【ナイドラ3】攻略メモ
本格ハクスラRPG【ナイト・アンド・ドラゴン3(ナイドラ3)】の備忘録。
キャラクター(冒険者)
主人公
厳密にはこのゲームに主人公は存在しない。ここではプレイ開始時に作成するキャラは【主人公】と呼称する。ちなみにこの【主人公】も普通に解雇でき、他のキャラとなんら違いはない。
ただし【主人公】は初期の冒険者の中では能力値が高く、本編終盤までは主戦力となってくれる。また最終的に能力値35にできるのは主人公のみの特権。
(通常は能力値25+信仰補正の30が最大。極々まれに信仰変更で32-33まで上がる野良冒険者が見つかる。)
仲間
最序盤に★★(総合能力60以上)の仲間で揃えたい。★★☆(総合能力75以上)のキャラも出現するが比較的レアなので雇えたらラッキーくらいの感覚でOK。パーティー能力も最初は気にしないでOK。こちらも付いてたらラッキーくらいの感覚で。
酒場勧誘以外にもクエストクリアで登場することもあるので、いい仲間が来たら適時加入/入替していくこと。商会Lv4以上で簡単に強い仲間を揃えられるようになるのでそこまではある程度適当でも構わない。
良い仲間の目安
以下の要素を2個以上満たしている場合は本編中は強キャラと言える。
(※クリア後は銀貨で冒険者を強化できるのでこのとおりではない。)
- ★★☆(総合能力75以上)
- 役割に必要な能力値が20以上
- タンクならVIT20、術攻撃役ならMAG20、みたいな
- VITとSTRの合計が30以上
- 装備重量に困ることが無くなる
- 有用なパーティー能力を所持
有用なパーティー能力
ここらへんのボーナスは最後まで腐りにくい。
ちなみに同系統の能力でも補正値が異なれば効果は累積する。系統と補正値が同じだと効果は累積しない。例えば、「ALL+2」が2人いても、能力値は+2しかされない。「ALL+2」「ALL+1」が各1人いる場合は、能力値は+3される。
- ALL+X(固定値増加)
- 攻撃力+XX%(割合増加)
- 防御力+XX%(割合増加)
- 命中+XX%(割合増加)
- 会心率+XX%(割合増加)
- 貫通力+XX(固定値増加)
強い冒険者の見つけ方/育て方
商会Lv4から銀1枚で魔女の紹介:冒険者メイキングが実行可能になる。これを利用すると最低でも総合能力75の冒険者が作成できる。この際にそこそこの確率で「優れた冒険者」「非常に優れた冒険者」が登場する(出現時はログで表示される)。優れた~なら総合80-90、非常に優れた~なら総合90-100くらいの強い冒険者が登録される。
同様にLv4から追加される魔女の秘術:ステータス強化で銀5-12枚を消費することで任意のステータスを最大20まで強化することができる。
また商会Lv6からは銀16枚で魔女の祝福:パーティーボーナス付与/変更が実行可能になる。銀消費が少し厳しいので本格的に利用できるのは本編クリア後からになるが非常に有用な機能。
冒険者メイキングで「非常に優れた冒険者」が出来るまでガチャ。
上記冒険者にパーティーボーナス変更で狙ったボーナスが付くまでガチャ。
最後にステータス強化で仕上げ。
パーティーと育成
パーティー編成
4人パーティーでの役割分担が重要。
防衛型・支援型・攻撃型AIをそれぞれ1名セットし、残り1名は自由枠(攻撃兼支援)にするのがおすすめ。
役割 | AI | 説明 |
---|---|---|
タンク | 防衛型 | 注目度(ヘイト)を高めて敵の攻撃を引き付ける。 |
回復 | 支援型 | 味方全体にバフをして、タンク役を回復する。 |
攻撃 | 攻撃型 | 攻撃専業。ひたすら攻撃をする。 |
攻撃 兼 支援 | 支援型 | ボス戦等では支援役1名では回復が追い付かないのでそれの補助。 |
役割別の育成
序盤(Lv60まで)のみのスキルの解説。
Lv60くらいになった後は一つのクラスを極めるようにしたほうが(エンドコンテンツを考えると)有用だと思います。
タンク
基本は傭兵と鍛冶師の交互上げでOK。
最後まで挑発・盾防御性能強化・パーティーガードの3点があれば最低限の働きはできる。
大事なことはパッシブの盾防御性能強化Lv3にして盾防御中でも行動ができるようにすること。AI操作でもきちんと盾を使ってから挑発等の行動を行うのでこれの有無で頑丈さが段違い。
攻撃スキルをいれて殴るのもありだが、防御専業の装備・魔晶・スキルで構わない。
(タンク役を強化する手間を攻撃役に回した方が結果的には楽になるはず。)
■傭兵15 → 鍛冶30 → 傭兵60 傭兵15:挑発 鍛冶20:盾防御性能強化 鍛冶30:パーティーガード 傭兵60:注目度増加
回復
基本は聖職者と占星師の交互上げでOK。
攻撃は後回しでバフスキル・回復スキルオンリーで問題ない。ただし、序盤の枠が空いてる間は攻撃技能もセットしておいたほうがいいだろう。
重要技能はパッシブの超回復Lv3。これがあると実質HP2倍なのでパーティー全体がかなり頑丈になる。
■聖職20 → 占星10 → 聖職60 → 占星20 聖職5:ヒール 聖職20:注目度減少 占星10:プロテクション 聖職30:ヒールオール 聖職50:リザレクション 聖職60:超回復 占星20:状態異常抵抗増加
攻撃役
近接型、遠隔型、魔法型の3パターンあり。
手元の冒険者の性能によって分けるといいだろう。どのタイプにしてもボス用の単体強攻撃とザコ用の範囲攻撃の2種類の攻撃スキルを覚えておくと活躍しやすいだろう。近接型なら傭兵(STR重視)、遠隔型なら狩人(DEX重視)、魔法型なら術学者(MAG重視)がそれぞれ単体と範囲を習得するので、このクラスがベースになる。
共通して注意したい点は「攻撃型は注目度(ヘイト)が高くなりやすい」こと。これに対応するために聖職者の20パッシブ「注目度減少」を習得しておきたい。
序盤~中盤は傭兵(STR重視)と術学者(MAG重視)が活躍しやすいが、終盤~クリア後は狩人(DEX重視)が非常に強くなる。ここらへんを踏まえて育成するといいだろう。
■近接型:傭兵30 → 聖職20 → 傭兵60 傭兵20:二刀流 傭兵30:薙ぎ払い 聖職20:注目度減少 傭兵50:強突き ■遠隔型:狩人40 → 聖職20 → 狩人60 狩人5:狙い撃ち 狩人20:両手持ち可能 狩人40:毒雨 聖職20:注目度減少 ■魔法型:術学30 → 聖職20 → 狩人60 術学10:アイスボルト 術学15:ファイアウォール 術学20:溜め時間短縮 術学30:アイススピア 聖職20:注目度減少 術学50:エクスプロージョン
攻略のポイント
戦闘で詰まったら(対ボス)
敗因は主に以下の3つになるはず。
敵の攻撃力が高すぎて即死する
HPと防御力を上げる。会心防御や状態異常対策は不要。
範囲攻撃で盾役以外で死亡して崩れる~みたいなこともあるので、全員強化必須。
味方のMP切れでジリ貧からの敗北
ボス戦等の長期戦で発生しがち。
[MP吸収][消費MPカット]を1個付けるだけでもだいぶ改善されるはず。MP関連の能力を付けまくって長期戦になるようだと本末転倒なので注意。
味方の攻撃が弱くて敵を倒せない
攻撃と命中を上げる。クリティカルや貫通は序盤は気にしないでOK。
特に命中を軽視していると途中からミスやカス当たりが増えるので注意。
普通にやっていると章の区切りの最終ボス(章ボス)に詰まるはず。こいつらは上記の3要因が複合的に発生して負けることが多いと思われる。ここでがっつり装備を見直す必要がでてくる。詰まったら装備の更新。
特にタンク役と攻撃役の装備が重要。この2名の装備をきちんと更新していけばボスも問題なく撃破できるはず。
商会Lvを上げる
商会Lvを上げることで各種便利機能が解放されていく。冒険者や装備を鍛えるだけでなく商会Lvも意識して上げていきたい。
必要素材は工房の武具解体からでも入手できるので高Lvの不要な武器は売却ではななく解体を。
Lv | コスト | 追加機能 |
---|---|---|
1 → 2 | 資金2000G、 各G1素材 ×5 | 団員6名 工房(武具製作&解体、魔晶石錬成&一括錬成、魔晶石合成) 魔術協会(戦神の護符、風神の護符) |
2 → 3 | 資金10000G、 各G2素材 ×5 | 団員9名 掘出物店 素材商店 工房(武具強化、武具魔晶石殻拡張) |
3 → 4 | 資金20000G、 各G3素材 ×10 | 団員12名 工房(武具強化、武具魔晶石殻拡張) 魔術協会(魔女の高札、魔女の紹介、魔女の秘術) |
4 → 5 | 資金40000G、 各G4素材 ×10 | 団員16名 魔術協会(魔女の御祓) |
