【BG3】ドルイドの円環
「ドルイドの円環」とはドルイドのサブクラスのこと。
円環(サブクラス)一覧
ドルイドはLv2、Lv6、Lv10でサブクラス特徴を得る。
月の円環
変身能力を強化するサブクラス。
より強力で多彩な変身形態を選択可能になる。具体的には
・変身できる種類が増加する(自然の化身参照)。
・変身をボーナスアクションで発動できるようになる。
・変身形態の攻撃が魔法武器扱いになる。
という感じ。
変身中は呪文を使えないものの、人間形態ならドルイド呪文を最高Lvまで習得できるので支援能力はそのまま。純粋に変身能力の使い勝手を底上げしてくれる。
Lv2:戦う自然の化身
自然の化身がボーナスアクションで発動するようになる。
Lv2:月の修復
変身中のみ発動可能。
呪文スロットを消費して自身のHPを回復する。
分類:アクション
効果:自身のHPを「1d8×呪文Lv」分だけ回復する
射程:自分自身
消費:▲ボーナスアクション、指定の呪文スロット
Lv6:原始の打撃
変身中の通常攻撃が、魔法的な攻撃として扱われるようになる。
これにより非魔法攻撃への抵抗や耐性を無効化できるようになる。
分類:パッシブ
効果:変身中の通常攻撃が、魔法的な攻撃として扱われるようになる
・通常攻撃が魔法ダメージとして扱われる
土地の円環
呪文能力を強化するサブクラス。
ドルイドリスト以外の呪文も習得できるので戦略の幅が大きく広がる。また呪文スロット数を回復できるようになるのでより継戦能力が高まる。ただし、有用呪文かどうかを理解しているプレイヤー知識が求められる。
変身能力自体は(胞子ドルイドと異なり)普通に使用できるので近接能力はそのまま据え置き。
Lv2:自然魔法回復
「自然魔法回復チャージ」を得る。
チャージを消費することで呪文スロットを回復する。
分類:アクション
効果:指定の呪文スロットを回復する。
射程:自分自身
消費:●アクション、自然魔法回復チャージ
備考:自然魔法回復チャージ回数は大休憩で回復する
チャージ数は「ドルイドLvの半分(端数切り上げ)」。
Lv2ー:ボーナス初級呪文
ドルイドの初級呪文を追加で1つ習得。
ドルイドLv4でさらにもう1つ追加で習得可能。
Lv3ー:円環の呪文
土地の種類を一つ選択し、それに対応する呪文を2つ習得する。
この特徴から得た呪文は常に準備した状態になる。
ドルイドLv3、Lv5、Lv7、Lv9毎に呪文を習得可能。
- 毎回土地は自由に選べる。
- Lv3で選んだ土地固定ではない。
■極地 3レベル(Lv2呪文):トゲ密生、対人金縛り 5レベル(Lv3呪文):みぞれ混じりの嵐、加速 7レベル(Lv4呪文):氷の嵐、小型エレメンタル群召喚 9レベル(Lv5呪文):冷気噴射、感染 ■海岸 3レベル(Lv2呪文):霞渡り、鏡像 5レベル(Lv3呪文):招雷、みぞれ混じりの嵐 7レベル(Lv4呪文):氷の嵐、小型エレメンタル群召喚 9レベル(Lv5呪文):エレメンタル召喚、上級回復術 ■砂漠 3レベル(Lv2呪文):静寂、かすみ 5レベル(Lv3呪文):催眠文様、元素からの保護 7レベル(Lv4呪文):火の壁、枯死 9レベル(Lv5呪文):蝗群、石の壁 ■森林 3レベル(Lv2呪文):対人金縛り、樹皮の肌 5レベル(Lv3呪文):招雷、植物繁茂 7レベル(Lv4呪文):小型エレメンタル群召喚、からみつく蔦 9レベル(Lv5呪文):感染、集団傷治療 ■草原 3レベル(Lv2呪文):不可視化、跡を残さぬ移動 5レベル(Lv3呪文):陽光、加速 7レベル(Lv4呪文):姿変え、移動の自由 9レベル(Lv5呪文):蝗群、上級回復術 ■山岳 3レベル(Lv2呪文):トゲ密生、鏡像 5レベル(Lv3呪文):飛行付与、電撃 7レベル(Lv4呪文):野獣支配、石の皮膚 9レベル(Lv5呪文):石の壁、エレメンタル召喚 ■湿地 3レベル(Lv2呪文):暗闇、メルフの酸の矢 5レベル(Lv3呪文):吸血の手、悪臭の雲 7レベル(Lv4呪文):枯死、からみつく蔦 9レベル(Lv5呪文):蝗群、殺戮の雲 ■アンダーダーク 3レベル(Lv2呪文):クモの巣、霞渡り 5レベル(Lv3呪文):ガス化形態、悪臭の雲 7レベル(Lv4呪文):上級不可視化、野獣支配 9レベル(Lv5呪文):感染、殺戮の雲
Lv6:地形踏破
移動困難な地形でも動きが遅くならない。
分類:パッシブ
効果:移動困難な地形でも通常の移動速度で移動できるようになる
Lv10:大自然の加護
フェイやエレメンタルから魅了・恐怖強化を受けなくなる。
また病気や毒も無効化するようになる。
分類:パッシブ
効果:フェイやエレメンタルから魅了・恐怖強化を受けなくなる
効果:病気や毒を無効化する
・病気や毒無効化はフェイ、エレメンタル無関係
胞子の円環
毒と死体操作が可能なネクロマティックなサブクラス。
変身能力の代わりに攻撃的な特殊能力が利用可能になる。
(変身自体は一応可能だが、変身チャージを消費して自身を強化する能力を習得。)
基本的に人間形態での活動がメインになる。変身できない分の接近戦は召喚技能(キノコの寄生)で補うことになる。
Lv2:胞子の円環の呪文
一定Lv毎に以下の呪文を習得する。
この特徴から得た呪文は常に準備した状態になる。
Lv2:骨凍え(初級呪文) Lv3:目潰し(Lv2呪文) Lv5:脂(Lv1呪文)、死体操り(Lv3呪文) Lv7:枯死(Lv4呪文)、精神混乱(Lv4呪文) Lv9:殺戮の雲(Lv5呪文)、感染(Lv5呪文)
Lv2:胞子の後光
リアクションで発動可能な特殊攻撃。
中距離の対象に死霊ダメージを与える。
分類:アクション
ダメージ:1d4死霊ダメージ
・Lv6でダメージを1d6に、Lv10で1d8に強化
射程:6m
命中:CONセーヴ
射程:6m
消費:◆リアクション
Lv2:シンビアントの存在
変身チャージを消費して発動する特殊アクション。
自身に大きな一時的HPを付与する。
またこのアクションによる一時的HPがある間は
・武器攻撃に死霊ダメージを追加する。
・「胞子の後光」のダメージが2倍になる。
という恩恵を受ける。
- 自然の化身とは併用できない。
分類:アクション
効果:大休憩の間まで「ドルイドLv×4」の一時的HPを得る
効果:一時的HPが残っている場合、武器攻撃に1d6死霊ダメージを追加
効果:一時的HPが残っている場合、「胞子の後光」のダメージが2倍になる
射程:自分自身
消費:●アクション、自然の化身チャージ
制限:自然の化身(変身)との併用は不可
Lv6:キノコの寄生
「キノコの寄生チャージ」を得る。
チャージを消費することで死体から操作可能なゾンビを作り出す。
ゾンビはHPがなくなるか、大休憩をするまで存在しつづける。
分類:アクション
効果:指定の死体からゾンビを作り出す
・目標は野獣か人型生物の死体でなければならない
射程:3m
消費:◆リアクション、キノコの寄生チャージ
備考:キノコの寄生チャージ回数は大休憩で回復する
チャージ数は「WIS修正値」と同数。
Lv10:広がる胞子
「シンビアントの存在」発動中のみ使用可能。
指定地点に毒の胞子を投げて、死霊ダメージを与える毒の雲を作り出す。
この効果は敵にのみ影響を与える。
分類:アクション
効果:10ターンの間、範囲内に2d8毒ダメージを与える毒の雲を召喚する
・毒ダメージはCONセーヴ成功で無効
・「シンビアント~」が切れるとこちらも終了する
射程:18m(半径3m)
消費:▲ボーナスアクション