【BG3】ビルド – ペットレンジャー

2023年9月12日

新作CRPG【Baldur’s Gate 3(バルダーズゲート3)】ビルドについて。

概要

主人公向けの中衛攻撃型ビルド
ペット(使い魔&動物の相棒)と一緒に戦う特殊なタイプ
使い魔は偵察役(探索補助)、ペットは前衛役(戦闘補助)に使え、レンジャー本人も高い戦闘能力とそこそこの技能習熟・呪文能力を持つ万能ビルド。バードは違ったベクトルで便利屋として活躍できる。

△種族
(好みでOK)
△背景
※クラス特徴と被らないように
//以下から4つをクラス特徴で習得できる。
// 捜査・呪文学・歴史・宗教・手先の早業
//これと重複がない背景は
// 犯罪者・芸人・民間の英雄・職人・辺境育ち・兵士
△能力値
婆の髪(能力値+1)を使うなら
・STR12 DEX17(+2) VIT14(+1) INT8 WIS14 CHA10
それ以外は
・STR12 DEX16(+2) VIT14(+1) INT10 WIS14 CHA10
△技能
※クラス特徴と被らないように
===================================
■レベルアップ表
<Lv1:レンジャー1>
得意な敵:賞金稼ぎ
自然探険家:調教師
//使い魔不要で手先技能が欲しいなら「都会の追跡者」もあり。
<Lv2:レンジャー2>
スタイル:弓術
Lv1呪文:狩人の印、動物との会話
//動物との会話が不要なら「濃霧」もあり。
<Lv3:レンジャー3>
サブクラス:ビーストマスター
Lv1呪文:絡みつく打撃
(呪文変更なし)

<Lv4:レンジャー4>
特技:射撃の名手
(呪文変更:不要なら「動物との会話」を適当な呪文へ変更)

<Lv5:レンジャー5>
Lv2呪文:トゲ密生
(呪文変更なし)

<Lv6:レンジャー6>
得意な敵:レンジャー騎士
//重装が可能になるが無理に装備する必要はない。
自然探険家:荒野の放浪者(火)
(呪文変更なし)

<Lv7:レンジャー7>
Lv2呪文:跡を残さぬ移動
//隠密不要なら初級回復術か静寂あたり
(呪文変更なし)

<Lv8:レンジャー8>
特技:能力値上昇(DEX+2)
(呪文変更なし)

<Lv9:レンジャー9>
Lv3呪文:植物繁茂
(呪文変更なし)

<Lv10:レンジャー10>
得意な敵:魔道士を倒す者
自然探険家:荒野の放浪者(氷)
(呪文変更なし)

<Lv11:レンジャー11>
Lv3呪文:電撃の矢 or 弾幕召喚
(呪文変更なし)

<Lv12:レンジャー12>
特技:お好みで
(呪文変更なし)
===================================
■特技候補
能力向上:DEXやCONに奇数がある場合のみ。
技能習熟:技能習熟追加。技能役としての役割を重視するなら。

– スポンサーリンク –

ビルド説明

相棒に前衛を任せて、レンジャー本人は中衛から遠距離攻撃を行う。動物の相棒はレンジャーLvに応じて徐々に強化されていくので、最後までちゃんと戦力として計算できる(なのでビーストマスターはシングルで育ててるのがおすすめ)。Lv3、Lv5、Lv7、Lv11と順次強化されていく。
ちなみに使い魔は偵察用で戦闘では基本的に役に立たない。使い魔は超小型なので小型種族でも通れない隙間を移動できるのが便利。

  • NPCがペットを怖がる仕様はパッチ8で修正された。

レンジャー本人はLv2の弓術、Lv4の全力攻撃(射撃の名手)が取れるので、早い時期から安定して火力を出せるようになる。全力攻撃の命中ペナルティを弓術で補えるのが〇さらに動物の相棒による攻撃もあるため、特に序盤はトータルで見た場合の火力が非常に高くなる。呪文「狩人の印」のダメージ追加効果は動物にも有用なのでうまく活用したい。

Lv4で「射撃の名手」習得後、以下で紹介する「タイタン・ストリングボウ」「ヒル・ジャイアントの力のクラブ」を使えば、ダメージが【1d8(基礎値)+1(魔法武器補正)+3(DEX修正)+4(STR修正)+10(全力攻撃)】平均ダメージ23とかなり高い数値になる。
しかも相棒の中にはレンジャーの攻撃を(間接的に)有利化してくれる能力を持つものが多いので、この全力攻撃と非常に相性が良い。具体的には
イノシシ:突進攻撃(対象を伏せ状態にする)
レイブン:目つぶし(対象を盲目状態にする)
オオカミ:抱え噛みつき(対象を伏せ状態にする)
大クモ:ウェブ(範囲内の対象を絡みつき状態にする)
これらの相棒の能力を回数制限なく使えるのも強み。

ちなみに動物の相棒ACが微妙な数値(ACが低め)なので敵から狙われやすい。つまりとして使えると言うこと。仮に倒されても小休憩を挟めば再召喚できるので、タンク役としても使い勝手は悪くない。

レンジャーは技能面でもLv1・6・10の「得意な敵」で技能習熟を得ることができるで、最終的にかなり幅広い分野の技能を担当できるようになる。技能のカブリに注意すれば初期3個+背景2個+得意な敵3個で8個の技能習熟を得ることができる。ただし、ローグやバードと異なり技能の習熟強化(習熟ボーナス2倍)はないことに注意

最序盤の戦い方

Lv3まで通常攻撃しかやることがなく若干不遇。
Lv3からは動物の相棒が使えるので、1.5人分の火力を出すことができるようになる。
序盤は無限にウェブが撃てるクモか、飛行移動のレイブンのどちらかがおすすめ。

序盤に入手できる有用装備

武器関連

狩りのショートボウ Hunting Shortbow

対怪物有利化&呪文「狩人の印」が1回使えるショートボウ
上記に加えて+1武器をエメラルドの森到着直後に購入できる早期入手性がポイント。
対怪物(ハーピーとかノールとか1章にけっこう多い)なら隠密なしでも急所攻撃が狙えて便利。
エメラルドの森の空洞[2]にいるダモン(男ティーフリング)が販売している。

鍛鋼の剣 Steelforged Sword

1章序盤に無料で入手できる貴重な+1のショートソード
特殊効果等はないが早期に、無料で入手できるのがポイント。
荒廃した村鍛冶屋の地下室[1]で回収できる。

初撃のショートソード Shortsword of First Blood

HP全快の敵に1d8の追加ダメージを与えるショートソード
ローグあたりのイニシアチブが高いキャラに持たせたい。
アンダーダークのマイコニドのコロニーの南、港の東(X:73, Y:-187)にある死体[13]から回収可能。

ヒル・ジャイアントの力のクラブ Club of Hill Giant Strength

STRを19にするクラブ
タイタン・ストリングボウ」と組み合わせて使うもので、これ単体で武器として使うわけではない。軽量なので二刀流でも扱えるのが〇。
アンダーダークの秘術の塔の最上階のヒルジャイアントのスツール(椅子)を壊すことで入手する。

タイタン・ストリングボウ Titanstring Bow

STR修正値をダメージに上乗せするロングボウ
ダメージ計算の関係上のこのSTR修正値の追加ダメージがかなり強力。ビルドによっては最強武器になる
なくなった積荷を探す達成後、ゼンタリムの隠れ家[4]の商人ブレムが販売するようになる。
ローグはロングボウの習熟がない点に注意(※アスタリオンは種族由来のロングボウ習熟あり)。レンジャーとのマルチ後以降に利用可能になる。

バンシーの弓 Bow of the Banshee

恐怖付与にる支援効果が期待できるショートボウ
付与成功率が高いので補助用の武器としてはとても優秀。呪文のフィアーを何度も使えるイメージ。
グリムフォージのドゥエルガルの拠点[1]にいるグレイモンが販売。

アンダーマウンテン・キングのナイフ Knife of the Undermountain King

クリティカル率アップの高性能ショートソード
この武器のクリティカル率アップは弓攻撃にも適用される。軽量武器なのでSTR19クラブと二刀流して運用する。普通に殴っても強いので近接攻撃でもある程度活躍できるようになる。
クレシュ・イーリク(修道院地下)の[4]にいるギスヤンキ商人が販売。

胴体防具

レザー・アーマー+1 Leather Armour +1

隠密+1の軽装鎧
防御面はAC12と軽装では及第点。
エメラルドの森の空洞[20]にいるアーロン(男ノーム)が販売している。

はぐれた放浪者の鎧 Hedge Wanderer Armour

DEXセーヴとDEX系技能判定に+1のボーナスが付く中装鎧
目玉はDEX系技能判定(隠密や手先の早業)の強化。防御面もAC13+DEXなのでギリギリ実用範囲内。
エメラルドの森の空洞[20]にいるアーロン(男ノーム)が販売している。

ドラウのスタデッド・レザー・アーマー Drow Studded Leather Armour

隠密+1の軽装鎧。AC12と軽装鎧では及第点。
前述のレザー・アーマー+1とほぼ同じ性能。
アンダーダーク中央付近のクモの祭壇の宝箱[10]から回収。
Bulette(巨大トカゲ)の出現域なので不意打ちに注意。

優美な服 The Graceful Cloth

DEX判定有利化&DEX+2&ジャンプ距離増加の服
技能役向け。DEX+2が純粋に強い。DEX判定有利化もいろいろと便利。またDEXを補強したいようなキャラはSTRが低い=ジャンプ距離が短いことが多いのでジャンプ距離の補強も地味にありがたい。
ロージーモーン修道院の小道[7]にいる商人(Lady Esther)が販売。

その他防具(頭・手・足)

矢つかみの手袋 Gloves of Missile Snaring

リアクションで遠距離攻撃の被弾ダメージを減らす小手
序盤はリアクション使うことがあまりないので、ローグや後衛にこれを装備させておくと被ダメ軽減に役立つ。
エメラルドの森の空洞[20]にいるアーロン(男ノーム)が販売している。

弓術の手袋 Gloves of Archery

射撃攻撃時にダメージ+2の小手。
遠距離武器持ちなら最後まで使える有用装備。
ゴブリンの野営地[4]のゴブリン商人(Grat the Trader)が販売している。

強盗の手袋 Gloves of Thievery

手先の早業を常時有利化する小手
技能役なら最後まで使える有用装備。
なくなった積荷を探す達成後、ゼンタリムの隠れ家[4]の商人ブレムが販売するようになる。

スワイヤーズの靴 Swiresy Shoes

軽業+1&ジャンプ距離1.5m増加の靴
ジャンプ距離が伸びると探索できる場所が増えるのがありがたい。
ゴブリンの野営地[4]のゴブリン商人(Grat the Trader)が販売している。

嵐音のブーツ Boots of Stormy Clamour

敵に状態異常を与えると追加で「反響(セーヴ弱体)」を与えるブーツ
イリシッドパワー能力値吸収」を習得すれば武器攻撃をするだけで常時発動が狙えるようになる。他の状態異常付与装備と併用するのも〇。特殊矢弾の効果(燃焼とか)でも発動するので弓攻撃と相性が良い。
オメルウムを手伝って寄生生物を調べる』完了後、マイコニドのコロニー村[8]のオメルウム(マインドフレイヤー商人)が販売するようになる。

装飾品

Smuggler’s Ring

隠密+2、手先の早業+2、魅力-1の指輪
魅力-1はちょっとアレだが、隠密&手先+2がとても大きい。ローグ(アスタリオン)向け。
リズン街道の川沿いの道の茂みに隠れている死体[6] (X:57, Y:514)から回収。

腐食の指輪 Caustic Band

武器攻撃に酸ダメージ+2を追加する指輪
武器攻撃キャラなら汎用的に使える便利装備。
アンダーダークのマイコニドのコロニー[9]のデリス(女ドワーフ商人)が販売。

危険な指輪 Risky Ring

2章以降になってしまうがムーンライズ・タワーの吸血鬼マニアの商人(Araj)が売っている「危険な指輪」も非常に優秀。
攻撃が常に有利状態になるので常時急所攻撃を狙っていける。全力攻撃の命中補強にも使える。セーヴ不利のデメリットも遠隔&隠密が多いこのビルドならそこまで気にならないはず。

2章以降の有用装備

大まかに2パターンの装備ビルドあり。
【攻撃ロール(命中)特化】で全力攻撃をガンガン使っていくか、【クリティカル特化】にするか。

武器

このビルドは優秀な防具(高AC)が装備できるので基本的に軽量武器の二刀流を維持する。
最後まで【タイタンストリング+アンダーキング巨人クラブ】でも十分戦える。
命中型なら【デッドショット+狂騒曲+初撃の刃】、クリティカル型なら【タイタンストリング(デッドショット)+アンダーキング初撃の刃となる。

分類名称入手/備考
ダガーコールドスナップ3章のリヴィントンのフェーグ(シャー信者)が販売。
シャドハが脱シャーしていると買い物ができない点に注意。
—-
非利き手用。AC目的で装備。
ロングボウデッドショット3章の下層のストームショアの武器庫で販売。
——-
純粋な威力はタイタン弓に劣るが安定性で勝る。
高い命中とクリティカルを活かせば同等程度の性能。
購入で入手できる点も〇。
ダガー狂騒曲3章のカザドールのドロップ。
——-
敵を倒すごとにダメージと命中強化の効果は遠隔にも乗る。
ダガー初撃の刃3章のオーリンのドロップ。
——-
非利き手用。AC目的で装備。
さらにクリティカル率アップで攻守に万能。

身体防具(鎧)

DEXが高いので以下の中装鎧を装備すれば簡単にAC20~を確保できる。

分類名称入手/備考
中装鎧ユアンティのスケイル・メイル2章の《最後の光》亭の補給官が販売。
——-
ACへのDEX補正値の上限がないのが魅力。
DEXビルドだとACが非常に高くなる。
AC15+DEX補正値。
中装鎧機敏の鎧3章の下層のストームショアの武器庫で販売。
——-
ユアンティの強化版鎧。
AC17+DEX補正値。
さらにセーヴ+2と守備面は万全。

その他防具

分類名称入手/備考
頭装備隠れ頭巾2章の《最後の光》亭 – 地下室のミーンロックがドロップ。
——
隠蔽時クリティカルアップ。
頭装備狩猟のサークレット2章のムーンライズのアラージ(吸血鬼マニア)が販売
——
自前で「狩人の印」が使えるので命中の恩恵を受けやすい。
頭装備魂知覚の仮面3章の悪魔の謝礼のヘルシックの部屋の宝箱から入手。
——-
無条件で攻撃ロールとイニシアチブと知覚が強化される。
頭装備
(中装)
サレヴォクの角ある兜3章のサレヴォクがドロップ。
——-
無条件でクリティカル率アップ。
マント所くらましの外套3章の竜渡りの南橋の《ダンセロンの踊る斧》屋で販売。
——-
毎ターン敵の攻撃を不利化してくれる防御的マント。
手装備ボーンスパイクの手袋3章のアンダーシティの遺跡入口の不意打ち戦闘の敵がドロップ。
——-
敵の斬撃、刺突、殴打抵抗を無視する。ダメージが安定する。
手装備ヘルダスクの手袋3章希望の家のハーレプのドロップ。
——
武器ダメージに1d6火ダメージ追加。
手装備
(中装)
達人の遺産3章の下層の九層地獄の鍛冶場のダモン(地獄の鍛冶屋)が販売。
——
武器の攻撃ロールとダメージロール+2。迷ったらこれ。
手装備クレーターフレッシュ
の手袋
3章の殺人法廷のアバジガルの残響(特殊な商人)が販売。
——-
クリティカル発動時に1d4力場ダメージ追加。
足装備ヘルダスクのブーツ3章竜岩砦のゴータシュの部屋で入手。
——
地獄の身かわし(セーヴ失敗を再ロール)が防御面で強い。
移動面の効果も〇。
足装備
(中装)
執念のブーツ3章下層の九層地獄の鍛冶場のダモン(地獄の鍛冶屋)が販売。
——
2種の呪文効果が優秀。移動面なら最良の靴。

指輪・アミュレット

分類名称入手/備考
指輪危険な指輪2章のムーンライズ・タワーのアラージ(吸血鬼マニア)が販売。
——-
前述のようにパラディンと好相性。
指輪冷淡な光の指輪2章のシャーの試練場のバルタザールの近くの鍵部屋で入手。
——-
光っている目標に追加ダメージ。
クレリックがいればほとんどの敵を光らせることができる。
普通に明るい場所なら対象になるので条件は満たしやすい。
指輪恒常視の指輪2章の治療院の死体安置所で入手。
——-
盲目を防ぐ。味方の濃霧等と絡めると便利。
指輪自由移動の指輪2章のムーンライズ・タワーのアラージ(吸血鬼マニア)が販売。
——-
対困難地形+麻痺・拘束無効化で移動と防御両面で〇。
指輪再生の指輪3章の魔法小間物屋で販売。
——-
HP自動回復。防御面を重視するなら。
アミュレットハーパーのアミュレット2章の《最後の光》亭の補給官が販売。
——-
判断力セーヴ有利化。
アミュレットフェイのアミュレット3章『ハグの被害者たちの恨みを晴らす』の報酬。
——-
知力、判断力、魅力セーヴ有利化。
アミュレット溢れる活力のアミュレット3章希望の家から盗み出す。
——
CONを23固定値にするので、素のCONを8に下げられる。
リスペックでCON分をDEXやWISに回すことで防御面強化。