【太閤立志伝5】武将固有エンドについて
太閤立志伝5DXでは石川五右衛門、宮本武蔵、佐々木小次郎の3人に専用エンディングがあります。
五右衛門釜ゆで(五右衛門エンド)
石川五右衛門の主人公札
1584年以前のシナリオで出現するので、親密を上げて普通に入手可能。
1560 ~ 1584年のすべてで伊賀の下忍として登場(なので忍者になる必要あり)。
五右衛門エンドのチャート
ゲーム内のヒントが「身分:上忍」となっているが、下忍でも発生する。
身分ではなく悪名が一定以上であることが条件だと思われる。
その1:大阪城完成まで
クリア条件は以下。
クリア条件を考慮すると1584年(浪華の章)開始が最も楽。
・身分が浪人、もしくは忍者(下人でもOK)
・悪名が一定以上(5マス以上?)
・羽柴秀吉が大名で支配力1万以上
・羽柴秀吉が大阪城を支配
ゲーム開始後、しばらくしてから[適当な町]に出入りすると盗賊云々の噂のイベント。
以降は羽柴家が大阪城を建設するまで時間を進める。
同時に忍者主命や辻斬りなんかで悪名を稼ぐ。悪名5マスあればOKのはず。
その2:エンディングまで
大阪城完成後、[自宅]に戻ると盗賊が出現するイベント。
(「大阪城のお宝を盗もう。儲けは半々。」みたいなやつ。)
その後、大阪城に入るとイベント進行。
個人戦が発生するので負けるとエンディングへ。
勝つと盗み成功 → そのままゲーム続行なので注意。
– スポンサーリンク –
二天記(宮本武蔵エンド)
宮本武蔵の主人公札
武蔵の札は1598年(太平の章)開始で入手するのが楽。
[津山の町(山陽地域)]で浪人している。
主人公札入手で手合わせが発生するので高武力キャラで挑むこと。
(他シナリオでも1598年まで進めれば登場する。)
宮本武蔵エンドのチャート
ボーナス札で【止血、羅刹、霞、無刀取り、大盤振る舞い、分身】あたりの個人戦有用札をいくつかをセットしておくのがおすすめ。【止血】が一番重要だが、京で医療師事(医術Lv3)にすれば習得可能。
また個人戦の相手がかなり強いので京周辺で金策して、武器防具を購入しておきたい(いい防具をつけることで即死することが減る)。
その1:武蔵エンド前半
1598年(太平の章)で開始。
オープニングで「名乗り出る」を選び個人戦に勝利。
[京の町]に入るとイベント。
(吉岡道場の噂&小次郎出現)
[京の道場]へ向かうと師範(モブ)との個人戦発生。
(吉岡清十郎から対決を申し込まれる)
再び[京の道場]へ向かうと【吉岡清十郎】との個人戦発生。
(勝利で【吉岡清十郎】の主人公札入手。)
[京以外の町]に入ると小次郎が出現。
(吉岡伝七郎から決闘の申し込み)
再び[京の道場]へ向かうと【吉岡伝七郎】との個人戦発生。
(勝利で【吉岡伝七郎】の主人公札入手。)
吉岡伝七郎撃破後、町から出ようとすると個人戦5連戦発生。
モブ相手だが敵の数が多いので、事前に体力を回復しておきたい。
この戦闘では止血等の体力回復技能が欲しい。
(5連戦勝利で【二刀流】【虎振】入手。)
[京の町]に入ると坊主(沢庵)イベント。
その2:武蔵エンド後半
以降は個人戦勝利数でイベントが進行。
酒場の仕事(用心棒や仇討ち等)や低武力武将との手合わせで回数を稼ぐのがお手軽。
■個人戦15勝
町に出入りすると【宍戸梅軒】との個人戦発生。
(勝利で【宍戸梅軒】の主人公札入手。)
■個人戦20勝
町に出入りすると小次郎出現。新技披露。
■個人戦30勝
町に出入りすると小次郎出現。決闘を申し込まれる。
上記後に「赤間関の町(中国地方の西端)」に入るとイベント進行。
赤間関から出ると【佐々木小次郎】との個人戦発生。
かなり強いが【大盤振る舞い】がそこそこ通用する。
(勝利で【佐々木小次郎】【燕返し】の札入手。)
エンディングへ。
巌流一代記(佐々木小次郎エンド)
佐々木小次郎の主人公札
小次郎の札は前述の武蔵イベント完遂で入手できる。
(なので武蔵エンド後にのみ実行可能。)
佐々木小次郎エンドのチャート
武蔵同様に【止血、羅刹、霞、無刀取り、大盤振る舞い、分身】あたりの個人戦有用札をいくつかをセットしておきたい。同様に金策して武器防具の購入をしておきたい。
その1:小次郎エンド前半
1598年(大変の章)で開始。
オープニング後、適当な町に入るとイベント。武蔵出現。
[京の町]に入ると吉岡道場のモブとの個人戦発生。
その後[京の道場]へ向かうと【吉岡伝七郎】との個人戦発生。
[京以外の町]に入ると武蔵が出現。伝七郎の果たし状を渡す。
[京の道場]へ向かうと武蔵と伝七郎のイベント。
東に向かい[江戸城]へ。
【小野忠明】に会いに行くと個人戦発生。
かなり強い。大盤振る舞いもイマイチなので普通に戦う必要あり。
勝利後の選択肢は「約束は守る」。これでモブ戦を回避できる。
(試合のことを口外するようだと小野の弟子との5連戦発生。)
その2:小次郎エンド後半
以降は個人戦勝利数でイベントが進行。
武蔵同様に酒場の仕事や武将手合わせで回数を稼ぐ。
■個人戦10勝
町に出入りすると【燕返し】取得。
■個人戦20勝
町に出入りすると細川家から仕官のお誘い。武蔵との対決の流れに。
上記後に「赤間関の町(中国地方の西端)」に入るとイベント進行。
赤間関から出ると【宮本武蔵】との個人戦発生。
エンディングを目指す場合はここで「仕官を断る」こと。
仕官を断った後に、本拠地(敦賀)の[自宅]へ戻るとエンディングへ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません