【BG3】ビルド – 誓い破り剣盾パラディン

2023年9月11日

新作CRPG【Baldur’s Gate 3(バルダーズゲート3)】ビルドについて。
大幅に加筆修正しました。

概要

主人公向けの前衛攻撃型ビルド
攻守に優れた前衛役としてだけでなく会話でも活躍できるオールマイティーなクラスであるパラディン。ただし、『誓い』の維持が意外と難しく、初心者だとどこかで誓い破りをしがち(誓い復活の罰金もきつい)。ならどうせ誓い破りすることになるんだからオースブレイカーでビルドすればでいいじゃないか!と言うコンセプト。

△種族
(好みでOK)
//できれば小型種族以外を推奨。移動速度大事。
△背景
(好みでOK)
△能力値
・STR16(+2) DEX10 VIT14 INT8 WIS10 CHA16(+1)
△技能
(好みでOK)
//CHA系技能推奨。
===================================
■レベルアップ表
<Lv1:パラディン1>
誓い:古き者の誓い
//正直、どれでもOK。

<Lv2:パラディン2>
スタイル:防御
//攻撃重視なら「片手武器戦闘」もあり。
呪文の準備:後述参照
//準備呪文は後で自由に切替できるのでお好みで。
//Lv帯別のおすすめ呪文は後述。
<Lv3:パラディン3>
(選択項目なし)

<Lv4:パラディン4>
特技:凶暴な戦士

<Lv5:パラディン5>
(選択項目なし)

<Lv6:パラディン6>
(選択項目なし)

<Lv7:パラディン7>
(選択項目なし)

<Lv8:パラディン8>
特技:能力値上昇(CHA+2)

<Lv9:パラディン9>
(選択項目なし)

<Lv10:パラディン10>
(選択項目なし)

<Lv11:パラディン11>
(選択項目なし)

<Lv12:パラディン12>
特技:能力値上昇(CHA+2)

– スポンサーリンク –

ビルド説明

戦闘では「神聖なる一撃(一撃系呪文)」で打点を稼ぎ、合間に「癒しの手」で仲間を癒す。攻防両面に強く、回復もできる汎用性が高い前衛ビルド

ザコ戦では「通常攻撃+神聖なる一撃(もしくは一撃系呪文)」で殴るだけ。
神聖なる一撃」は呪文のような能力で、呪文スロットを消費して発動する。パラディンは最終的にLv3呪文まで習得し、呪文素スロット4回/3回/3回を得る=大休憩毎に最大10回の神聖なる一撃が発動できるようになる(参考:Lv4時点で3回、Lv6で6回、Lv8で7回、Lv10で9回の合計スロットになる)。
パラディンは「クリティカル発動時にリアクションで神聖なる一撃を発動する」か選べるので、呪文スロット1枠を最大限の効果が活用できる(神聖~もクリティカル扱いになるのでダメージが大きく伸びる)。
ちなみに「神聖なる一撃」は攻撃がミスした場合は呪文スロットを消費しない

  • 低HPのザコなら神聖なる一撃は不要。

神聖なる一撃を発動させると【[武器D]+3(STR修正)+2d8(神聖なる一撃)】となる。「凶暴な戦士(ダメージダイスを有利化)」は神聖なる一撃のダイスにも有効なので、仮にダメージ+25%で計算すると平均ダメージ19になる。

ここまでは平凡な数値だが、このビルドは1章終盤に重要装備を回収すると一気に強化される。それは「秘術の相乗効果の王冠」「奇妙な伝導の指輪」の2つの装備。これらはクレシュ・イーリク(ギスヤンキのクレシュ)で回収可能。
「秘術の相乗効果の王冠」は【敵に何かしらの状態変化を与えると攻撃ダメージに呪文修正能力値が加算される】と言うもの。簡単に言い換えると【パラディンオーラ発動中は武器ダメージにCHA修正値のボーナスが加わる】となる「奇妙な伝導の指輪」【集中呪文発動中は武器攻撃に1d4の精神ダメージを追加】と言うもの。パラディンは高ACかつオーラ効果で全セーヴが高いので呪文集中を維持しやすい。大休憩まで続く「信仰の盾」「魔法の武器」を使っておけばほぼ常時この装備効果の恩恵を受けることができる。これら2つで一気に与ダメージが強化される

現在の環境では秘術の相乗効果の王冠はオーラでは発動しなくなった。現環境で秘術の相乗効果を発動させるならイリシッドパワー「能力値吸収が有用。アダマン防具の「ふらつき」等でも発動する。

さらにLv7になると誓い破りなら「憎しみのオーラ武器ダメージにCHA修正値のボーナスが加わる)」を習得するため、2章以降はグングン与ダメージが増加していくことになる。

またパラディンは最初から重装鎧が装備できるので序盤から高ACを確保しやすい。
重装鎧(AC16-19)+盾(AC+2)+防御スタイル(AC+1)】で容易にAC20確保でき、Lv1呪文「信仰の盾(AC+2)」もあるのでACはトップクラスに高くなる。
HPも平均以上の伸びなので前衛としては十分の耐久力を持っていると言える

回復能力の「癒しの手」を射程が近接のため戦闘中は自分以外には使いづらいが、戦闘の合間合間の回復には十分の性能を持つ。消費1の弱回復でも【パラディンLv×2】のHP回復量なので地味に頼りになる

パラディンは「魅力(CHA)」を上げる関係上、魅力依存技能と相性が良い。特に会話で頻出する「説得」「威圧」を習熟しておくと探索(会話)でもかなり重宝するようになるだろう

最序盤の戦い方

戦闘スタイル「防御」と重装備を活かして前衛タンクとして頑張る。
パラディンの能力は回数制限があるので余裕がある戦闘では手を抜くことも大事

「古き者の誓い」なら森林地帯のアウルベアの巣で親オウルベアを殺せば誓い破りが可能。その他野生動物全般の殺害で誓い破りになる。
「復讐の誓い」なら『メイリーナを救う』でエセルを見逃せば誓い破り。このクエストでは多数の誓い破りポイントがあるので逆に誓い維持が難しいくらい。

ちなみに3章まで進めれば無限ポップする「避難民Lv1」を殺害することで簡単に誓い破りが可能になる。
(当然、見つかると犯罪行為なので実行時は注意。)

Lv別のおすすめ呪文

Lv1呪文

◆信仰の盾 シールド・オブ・フェイス
 AC+2が大休憩まで続く集中呪文。
◆雷鳴の一撃 サンダラス・スマイト
 2d6の雷撃ダメージ+吹き飛ばし&伏せ
◆憤怒の一撃 ラスフル・スマイト
 1d6の精神ダメージ+恐怖

Lv2呪文

◆魔法の武器 マジック・ウェポン
 攻撃ロール+1&ダメージ+1が大休憩まで続く集中呪文。

Lv3呪文

◆目潰す一撃 ブラインディング・スマイト
 3d8の光輝ダメージ+盲目
◆元素武器 エレメンタル・ウェポン
 攻撃ロール+1&属性ダメージ+1d4が大休憩まで続く集中呪文。

– スポンサーリンク –

序盤に入手できる有用装備

武器関連

鍛鋼の剣 Steelforged Sword

1章序盤に無料で入手できる貴重な+1のショートソード
特殊効果等はないが早期に、無料で入手できるのがポイント。
荒廃した村鍛冶屋の地下室[1]で回収できる。

ファラー・アルーヴ Phalar Aluve

小休憩毎に1回特殊な効果を発動できるロングソード
特殊効果が非常に強力。+1の魔法武器なので特殊効果なしでも実用的に使える。
アンダーダークのセルーネイ信徒の拠点の北西[11] (X:116, Y:-192) で石に突き刺さっているので引き抜けば装備できる。この剣は[筋力DC15]か[宗教DC15]で引き抜ける。

防衛者のフレイル Defender Flail

防御性能が高いフレイル
AC+1物理属性の被ダメ1軽減効果が地味に強力。フレイルが軍用装備なので使用できるクラスは限られる。防御寄りのパラディンや嵐クレリック向けか。ちなみにこの防御効果は遠距離武器を使用していても反映される
クレシュ・イーリク(修道院地下)の[4]にいるギスヤンキ商人が販売。

ラサンダーの血 The Blood of Lathander

+3魔法武器レジェンダリーメイス
「+3」はこのゲームで最上位の数値。発光効果、アンデッド弱体、Lv6呪文「太陽光のビーム」等々、すべての効果が2章にメタってる強装備。これの有無で2章の難易度が激変する
クレシュ・イーリク(修道院地下)クエスト『ラサンダーの血を探す』で入手可能。

1章ではユニークシールド自体が少ないので適当なノーマルシールドの装備でも構わない。

護衛の盾 Safeguard Shield

全セーヴ判定+1の防御盾
セーヴは防御面で非常に重要。精神集中の維持が重要になる術師クラスに装備させたい。
ドルイドの木立で購入できる早期入手の入手性が〇。
エメラルドの森の空洞[2]にいるダモン(男ティーフリング)が販売している。

アダマンティンの盾 Adamantine Shield

クリティカル無効化&回避時にデバフ付与が強力な盾。
敵のクリティカルが通常ヒットになるので大ダメージを受けることがなくなる。さらに敵の攻撃を回避すると攻撃者の攻撃ロールを-2してくれる効果が強力。盾としては最終装備となり得る。
アダマンティン鍛冶場』の報酬として入手。

胴体防具

防具(鎧)はエメラルドの森等で+1中装鎧/重装鎧を購入しておきたい。
序盤の重装鎧はほとんどがランダム販売なので入手には運が絡む。

  • 重装鎧
    • Splint Armour+1(AC18):Lv1以上で商人がランダムで販売
    • Ring Mail Armour+2(AC18):Lv5以上で商人がランダムで販売
  • 中装鎧
    • Half Plate Armour+1(AC16):Lv5以上で商人がランダムで販売
    • Breastplate+1(AC15):エメラルドグローブのDammonが販売
    • Scale Mail+1(AC15):Lv1以上で商人がランダムで販売
    • Scale Mail Armour+1(AC15):エメラルドグローブのDammonが販売

アマダンティン・スケイル・メイル Adamantine Scale Mail

クリティカル無効+物理属性のダメージ1軽減+攻撃者にデバフと超高性能な中装鎧
アダマンティン鍛冶場』の報酬として入手。
1章終盤に最強中装防具の1つが入手できる。

アマダンティン・スプリント・アーマー Adamantine Splint Armour

クリティカル無効+物理属性のダメージ2軽減+攻撃者にデバフと超高性能な重装鎧
アダマンティン鍛冶場』の報酬として入手。
1章終盤に最強中装防具の1つが入手できる。

その他防具(頭・手・足)

加速の兜 Haste Helm

戦闘開始後3ターンだけ移動速度+1.5mにする兜
敵に接近する必要がある前衛向けの装備。効果は小さいがこの差が勝負を分ける!
荒廃した村のWP[4]近くにある箱から回収。

聖なる槍の兜 Holy Lance Helm

敵がミスした際に反撃で光輝ダメージを与える中装兜
高ACのこのビルドと相性がいいが、すぐ後に「秘術の相乗効果の王冠」があるので活躍期間が短い。
修道院はマップが少し複雑なので詳細な場所はロージーモーン修道院のページ参照。

秘術の相乗効果の王冠 Diadem of Arcane Synergy

敵になんらかの状態効果を与えると武器ダメージ術者能力補正を加える兜
このビルドのコアとなる重要装備。「秘術の相乗効果」はイリシッドパワー能力値吸収」を習得すれば武器攻撃をするだけで簡単に発動が狙えるようになる。固定値でダメージが増えるの効果はとても強力。
クレシュ・イーリク(修道院地下)の[13]のザコNPCがドロップ。

力の手袋 Gloves of Power

近接攻撃時に目標の攻撃ロールとセーヴを低下させる小手
近接キャラなのでデバフを発生させやすい。このデバフでも「秘術の相乗効果」は発生する。
エメラルドの森到着時のゴブリン襲撃イベントのゴブリンがドロップ。

勇壮の手袋 Gloves of Heroism

パラディン誓いの伝導発動時に自身に「勇壮(毎ターン一時的HP付与)」を発動する小手
誓い能力は小休憩で補充されるので恩恵を受ける機会がそこそこあるはず。
リズン街道の料金所の地下の宝物庫(隠し部屋)[4]で入手。

唸る負け犬の手袋 Gloves of the Growling Underdog

敵に囲まれていると攻撃のアタックロールが有利になる小手
「囲まれている」と言っても敵2体が1.5m以内にいればいいので状況は作りやすい。
命中有利=命中率+約20%とかなり強力なのでうまく活かしたい。

壊滅した聖域の最北の鍵箱[4]から回収可能。
この宝箱の鍵は手前にいるDror Ragzlin(ボスゴブリン)が所持している。
(手先の早業でも開錠できるのでボスは無視できる。)

軽快な歩調のブーツ Boots of Genial Striding

移動困難地形でも移動速度が落ちないブーツ
初期状態で移動困難になっている地形がそこそこあるので探索面で利便性を感じやすい。効果があるのは「移動速度」のみで状態異常(氷の転倒とか水濡れ等)は無効化できないことに注意
アンダーダークのマイコニドのコロニー[8]のBlurg(ホブゴブリン商人)が販売。

嵐音のブーツ Boots of Stormy Clamour

敵に状態異常を与えると追加で「反響(セーヴ弱体)」を与えるブーツ
イリシッドパワー能力値吸収」を習得すれば武器攻撃をするだけで常時発動が狙えるようになる。他の状態異常付与装備と併用するのも〇。
オメルウムを手伝って寄生生物を調べる』完了後、マイコニドのコロニー村[8]のオメルウム(マインドフレイヤー商人)が販売するようになる。

加速のブーツ Boots of Speed

ボーナスアクションでダッシュと同等の行動が実行できるブーツ
前衛向けの装備。通常アクションを消費しないので攻撃とダッシュを併用できて便利。
マイコニド集落で毒に侵されているノーム[7]を助けると入手できる。

崩れかけの夜歩く者 Disintegrating Night Walkers

ほとんどの移動困難地形を無効化+Lv2呪文「霧渡り」が使用可能な高性能靴
非常に便利な効果が揃っているので必ず回収したい。
グリムフォージ奥で瓦礫に閉じ込められているネアがドロップ。
(詳細は「トゥルーソウル・ネアを解放する」参照。)

装飾品

クラッシャーの指輪 Crusher’s Ring

移動速度+3mの指輪
地味な効果だが敵に近づく必要がある前衛にはとてもありがたい効果。
ゴブリンキャンプのクラッシャー(偉そうに演説しているゴブリン)が所持。彼を殺すか、足を舐めるように強要された際に手先の早業判定で盗むことで入手できる。
詳細はゴブリンの野営地のページ参照。

腐食の指輪 Caustic Band

武器攻撃に酸ダメージ+2を追加する指輪
武器攻撃キャラなら汎用的に使える便利装備。
アンダーダークのマイコニドのコロニー[9]のデリス(女ドワーフ商人)が販売。

奇妙な伝導の指輪 Strange Conduit Ring

集中呪文を使用中に武器ダメージに1d4の精神ダメージを追加する指輪
パラディンは手軽な集中呪文(信仰の盾や魔法の武器)が使えるので相性が良い。
クレシュ・イーリク(修道院地下)の[13]の宝箱から回収。

2章以降の有用装備

パラディンは状態異常付与型(相乗効果優先のバランス型)かクリティカル型(刺突2倍の攻撃型)のどちらかに決めて装備を選ぶのがおすすめ。

武器&盾

分類名称入手/備考
ショートソード奪命剣2章の《最後の光》亭のダモンが販売。
—-
+2刺突武器。ベハル鎧やクリティカル装備とセットで用いる。
クリティカル時に追加10死霊ダメージが協力。
シミター司法官のシミター2章の『ユーギルの契約を破棄する』のライサンダーがドロップ。
—-
+2斬撃武器。危険な指輪とセットで用いる。
有利攻撃だと盲目を付与する。「秘術の相乗効果」も発動する。
トライデントニルルナ3章のジャングルで入手。
——-
+3刺突武器。ベハル鎧とセットで用いる。
本来は投擲ビルド向けの武器だが普通に殴っても強い。
モーニングスター聖なる星3章の下層のストームショア礼拝堂の牧師が販売。
——-
+2刺突武器。ベハル鎧とセットで用いる。
攻撃時に光輝オーブを付与するので「秘術の相乗効果」も発動する。
ショートソード紅の悪戯3章のオーリンのドロップ。
—-
+3刺突武器。ベハル鎧や危険な指輪とセットで用いる。
有利だと7ダメージ追加。上記装備とセットだと+14になるのが強い。
ダガー初撃の刃3章のオーリンのドロップ。
—-
+2刺突武器。ベハル鎧やク危険な指輪とセットで用いる。
本来は二刀流で使う武器だが剣盾スタイルでも十分強力。
クリティカルを特化したい場合に装備。
ロングボウデッドショット3章の下層地域のストームショアの武器庫で販売。
——
クリティカル率アップ装備。
普通に遠隔用の攻撃手段としても使える。
シールド見張りの盾2章のムーンライズのラン・ターブ(バグベア商人)が販売。
—-
イニシアチブ+3目的で装備する。
シールドヴィコニアの歩く要塞3章の悲嘆の館のヴィコニアがドロップ。
—-
AC+3の上位盾。基本性能が優秀。
対呪文のセーヴに強くなるので危険な指輪のデメリットを緩和可能。

身体防具(鎧)

クリティカル型にするなら鎧はベハル信徒の鎧
そうでないなら普通の防御重視の重装鎧で問題ない。

分類名称入手/備考
重装鎧ドワーフのスプリントメイル2章のムーンライズ・タワーのラン(バグベア)が販売。
ズレルの依頼での商品追加後限定。
——-
AC19。CON+2が嬉しい。
重装鎧死神の抱擁2章ラストのケセリックがドロップ。
——
AC19。ダメージ軽減2点が魅力。
アダマン鎧がない場合の繋ぎ候補。
重装鎧執念の鎧3章下層の九層地獄の鍛冶場のダモン(地獄の鍛冶屋)が販売。
——
ダメージ軽減2点+防刃(物理半減)+抵抗力(セーヴ1d4)が魅力。
防御面なら文句なしの最強鎧。
軽装鎧ベハル信徒の鎧3章の殺人法廷のアバジガルの残響(特殊な商人)が販売。
ベハルの不浄な暗殺者になることを承認した後のみ。
——
AC14しかない軽装鎧だが、刺突ダメージ2倍化のオーラが魅力。
刺突武器を使っていれば秘術の相乗効果とか追加分も2倍になる。
重装鎧ヘルダスクの鎧3章希望の家のラファエルのドロップ。
——
脅威のAC21+飛行移動のレジェンド鎧。
重装習熟がなくても装備できるので術師系に持たせるのもあり。

その他防具

クリティカル型にするなら鎧はサレヴォクの角ある兜
そうでないなら以下から好みで問題ない。兜でセーヴを稼いでおくと危険な指輪が使いやすくなる。

分類名称入手/備考
頭装備バーサーカーの角3章の竜渡りの南橋の《ダンセロンの踊る斧》屋で販売。
——-
HPが減っている敵への攻撃が命中しやすくなり、
自身のHPが減っていると与ダメージが増加する。
頭装備
(中装)
サレヴォクの角ある兜3章のサレヴォクのドロップ。
——-
クリティカル率アップ兜。
頭装備魂知覚の仮面3章の悪魔の謝礼のヘルシックの部屋の宝箱から入手。
——-
無条件で攻撃ロールとイニシアチブと知覚が強化される。
頭装備ヘルダスクの兜3章希望の家の宝物庫から盗み出す。
——
呪文セーヴ+2&クリティカル無効と防御面が〇。
頭装備バルダランの兜3章のドラゴンの聖域で入手。
——-
HP自動回復やAC・セーヴ強化で防御面が〇。
マント肉を溶かすマント2章の治療院の死体安置所で入手。
——-
攻撃してきた敵に酸ダメージで反撃。
マント所くらましの外套3章の竜渡りの南橋の《ダンセロンの踊る斧》屋で販売。
——-
毎ターン敵の攻撃を不利化してくれる防御的マント。
手装備フロスト・ジャイアント
の力の小手
3章希望の家から盗み出す。
——-
STRを23固定値にするので、素のSTRを8に下げられる。
リスペックでSTR分をDEXやWISに回すことで防御面強化。
手装備ヘルダスクの手袋3章希望の家のハーレプのドロップ。
——
武器ダメージに1d6火ダメージ追加。
手装備
(中装)
達人の遺産3章下層の九層地獄の鍛冶場のダモン(地獄の鍛冶屋)が販売。
——
武器の攻撃ロールとダメージロール+2。迷ったらこれ。
足装備ヘルダスクのブーツ3章竜岩砦のゴータシュの部屋で入手。
——
地獄の身かわし(セーヴ失敗を再ロール)が防御面で強い。
移動面の効果も〇。
足装備
(中装)
執念のブーツ3章下層の九層地獄の鍛冶場のダモン(地獄の鍛冶屋)が販売。
——
2種の呪文効果が優秀。移動面なら最良の靴。

指輪・アミュレット

パラディンは危険な指輪のデメリット(セーヴ判定不利化)を自前の「防護のオーラ(CHA修正値だけセーヴ値アップ)」でほぼほぼ相殺することが可能。他部位の装備でセーヴ値を稼いでおけば、ほとんどデメリットを受けることなく機能するようになる。
攻撃が常時有利化するのは命中アップだけでなく、クリティカル率アップにも繋がる

分類名称入手/備考
指輪危険な指輪2章のムーンライズ・タワーのアラージ(吸血鬼マニア)が販売。
——-
前述のようにパラディンと好相性。
指輪冷淡な光の指輪2章のシャーの試練場のバルタザールの近くの鍵部屋で入手。
——-
光っている目標に追加ダメージ。
クレリックがいればほとんどの敵を光らせることができる。
普通に明るい場所なら対象になるので条件は満たしやすい。
指輪恒常視の指輪2章の治療院の死体安置所で入手。
——-
盲目を防ぐ。味方の濃霧等と絡めると便利。
指輪自由移動の指輪2章のムーンライズ・タワーのアラージ(吸血鬼マニア)が販売。
——-
対困難地形+麻痺・拘束無効化で移動と防御両面で〇。
指輪再生の指輪3章の魔法小間物屋で販売。
——-
HP自動回復。防御面を重視するなら。
アミュレットハーパーのアミュレット2章の《最後の光》亭の補給官が販売。
——-
判断力セーヴ有利化。
アミュレットフェイのアミュレット3章『ハグの被害者たちの恨みを晴らす』の報酬。
——-
知力、判断力、魅力セーヴ有利化。
アミュレット溢れる活力のアミュレット3章希望の家から盗み出す。
——
CONを23固定値にするので、素のCONを8に下げられる。
リスペックでCON分をDEXやWISに回すことで防御面強化。