【Symphony of War】9章 – 12章の攻略

2022年6月13日

【Symphony of War: The Nephilim Saga】ストーリー攻略について解説。
この記事では9章 – 12章の攻略を扱う。

9章「聖域」の攻略

◆勝利1:15ターンの間、レメリン修道院を守る
◆勝利2:ウェスターフィールド砦を占領
◆敗北1:《主人公》が撃破される
◆敗北2:レメリン修道院が敵に占領される
◆チャレンジ
 □ ライサンダーが撃破されない
 □ 敵部隊にレメリン修道院を攻撃させない
 □ イサンテル(友軍)が4部隊以上撃破されない
◆その他目標
 ターン目標:12ターン
 占領できる施設:5
 敵の重要部隊:7

防衛系のシナリオ。敵の数が多くかなり難易度が高い
敵は下・右・右下に布陣している。
アホな友軍に苦しまされる…

突っ込んでくる敵の銃火器部隊に注意。油断していると重装兵が一撃で消し飛ばされる
銃火器部隊が一番最初に突っ込んでくるので、行動範囲を見て自軍フェイズで攻撃できるように配置すること。敵軍フェイズでの攻撃を受けなければそこまで脅威ではない。

銃火器部隊の攻撃範囲に注意

3ターン目(だいたい敵銃火器部隊を迎え撃つタイミング)に左下に友軍増援が出現。
友軍出現と同時に敵ユニットの《ライサンダー》が自軍に加入(寝返る)。
この友軍は数が多いだけでめちゃくちゃ弱い。さらに騎兵=移動力が高いのですぐに接敵してしまう。だいたい1-2発で殲滅させられるので、チャレンジ「Isanter(友軍)が2部隊以上撃破されない」の達成がかなり厳しい。チャレンジ条件が緩和されたのでだいぶ楽になった。それでも友軍は弱いので自軍で手早く攻略を進めること。
幸い上記チャレンジ未達成でも他の項目が達成済みならSランクは取れるので、友軍の生存はあまり気にしない方がよい。友軍を囮に使うくらいのほうが楽になるはず。
なお友軍が撃破されると、敵の士気増加=敵強化に繋がるので注意。ほんま役に立たない奴!

増援とLysander

友軍の高速自殺行為を尻目に進軍。
このマップのボス大砲×3+αなので真正面から戦うと非常に危険。
大砲は後列配置なので「ステルス攻撃できる部隊」で大砲から倒すと楽になる

9章のインターミッション

《ライサンダー》はCAPがかなり高いので、即戦力の軍団を編成できる。
初期の銃火器部隊も強いが、盾ユニットや騎兵ユニットにしても活躍できるので自軍に足りない役割に再編成するのもあり。

– スポンサーリンク –

10章「戦火の中へ」の攻略

◆勝利:トルセアを占領
◆敗北1:《主人公》が撃破される
◆敗北2:イサンテル宮殿が敵に占領される
◆敗北3:レメリン修道院が敵に占領される
◆チャレンジ
 □ 敵部隊にイサンテル宮殿を攻撃させない
 □ 12ターン以内にクリアする
◆その他目標
 ターン目標:16ターン
 占領できる施設:8
 敵の重要部隊:7

チャレンジ条件になっている「イサンテル宮殿」友軍(緑色)の拠点。
敵は1ターン目から全力で「イサンテル宮殿」へ進行する。そのため最初から全力で南下しないと友軍拠点の防衛には間に合わない。ただし、この作戦では敵集団に集中攻撃されることになるので注意
(敵の攻撃範囲を気にしながらの移動では間に合わない。)

友軍拠点

ちなみにチャレンジはSランク評価には影響しないので、安全策を取るなら友軍防衛よりも敵撃破を優先した方が良い。「イサンテル宮殿」の友軍ユニット(城にいるボス格)はかなり強力なので2-3ターン到着が遅れても撃破されることはない。
経験値を友軍に吸われることになるが、ある程度は友軍に任せて各個撃破をしていくほうが安全。

敵本拠地(トルセア)は地形・敵配置が嫌らしいのでここを攻略するだけでも2-4ターンは必要になる。入口が1マスしかなく、防御力が高いユニットがボス周辺を固めているのでかなり攻めにくい。ターン数を考慮して進軍すること。

敵拠点

11章「危険な策略」の攻略

◆勝利:エウレカ砦を占領
◆敗北1:《主人公》が撃破される
◆敗北2:トルセアが敵に占領される
◆チャレンジ
 □ 20ターン以内にクリアする
 □ 15ターン以内にクリアする
 □ 10ターン以内にクリアする
◆その他目標
 ターン目標:16ターン
 占領できる施設:8
 敵の重要部隊:6

この章も友軍が登場する。この章の友軍は全体的に優秀
下側の初期配置の敵軍はほぼ友軍が倒してしまう。

なのだがベアトリクス(敵魔女)はさらに強力で、この友軍部隊を1撃で撃破していく。彼女は単独で戦力1万オーバーの化け物。SKLが高いのでほとんどの攻撃を回避してしまう。
彼女への対応がこの章のポイントになる。真正面から殴りかかると1発で殲滅させられる

つ、強すぎる…

4ターン目 or ベアトリクスにある程度近づくとイベント発生 → 友軍は全部隊撤退する。友軍撤退後はベアトリクスが自軍に向かってくるので注意。攻撃範囲に入らないように

ベアトリクスは自軍で2回攻撃すると撤退する。撃破しなくても実績を獲得可能。1回目の攻撃を遠距離部隊で行えば比較的安全に撤退に追い込める。

ベアトリクス撤退後は消化試合。
一応、拠点ボス銃火器×3持ちなので油断しないように。

11章のインターミッション

12章終了時に自軍が分割(離散)する。12章終了時の軍団編成が引き継がれるので顔有ユニットは全員きちんとした軍団に編成しておくこと

– スポンサーリンク –

12章「混沌」の攻略

◆勝利1:エウレカ砦を防衛
◆勝利2:カサミールの部隊(敵増援)を殲滅
◆敗北1:《主人公》が撃破される
◆敗北2:エウレカ砦が敵に占領される
◆チャレンジ
 □ 敵増援から2ターン以上防衛する
 □ 敵増援から4ターン以上防衛する
 □ 敵増援から6ターン以上防衛する
◆その他目標
 ターン目標:13ターン
 敵の重要部隊:5

防衛系マップ
自軍側は地形的にかなり有利なので、盾ユニットや遠距離ユニットが複数いると戦いやすい。とりあえず左右の入口に盾ユニットを配置して敵を迎撃していれば攻略できる

2か所で迎撃

初期配置の敵を全滅、もしくは5ターン目に敵増援×30あり。増援全員銃火器持ちなのでまともに戦うと攻略は困難クリアだけなら自軍拠点に引きこもって防衛していればOK
ちなみに主人公が敵増援にやられても失敗にならない。その場でミッションクリア扱いになる。また増援後であれば永続死も発生しない。

これらの敵を殲滅させる実績があるがめちゃくちゃ難易度が高い

敵増援30体

実績「…How?」達成例

事前準備

■クラス
火力ユニット×複数(ドラゴンや魔法職のような後衛を攻撃できるクラス)
センチネル×複数(盾部隊用)

■重要技術
【右1】熟練の工匠:装備枠+1(2枠)
【右2】国宝級の名工:装備枠+1(3枠)
【左1】貿易特使:マーケットの品揃えが改善

■装備
章クリア時にセーブ → リロードでマーケットの品ぞろえを確認
以下の装備が揃うまで粘る。金品質の2種は中々難しい。なければその分レベルを上げる。
Hulking Pavise(緑):銃火器の被ダメ-25%
Landis’s Mirage(金):HP-60、弓と銃火器の被ダメ-50%
Temporal Modilator(金):反撃時でも先行攻撃可能

■部隊編成
大砲を1ターンキルできる火力を持った部隊を複数編成。
(後衛を攻撃できるユニットが多いほど楽に倒せるはず。)
最も火力が高い部隊に「Temporal Modilator」を装備させる

LDRが高い部隊にセンチネル×3+回復役2名(+リーダー)を配置して盾役として運用。

■レベル上げ&クラスチェンジ
アリーナでボス1部隊を残した状態で遠距離攻撃でチクチク削って経験値を稼ぐ。
(最初にボス部隊に回復役がいるか確認。回復役がいなかったらやり直し。)
アリーナでも自軍ベースにユニットを戻せば、その場でメンバー変更やクラスチェンジが可能。

戦い方

味方部隊を右下側に集めて増援に備える
味方を増援の出現位置付近で待機 → 増援出現と同時に大砲部隊を優先的に倒す
あとは盾役部隊を前線に立たせて、各個撃破をしていく。盾役に「Hulking Pavise」と「Landis’s Mirage」を装備させればガンナーとドラグーンの攻撃を大幅にカットできるようになる
盾役以外は敵に狙われると1-2回で撃墜される。重要な味方さえ生き残ればOKという方針で進めること。
《主人公》《Lysander》がやられると失敗なので注意。

また最も火力が高い部隊に「Temporal Modilator」を装備させることで、敵ターンでも先行攻撃が可能になる。
敵に攻撃される前に倒しきる火力があれば、ノーダメージで敵を殲滅可能。

12章のインターミッション

ジュールス、バルナバス、ステファン、ダイアナ、アビゲイルの軍団編成が可能。
この5部隊で14章、15章を攻略することになるのできちんと準備をしておくこと