【Elin】最序盤から入手できる有用アイテム
ローグライクRPG『Elin』の序盤から入手できる有用アイテムの紹介です。
2024年11月のEA版の情報を元に記載しています。
装備(戦闘)関係
ブーメラン
初期からレシピを覚えている投擲武器。
拠点で木材、石材、植物のツルを何個か集め、クラフト系のチュートリアルを少し進めれば作れるようになる。
- 簡易製作で「作業台」をクラフト。
- 作業台で「紐×2」をクラフト。
- 作業台で「製材機」をクラフト。
- 製材機で「厚板×8」をクラフト。
- 作業台で「木工の机」をクラフト。
- 木工の机で「ブーメラン」をクラフト。
実は必要素材の厚板をクリックすることで、別素材(石材や金属)を選ぶこともできる。そのまま厚板で作ってもいいが、鉄のインゴットとかで作ることで通常よりも威力が高いブーメランが完成する。
性能(ダメージ)は素材の硬度に依存していると思われる。通常木材(硬度20)だと2d4、鉄(硬度58)だと2d8、アダマンタイト(硬度115)だと2d18になる。

呪われた館の竜鱗の長剣
マップ西側の呪われた館が目的地。

開始地点から比較的安全に館へ向かうルートは以下参照。
プロローグを洞窟にすると館のすぐ東にある丘の洞窟から開始になる。
最速で竜鱗の剣を回収したい場合は洞窟開始もあり。
1.開始地点のすぐ北にある旅商人の停泊地へ。
2.停泊地から北東へ進み、ヨウィンへ。

3.ヨウィンから北東へ進み、パルミラへ。

4.パルミラから真西へ2画面ほど進み、アクリ・テオラへ。

5.アクリ・テオラから北西に進み、呪われた館へ。

館の内部はヤバそうだが特に戦闘なしで探索が可能。
館の画像の場所の死体を調べると堕落奇跡品質の竜鱗の長剣が拾える。
この武器はランダムエンチャントなので多少性能にブレはあるが、どのようなエンチャントでも序盤はかなり強い。ただし、堕落(呪い)なので一度装備すると解呪するまでは装備変更ができないので注意。

墓場のパンティ
マップ東側にある墓地が目的地。
(ルミエストの東側の墓地が目的地。)

パルミアから湖沿いに東方向(南東)に進むと墓地が見えてくる。
開始地点からパルミアへ進む方は前述の竜鱗の剣参照。
墓場に入ったら北東にある死体を調べるとパンティが拾える。
これは何度でも使えるタイプの投擲武器 件 楽器。楽器(演奏)目的として回収するのもあり。攻撃力はそれほどでもないが序盤は十分の性能。
ちなみに墓場内では特に戦闘は発生しない。

拠点・クラフト関係
丘の洞窟の家具複数
マップ西側の丘の洞窟内には有用な家具が数個配置されている。
ちなみにこの丘の洞窟は前作Elonaの開始地点。
プロローグ開始地点を洞窟にするとここからの開始になる。
丘の洞窟へのパルミラから西側へ2マップほど進むと到達可能。
(呪いの館とアクリ・テオラの間あたり。)

洞窟内部では以下のアイテムが拾える。
・北西:冷蔵庫、旅糧、カセットテープ58
・中央北:吊るし鍋
・南西:ハウスボード、本棚
・入口:グラナイトのつるはし、給料箱
拠点開発で役立つアイテムが多数拾える。
家具徴収チケットで入手できる有用アイテム
家具徴収チケットは市長や秘書系のNPCが販売している。
(上記NPCの場所はガードが案内してくれる。)
チケット1枚に影響力1が必要。
影響力はその街で依頼達成、もしくは街の商人に投資すると貰うことができる。
序盤は楽な依頼を攻略&発展度1-2の商人に投資で溜めるのがおすすめ。
影響度と徴収チケットは街ごとに別扱いになっている点に注意。
- チケットで設置物を回収しても1か月ほど経過するとリスポーンする。
納税箱
チケット3枚で回収可能(接頭語が付与されていると変動する可能性あり)。
ミシリア、パルミア、ダルフィに設置されている。
箱の場所はガード(娼婦)に案内して貰うのが楽。
これを回収しておけば、自拠点で納税できるようになる。
ハンモック
チケット2枚で回収可能(接頭語が付与されていると変動する可能性あり)。
旅商人の停泊地中央のニモのいる場所においてある。
持ち運べる高性能寝具。
二段ベッド
チケット2枚で回収可能(接頭語が付与されていると変動する可能性あり)。
ミシリア右下の農場の建物内に複数個設置されている。
これ1つで8人使用できるので拠点の省スペース化に繋がる。
(プレイヤーが使うのではなく拠点ハウジングの一家具として利用する。)

冷蔵庫
チケット4枚で回収可能(接頭語が付与されていると変動する可能性あり)。
パルミア等の家具屋に置いてある。
この中に食品類を置いておけば腐りにくくなる。拠点で使う。
お布団
チケット6枚で回収可能(接頭語が付与されていると変動する可能性あり)。
ネフの里やミフの里の各種建物内に複数設置されている。
ハンモックよりもさらに高性能な携帯用寝具。
ネフの里で下記の木魚と一緒に回収すると○。
パルミアから3画面分くらい北側に進む。
神々の休戦地やすくつのさらに北にある。

マイク
チケット2枚で回収可能(接頭語が付与されていると変動する可能性あり)。
パルミア右下のバー内部に置いてある。
何度でも使えるタイプの投擲武器 件 楽器。パンティよりも武器としての性能は劣るが、演奏ボーナスが付いているので演奏依頼時にはこちらのほうが有利。

木魚
チケット2枚で回収可能(接頭語が付与されていると変動する可能性あり)。
ネフの里の右上の大きな建物内に置いてある。
何度でも使えるタイプの投擲武器 件 楽器。演奏ボーナス付きのマイクの上位互換品。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません