐに倒されてしまう。なので、敵から狙われたらきちんとガードすることが大事。防御スキルも効果的だがクールダウンがあることに注意(連続使用できない)。

格下の敵なら攻撃連打でOK。

経験値は自Lvが高くなるほど低下する

取得経験値は彼我(敵味方)のLv差で決定する味方が高Lvになるほど取得経験値が下がっていく。同一の敵を狩り続けてのLv上げは効率が悪い。ザコ1戦でEXP10前後貰えるのがだいたい適正Lv。

逆に言うと格上の敵を倒せれば一気に経験値を稼ぐことが可能

格下の敵を倒すメリット

経験値が0-2くらいの敵を倒すと「圧倒的レベル差ゲージ」が増加する
このゲージがMAXまで溜まると、同種の敵との次回戦闘時にドロップ品確定で入手できる。

圧倒的レベル差ゲージ

鉄の使い道

はこのゲームにおける通貨(おかね)。
宝箱から拾ったり、モンスターがドロップしたり、装備を分解することで入手できる。
一般的なRPGのように全ての敵が通貨(おかね)をドロップするわけではないことに注意

鉄の使い道は「取引(装備購入)」「装備強化」「スキル振り直し」の3点。
基本的に装備強化とスキル振り直しがもっとも鉄を消費する行為となっている。

装備強化

装備強化は広葉樹林 地下1階のNPC広場にいる鍛冶屋で実行可能。
を支払って装備の攻撃力・防御力を上げることができる
・強化は最大で+10まで。
・性能が高い武器ほど強化費用が高い。
・強化回数が多いほど強化費用が増加する。

+10(最大強化)するにはかなりの鉄が必要になるので注意。攻略中は+1~+3に鍛える程度に留めておくのがおすすめ。無強化に比べるとこれでもだいぶ違います。

隠し通路を見つけよう

場所と手順がわかれば序盤から隠し通路を見つけることができる。一部にはLv40ボスがいるが、それ以外の場所では宝箱からアイテムを入手可能。詳細は下記参照。

【両手いっぱいに芋の花を】隠し通路

権利表記等

© 2022 PON PON GAMES All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.

公式サイトおよびゲームストアリンク

https://playism.com/game/potato-flowers-in-full-bloom/

https://store.steampowered.com/app/1601280/_/

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000049983.html