5 → 6 | 資金80000G、 各G5素材 ×10 | 団員20名 魔術協会(魔女の祝福、魔女の説法) |
6 → 7 | 資金12万G、 各G6素材 ×10 | 団員24名 ※以降、機能の追加はなし |
7 → 8 | 資金15万G、 各G7素材 ×10 | 団員28名 |
8 → 9 | 資金15万G、 各G8素材 ×10 | 団員32名 ※Lv9が上限 |
龍銀稼ぎ
龍銀は魔術協会で使用する特殊通貨。
本編中盤~クリア後コンテンツでかなりの数を使うことになるでコツコツ集めておきたい。
龍銀集めの主な方法は以下。
・強化武具(ピンク装備)を売却。
・連続ミッションをクリアする。
・派遣 – 特殊任務(6時間)を達成。
トレハン(アイテム稼ぎ)
風神(確定ドロップ)は敵Lv40(1章終盤)から使用する。
敵Lv40以上だと敵ボスが1体増加するので効率が良くなる。以降、40の倍数ごとにボスの数が増えていく。Lv80なら+2体、Lv120なら+3体増加。
風神は魔術協会で銀6枚払えば20個貰える。
その他
能力値30への上げ方
通常の冒険者メイキングでは能力値25までしか割り振れない。
この際に能力補正がない信仰を選び、補正がない能力値を25まで上げる。
その後、魔女の館の改宗機能(魔女の説法)で30にしたい能力に補正がある信仰に変更すれば完成。
(種族はなんでもOK。)
例えば、STRを30にしたい場合はマギアかオーラを信仰した状態で、STRを25まで割り振る。
キャラ作成後、魔女の説法で信仰をウィスに変更するとSTRが30になる(素のSTR25+信仰補正5=30)。
信仰 | メモ | VIT | STR | MAG | DEX | AGI |
---|---|---|---|---|---|---|
オード | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
テルス | MAG30、AGI30 | 5 | 3 | 0 | 2 | 0 |
ウイス | MAG30、DEX30 | 3 | 5 | 0 | 0 | 2 |
マギア | VIT30、STR30 | 0 | 0 | 5 | 2 | 3 |
アルス | VIT30、MAG30 | 0 | 2 | 0 | 5 | 3 |
オーラ | VIT30、STR30 | 0 | 0 | 2 | 2 | 5 |
能力値35への上げ方
能力値30の発展版。主人公のみ実行可能で、ゲーム開始時の初期設定が重要。
ゲーム開始時に能力補正がない信仰を選び、補正がない能力値を30まで上げる。
その後、魔女の館の改宗機能で35にしたい能力に補正がある神様に変更すれば完成。
(種族はなんでもOK。)
初期信仰を「ウイス(MAG+0)」にしてMAGを30まで上げる
改宗で「マギア(MAG+5)」にするとMAGが35になる。
初期信仰を「ウイス(DEX+0)」にしてDEXを30まで上げる
改宗で「アルス(DEX+5)」にするとDEXが35になる。
エンドコンテンツ(月光の道)
本編最終章(5章)をクリアするとエンドコンテンツ「月光の道」へ挑戦できるようになる。
商会Lv9にするための素材や★40以上の装備はここでのみ入手可能。
月光の道を進めていくとエンディング後の後日談シナリオが発生。ただし、これもだいたい200層くらいで打ち止めになる。あとはどこまで進むことができるかひたすら戦闘を繰り返すだけになる。1000層以上、たぶん延々と続く。
月光の道攻略
500層1000層くらいなら普通の構成で攻略が可能。普通の構成とはタンク・攻撃役・支援役~みたいなバランスが取れたパーティーのこと。タンクがパーティーガードで全体を守って、支援役が超回復で回復して、その間に攻撃役で敵を倒す~、みたいな戦い方。
ただし、2000層とかに行くと徐々にタンクと支援役の構成では敵の攻撃に耐えきれなくなってくる。盾防御&各種バフをしていてもタンク役が倒されてしまう。なので、ここらへんになったら攻撃役3名+支援役1名みたいな速攻重視の編成にしたほうが攻略がスムーズになる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません