【太閤立志伝5】備忘録
太閤立志伝5DXの雑多なメモ。
子供が太閤に興味を持ったので汚い大人の効率的なプレイ論を紹介。
太閤立志伝5DXのおすすめ攻略サイト
以下の攻略サイトを押さえておけばOK。
効率的な札集め
ここが秀逸すぎる。このとおりになぞっていけば最高効率で札コンプが可能。
ただし、作業プレイが過ぎるので2周目(2キャラ目)以降の実行を推奨。
– スポンサーリンク –
プレイ開始直後の初動
初期金策
座の仕事で借金回収を受けて、対象武将から取り立てる。
(もしくは貴重品購入=400貫固定の仕事でもOK。)
上記を元手にして下記サイトの開始直後のオススメ交易ルート(雑賀スタート)の転売(貿易)を行う。
これで2000貫くらいまで稼いだら下記サイトの東海・近畿・関東の交易ルートで転売を行う。
これで身分に関わらず短期間で1万貫以上稼ぐことができる。
賊が出現しないルートなのでどのような武将でも安全に稼げる。
これを2-3回繰り返し、手持ちが3万貫以上になったら米転がしに移行する。
最初から米転がしができるような身分ならそっちのほうがお手軽が簡単。
馬(貴重品)を購入
移動速度アップのために馬(貴重品)を序盤のうちに入手する。
座の仕事で馬購入の依頼を探すのが一番の近道。これを受けておけば行商人が確実に馬を販売してくれる。
馬を購入したら鑑定をしないで座に戻って仕事を断る。これで400貫で馬が入手できる。
馬の情報(名称)は下記参照。
貴重品(能力アップアイテム)の購入
お金が溜まったら各地の商家で能力アップ効果のある貴重品を購入する。
ドラクエのNPC曰く「武器防具は装備しないと意味がないぞ」。ほんとだよ。
どの町の商家に貴重品があるかは下記サイト参照。
有能武将とお友達
1560年基準。
こいつらと仲良くなっておくと技能強化(師事)が捗る。
武将 | 所属 | 好み | Lv4師事技能 |
---|---|---|---|
明智光秀 | 朝倉 | 南蛮(酒×) | 足軽、軍学、弁舌 |
黒田官兵衛 | 赤松 | 南蛮 | 足軽、軍学、建築、鉱山、弁舌 |
柴田勝家 | 織田 | 武具(酒○) | 足軽、弓術 |
小早川隆景 | 毛利 | 書物 | 足軽、鉱山、弁舌、百万一心 |
島津義久 | 島津 | 南蛮(酒○) | 足軽、軍学 |
島津義弘 | 島津 | 武具(酒○) | 足軽、軍学 |
竹中半兵衛 | 斉藤 | 芸術(酒×) | 足軽、軍学 |
蜂須賀小六 | 浪人(井ノ口) | 武具(酒○) | 足軽 |
山本勘助 | 武田 | 書物 | 足軽、軍学、建築 |
七条兼仲 | 三好 | 武具 | 弓術 |
花房正幸 | 浦上 | 書物 | 弓術 |
太田牛一 | 織田 | 武具 | 弓術 |
内藤正成 | 今川(松平) | 武具 | 弓術 |
六角義治 | 六角 | 芸術 | 弓術 |
一宮随波斎 | 足利 | 書物(酒×) | 弓術 |
真田昌幸 | 武田 | 書物 | 軍学、六文銭、風林火山 |
宇佐美定満 | 上杉 | 書物(酒○) | 軍学、車懸、毘沙門天 |
丹羽長秀 | 織田 | 武具 | 建築 |
安井道頓 | 浪人(石山) | 武具(酒○) | 建築、弁舌 |
佐竹義重 | 佐竹 | 武具 | 鉱山 |
大久保長安 | 浪人(甲府) | 芸術 | 鉱山 |
本多正信 | 今川(松平) | 書物 | 弁舌 |
鍋島直茂 | 龍造寺 | 南蛮 | 弁舌 |
宇喜多直家 | 浦上 | 芸術 | 弁舌 |
細川藤考 | 足利 | 芸術 | 弁舌、威風堂々 |
板倉勝重 | 今川(松平) | 書物 | 弁舌 |
北条氏規 | 北条 | 書物 | 獅子奮迅 |
北条氏政 | 北条 | 芸術 | 獅子奮迅 |
戸次鑑連 | 大友 | 武具 | 雷神 |
本多忠勝 | 今川(松平) | 武具(酒○) | 三河武者 |
酒井忠次 | 今川(松平) | 書物(酒×) | 三河武者 |
鈴木重秀 | 本願寺 | 武具 | 百発百中 |
下間頼廉 | 本願寺 | 芸術品 | 百発百中 |
– スポンサーリンク –
札関係
初期札候補(ボーナス札候補)
移動:忍術奥義皆伝
◆入手:すべての里の忍術を全習得
移動時の体力減少なし & 移動速度上昇の効果。
よほど特殊なプレイ以外では無駄にならない最優秀札。
入手のめんどくささも考慮して最優先で選択したい。
金策:天下一鍛冶
◆入手:鍛冶で価値7の武具を製作する
これ1枚セットで【名工】【熟練工】【職人】も自動的に習得する。つまり積載量+24000。交易稼ぎの効率が大幅にアップするので、技能Lvや他札抜きしても序盤の金策としてかなり便利。
ただし、積載+24000は若干過剰だし、【職人】程度ならすぐに習得できるので必須と言うほどでもない。
その他:茶聖
◆入手:価値7の茶器所持&茶席500回以上
所謂「茶室監禁」の用途で用いる。
武将を自宅茶室に招待したまま放置プレイすることでその武将の行動の邪魔をする裏技。茶室にいる武将は合戦等に参加できないので、特定勢力の妨害を平和裏に行える。上級者向け。
移動:操船術秘伝
◆入手:海賊所属かつ水軍LV4で水軍訓練
海上での移動速度が2倍になる。
便利ではあるが、海上限定と使い道が限られる。
入手もそこまで厳しくないので優先度は低め。
合戦:風林火山
◆入手:札所持者からの軍学Lv4師事
合戦時の全備の攻撃・防御・移動アップ。
無印時代の合戦最強札。DXでもその地位は変わらず。これの有無で合戦の難易度が激変する。
ただし、大将でないと使用できない=身分が低い序盤は活用できない点に注意。
真田昌幸あたりを引き抜いて師事を受ければ入手自体はそこまで厳しくないので迷うところ。
合戦:城門爆破
◆入手:風魔の里所属時限定の忍術訓練
城門への威力5倍攻撃(野戦使用不可)。
ほぼ上位性能の新札【獅子奮迅】があるので若干影が薄い。
ただし、上記札は失敗があるので確実性を求めるならこちらも選択肢になる。
合戦:雷爆の術
◆入手:根来の里所属時限定の忍術訓練
効果1:野戦時は1.5倍の縦範囲攻撃
効果2:城攻め時に全体威力6倍の射撃攻撃
こちらも新札【雷神】【百万一心】にお株を奪われている感がある。
城攻め時に全体6倍攻撃(百万は全体4倍攻撃)とかなり優秀な数値だが忍者兵限定なのが大きなマイナス。
合戦:焙烙
◆入手:海賊所属かつ水軍LV4で水軍訓練(鳥羽限定)
城攻め時に威力6倍の射撃攻撃。
忍者以外でも使えるがこちらは単体6倍攻撃。
地味だが汎用性が高くて便利。
個人戦:忍犬の術
◆入手:透波の里所属時限定の忍術訓練
武器を問わずに使える範囲遠距離攻撃。
武器を選ばないのがポイント。逃げ回りながらこれを撃ってるだけで大抵の剣豪に勝てる。
さすがに剣聖を筆頭に武力100オーバー組には少し厳しい
個人戦:転
◆入手1:上泉信綱からの秘伝
◆入手2:上泉死亡時は瞑想で習得
刀剣による全体攻撃。
上泉に勝つのはかなり厳しいので候補となる。
個人戦:晴嵐
◆入手:瞑想で習得
槍による全体攻撃。槍版の転。
槍自体がそこまで強い武器ではないが、、、
簡単に習得できる優秀な札
技能Lv3以下でも習得できる札が対象。
移動:操船心得
◆入手:海賊砦で訓練(水軍Lv1)
海上の移動速度が街道の標準移動速度と同じになる。
平地よりも利用する機会は少ないが簡単に取れるので。
水軍があると合戦中の川越え移動にも繋がる。
親密上げ:侘び寂びの心
◆入手:堺の茶室で師事(茶道Lv2)
茶席・茶会実行時に親密がより上がるようになる。
価値5以上の茶器とこれがあれば茶会で雑に親密度上げができる。
(実際は好みにあう贈り物のほうが効果が高い。)
移動:忍び足
◆入手:忍者の里で訓練(忍術Lv1)
他国の城に忍び込みやすくなる。
拠点調査や破壊工作等の仕事達成にも使えるし、敵国の武将と会うのにこれがあると便利。
その他:止血
◆入手:医者宅で師事(医術Lv3)
本来の用途は個人戦での体力回復札。
個人戦目的ではなく、体力が低くなったら低武力武将と手合わせして「止血」で体力回復、みたいな使い方が便利。これで休息いらずで行動可能になる。
その他:雲隠れの術
◆入手:外聞の里(忍者)で訓練(忍術Lv3)
里に所属していなくても習得可能。
逃走用。武力型武将よりも交易で稼ぐプレイスタイル向け。
合戦:堅守
◆入手:武将から足軽師事(足軽Lv2)
合戦での防御力アップ。
地味だが野戦・城攻めの両方で使える汎用性が魅力。
合戦:奮闘
◆入手:武将から足軽師事(足軽Lv3)
合戦での攻撃力アップ。
地味だが野戦・城攻めの両方で使える汎用性が魅力。
合戦:五月雨撃ち
◆入手:武将からの弓術師事(弓術Lv3)
3連続射撃攻撃。野戦・城攻めの両方で使えるのが魅力。
序盤のメイン火力技(対兵士)。
合戦:力攻め
◆入手:武将からの建築師事(建築Lv1)
城門への1.5倍攻撃。攻城時に使用。
序盤のメイン火力技(対城門)。
合戦:熱湯
◆入手:武将からの軍学師事(軍学Lv1)
全体2倍攻撃。防衛時に使用。
序盤のメイン火力技(防衛時)。
合戦:落石
◆入手:武将からの鉱山師事(鉱山Lv3)
全体5倍攻撃。防衛時に使用。
防衛時の最強札の1つ。
合戦:千成瓢箪
◆入手:千成瓢箪習得後の木下藤吉郎から師事
特技ポイント+2の汎用合戦札。とりあえず無駄になることがない。
これに限らず武将師事は対象者が城主(国主)・大名になると受けることができない点に注意。秀吉の場合は稲葉山攻略後 ~ 長浜城主就任までの期間限定となる。
シナリオ・期間が限定されるのでめんどくさいなら初期札に設定しておきたい。
合戦:威風堂々
◆入手:足利/織田/豊臣所属の細川幽斎(藤考)&忠興から師事
敵の兵士を吸収するドレイン攻撃。編成が不自由な家臣時代の切り札の1つ。
野戦でのみしか使えないのがこれがあれば相当粘ることが可能。
能力が十分ならこれだけで敵全体を壊滅させられる。出世した後でも使っていけるも○。
合戦:百万一心
◆入手:毛利宗家の武将から師事
簡易版風林火山。編成が不自由な家臣時代の切り札の1つ。
1回目のバフ目的だけでも十分強力。
出世した後は本家風林火山がメインになるか。
札所持者が城主以上であることが多いので対象武将に注意。
合戦:獅子奮迅
◆入手:北条宗家の武将から師事
成功すればどんな城門も1発で破壊するぶっ壊れ札。
(失敗することもあるが)ゲームバランスすらぶっ壊すチート特技なので使用は程々に。
札所持者が城主以上であることが多いので対象武将に注意。
将来のために習得しておきたい札
技能Lv4以上のものが対象。
移動:操船術秘伝
◆入手:海賊所属かつ水軍LV4で水軍訓練
海上での移動速度が2倍になる。
便利ではあるが、海上限定と使い道が限られる。
個人戦:克己
◆入手:道場での武芸師事(茶道3+武芸4)
個人戦時の全能力アップ札。
武力90以上+この札があれば移動距離の関係で逃げ続けながら忍犬ハメができる。
飛び道具剣技持ちの剣豪以外はこれで完封可能。
個人戦:乾飯
◆入手:医者宅で師事(軍学3+医術4)
毎ターン体力が自動回復する状態になる。
剣豪等の強敵用。
個人戦:大盤振る舞い
◆入手:商家で師事(算術4)
個人戦の相手を4ターンの間、任意の方向に移動させる。
敵との距離を取る=安全なターンを4ターン確保できる。
実は大半の剣豪に有効なので覚えておいて損はない。
合戦:土竜攻め
◆入手:南蛮寺での開墾師事(建築Lv4)
城門への4倍攻撃。攻城時に使用。
これより上位の城門攻撃は特殊札しかないので武将によっては最強札となりえる。
まあその特殊札「獅子奮迅」のせいで影が薄いのだが・・・
合戦:風林火山
◆入手:札所持者からの軍学Lv4師事
合戦時の全備の攻撃・防御・移動アップ。
無印時代の合戦最強札。DXでもその地位は変わらず。これの有無で合戦の難易度が激変する。
ただし、大将でないと使用できない=身分が低い序盤は活用できない点に注意。
真田昌幸あたりを引き抜いて師事を受ければ入手自体はそこまで厳しくないので迷うところ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません