【BG3】イリシッドパワー
傑作CRPG【Baldur’s Gate 3(バルダーズゲート3)】のイシリッドパワーについて。
ちなみに「イリシッド」とはマインド・フレイヤーの種族名を示す。
イリシッドパワーのアンロック
脳内会話が発生するイベント、もしくは会話で[イリシッド]を含む選択肢を数回使用する。
([イリシッド]選択肢は1日1回しか選択できないので注意。)
その後、大休憩を行うと守護者が登場するイベント「自分の可能性を受け入れる」が発生。このイベント以降にアイテムの「寄生体の標本」を使うとイリシッドパワーを習得できる。
意識しなくても1章中盤くらいまでには取れるはず。
廃村やゴブリン野営地で[イリシッド]選択肢がが多く登場するので、より早く習得したいなら左記ロケーションへ向かえばOK。
イリシッドパワーの習得
機能をアンロックしただけではイリシッドパワーを習得することはできない。
実際に習得するにはキャラクターの同意と寄生虫の標本が必要になる。
イリシッドパワーの習得と使用はストーリーに影響しない。
イリシッドパワーを使いまくってもバッドエンドになるわけではない。
イリシッドパワーはリスペックできない。
対象キャラ
キャラクターによってイリシッドパワーを習得できるかできないか決まっている。
寄生虫がいるキャラであっても、そのキャラの同意(説得DC)がないと習得はできない。説得の難易度は好感度によって変動するがDC12-20程度。説得に失敗すると以後は永続で習得不可になるので注意。
- 無条件で習得可能
- 主人公、ミンサラ
- 説得すれば習得可能
- 主人公以外のオリジンキャラ、ミンスク
- 習得不可
- ハルシン、ジャヘイラ
- 傭兵
必要なアイテム
実際の習得には「寄生虫の標本」が必要になる。
(パワーを1個習得するのに寄生虫1個を消費する。)
寄生体の入手場所はこちら参照。
イリシッドパワー一覧
3段階目は2章ラスト(『守護者を助ける』)でアンロックされる。
特殊アクション/パッシブ
クエストやイベントで習得するイリシッドパワー。
生存本能 Survival Instinct
HPが0以下になると自動的にHPを回復する。
3ターンだけ持続する「食いしばり」能力。
あると嬉しいがなくてもなんとかなる、みたいな評価。
習得:『オメルウムを手伝って寄生生物を調べる』の報酬
分類:アクション
効果:3ターンの間、対象を「生存本能」状態にする
・HPが0になると一度だけHPが3d4だけ回復する
射程:18m
回数:小休憩毎に1回
消費:●アクション
覚醒 Awakened
通常アクションのイリシッドパワーがボーナスアクションで発動できるようになる。
これの有無で全イリシッドパワーの使い勝手が激変する。
なくても問題ないがイリシッドパワーを活用するつもりなら是非欲しい能力。
習得:『ギスヤンキのクレシュを探す』の治療イベントでセーヴ判定に全部成功する
分類:パッシブ
効果:イリシッドパワーがボーナスアクションで発動できるようになる
第0段階(初期習得)
イリシッドの説得 Illithid Persuasion
会話中に[イリシッド]選択肢を実行できるようになる。
自動習得なので評価云々ではない。
[イリシッド]選択肢は難易度が低いことが多いので要所で使っていきたい。
前提:(なし)
分類:パッシブ
効果:会話中に[イリシッド]選択肢を実行できる
回数:大休憩毎に1回
– スポンサーリンク –
第1段階
サイオニックの過負荷 Psionic Overload
自身の攻撃に精神ダメージを追加するが、毎ターン精神ダメージを受けるようになる。
メリット・デメリットも小さめ。
基本的に「防御よりも攻撃」のゲーム性なので少しでもダメージを上積みできることは正義。
前提:イリシッドの説得
分類:アクション
効果:10ターンの間、自身を「シナプスの力過剰」状態にする
・自身の攻撃に1d4精神ダメージを追加する
・ただし、毎ターン1d4精神ダメージを受ける
回数:小休憩毎に1回
消費:●アクション
好ましい始まり Favourable Beginnings
対象に対して最初に行う攻撃ロールか技能判定に習熟ボーナスと同じ値を追加する。
地味だけど必須級能力。
戦闘だけでなく探索(会話)でも発動するのでとにかく発動機会が多い。
前提:イリシッドの説得
分類:パッシブ
効果:対象への最初の攻撃ロール or 技能判定に習熟ボーナスと同じ値を追加
フォース・トンネル Force Tunnel
前方に突進し、進路上にあるすべてのクリーチャー・オブジェクトを吹き飛ばす。
あると嬉しいがなくてもなんとかなる、みたいな評価。
前提:イリシッドの説得
分類:アクション
効果:前方へ突進し、範囲内の対象を4mノックバックさせる
・この移動では機会攻撃を誘発しない
・味方には影響しない
・ノックバックはセーヴ等なしで必ず発生
射程:9m
回数:小休憩毎に1回
消費:●アクション
精神集中爆発 Concentrated Blast
これを唱えるには別の呪文で集中している必要がある。
対象に精神ダメージを与え、対象が集中状態である場合は自身のHPを回復する。
HP回復効果を魅力だが、自分の集中が強制中断されるので若干扱いづらい。
この集中は巻物系の使用でも有効なので前衛キャラでも工夫すれば発動を狙える。HP回復効果は相手の集中も要求されるのがきついところ。
前提:イリシッドの説得
分類:アクション
ダメージ:3d6精神ダメージ
効果:別の呪文で集中してる状態でのみ使用可能
・発動時に自身の集中が終了する
効果:対象が集中している場合はダメージと同等のHP(3d6)回復
射程:9m
回数:ターン毎に1回
消費:▲ボーナスアクション
体力転移 Transfuse Health
自身のHPを対象に分け与える。
緊急時のHP回復に使えなくはない。
最大の使い道は「HP50%以下で発動する特徴や装備」の起動用途か?
前提:イリシッドの説得
分類:アクション
効果:自身の現HPを半分を消費し、対象のHPを同量だけ回復する
射程:9m
回数:ターン毎に1回
消費:▲ボーナスアクション
第2段階
舞台不安 Stage Fright
対象を「舞台不安」状態にする。
範囲が広く、効果も悪くないCCスキル。
ただし攻撃を不利にするだけで行動自体は妨害できない。
前提:サイオニックの過負荷
分類:アクション
効果:3ターンの間、対象を「舞台不安」状態にする
・対象の攻撃ロールが不利になる
・対象は攻撃ロールに失敗するたびに2d6精神ダメージを受ける
・攻撃ロールに成功すると効果は終了する
射程:18m(半径6m)
命中:WISセーヴ
回数:小休憩毎に1回
消費:●アクション
能力値吸収 Ability Drain
攻撃命中時に対象の能力値を低下させる。
能力低下そのものよりも相手に「コンディション(状態異常)」を確定で付与できるのが強み。パラディンビルドの特定装備の効果を発揮させるのに使用する。
前提:サイオニックの過負荷
分類:パッシブ
効果:1ターンに1回、攻撃命中時に対象の能力値を1減らす
・能力値は攻撃に使用した能力値に依存する
STR依存の武器攻撃ならSTR、INT依存の呪文攻撃ならINT、となる
効果:この能力低下は戦闘が終了すると回復する
回数:ターン毎に1回
彼方の領域の幸運 Luck of the Far Realms
自身の攻撃をクリティカルにする。
使用回数に制限があるが確定クリティカルが弱いわけがない。
前提:好ましい始まり
分類:パッシブ/リアクション
効果:命中した攻撃ロールをクリティカルに変更する
回数:大休憩毎に1回
消費:◆リアクション
魅了 Charm
自身に攻撃してきた相手を魅了する。
微妙。
魅了と言っても「自身へ攻撃できなくする」だけで、他キャラには普通に攻撃をする。
前提:好ましい始まり
分類:パッシブ/リアクション
効果:攻撃してきた相手を1ターン魅了状態にする
・対象は詠唱者を攻撃できない
・詠唱者は対象への魅力判定に有利を得る
射程:9m
消費:◆リアクション
所くらまし Displace
落下ダメージを与えた際に追加で精神ダメージを与える。
微妙。パッシブなので無駄になることがないのが救い。
前提:フォース・トンネル
分類:パッシブ
効果:自身の行動で落下ダメージを与えた相手に追加で1d8精神ダメージを与える
リパルサー Repulsor
自身の周囲のクリーチャーとオブジェクトに力場ダメージを与え、吹き飛ばす。
威力よりもノックバック目当てで使うスキル。
範囲の関係で若干使いづらい。
この性能なら毎ターン使えてもよかったのでは…
前提:フォース・トンネル
分類:アクション
ダメージ:2d6力場ダメージ
効果:対象を4.5m押し込む
射程:自分中心6m
命中:STRセーヴ(成功でダメージ半減)
回数:小休憩毎に1回
消費:●アクション
サイオニックの反動 Psionic Backlash
射程内の対象が詠唱した際に、呪文Lvに比例した精神ダメージを与える。
リアクションの制限があるものの回数制限がないので気軽に使っていける。
ただし、この能力で敵の呪文が中止されるわけではない点に注意。
(※このスキルで敵を倒せば、その呪文は発動しない。)
前提:精神集中爆発
分類:パッシブ/リアクション
効果:射程内の対象が詠唱した際に、呪文Lv × 1d4の精神ダメージを与える
射程:9m
消費:◆リアクション
弱者淘汰 Cull the Weak
習得したイリシッドパワー数以下のHPの対象を強制的に殺害する。
イリシッドパワーを習得すればするほど使い勝手が向上する能力。
ミリ残りの敵を自動で排除できるのはけっこう便利。
前提:精神集中爆発
分類:パッシブ(トグルでon/offできる)
効果:習得したイリシッドパワー数以下のHPの対象を強制的に殺害する
効果:死亡時効果発動時、対象の周囲に1d4精神ダメージを与える
隷属者の盾 Shield of Thralls
自分か味方に揮発性のシールドを纏わせ、一時的HPを与える。
一時的HPがなくなるとシールドは爆発し、周囲の敵をスタン状態にする。
一時的HP10はそれなりに便利。素でボーナス発動なのも〇。
悪くはないが優先的に取るほどでもない。
前提:体力転移
分類:アクション
効果:対象に一時的HP10を与える
効果:一時的HPがなくなると周囲の敵に1ターンのスタンを与える(INTセーヴ)
射程:9m
回数:小休憩毎に1回
消費:▲ボーナスアクション
危険な杭 Perilous Stakes
対象は攻撃成功時にHPが回復するようになるが、すべての属性に対して脆弱になる。
バグくさい挙動だが「敵に使って、敵の全耐性を脆弱にする」のが非常に強力。
自信家モードだと敵への使用ができなくなっている。
前提:体力転移
分類:アクション
効果:3ターンの間、対象を「危険な杭」状態にする
・攻撃成功時に2d8のHPが回復するようになる
・すべての属性耐性が脆弱(被ダメ2倍)になる
射程:9m
回数:大休憩毎に1回
消費:●アクション
– スポンサーリンク –
第3段階(ハーフ・イリシッド)
2章ラストのイベント(『守護者を助ける』)で入手する「アストラル幼生体」を使うと3段階目が解放される。
飛行 Fly
飛行移動が可能になる。
リソース消費なしで飛行できるようになるため非常に便利。
前提:(なし)
分類:パッシブ
効果:通常の半分移動速度消費で飛行移動が可能になる
射程:18m
精神爆砕 Mind Blast
前方範囲を精神波で攻撃して、範囲内の対象をスタン状態にする。
マインドフレイヤーの代表的なスキル。
威力・追加効果・範囲ともに〇。回数制限がもうちょっと緩かったら…
前提:(なし)
分類:アクション
ダメージ:4d8精神ダメージ
効果:1ターンの間、対象をスタン状態にする(INTセーヴ)
射程:自分中心の扇状14m
命中:INTセーヴ
回数:大休憩毎に1回
消費:●アクション
精神粉砕 Fracture Psyche
ターゲットの精神に侵入し、ACを低下させる。
効果発動中に対象が死亡した場合、回数消費なしに別のターゲットに再詠唱できる。
このランクのスキルとしては効果が物足りない。
前提:能力値吸収 or イリシッドの習熟強化
分類:アクション
効果:5ターンの間、対象のACを-1低下させる
射程:9m
命中:INTセーヴ
回数:小休憩毎に1回
消費:▲ボーナスアクション
イリシッドの習熟強化 Illithid Expertise
説得、威圧、ペテンの習熟強化を得る。
使用頻度が高い会話系技能3種を習熟強化まで取れるのは魅力。
これを取る前にリスペックして技能習熟を調整しておくことを忘れずに。
前提:彼方の領域の幸運 or 精神粉砕
分類:パッシブ
効果:説得、威圧、ペテンの習熟強化を得る
・通常習熟が未習得の場合は同時にそれらも習得する
サイオニックの支配 Psionic Dominance
自身の習熟ボーナス以下の呪文Lvの呪文の発動を無効化する。
Lv4呪文までに使える「カウンタースペル」的スキル。
回数制限がないので使い勝手は〇。
前提:魅了 or ブラックホール
分類:パッシブ/リアクション
効果:自身の習熟ボーナス以下の呪文Lvの呪文の発動を無効化する
射程:18m
消費:◆リアクション
ブラックホール Black Hole
ブラックホールを作りだし、周囲の敵を引き寄せてスロー状態にする。
強制的に敵を引き寄せる効果が強力。
ブラックホール → 範囲呪文、みたいなコンボや状態異常地形への強制捕獲を狙える。
前提:所くらまし or サイオニックの支配
分類:アクション
効果:指定地点にブラックホールを作り、周囲の敵を引き寄せる(必中)
・引き寄せられた対象は1ターンのスロー状態になる(INTセーヴ)
射程:18m
命中:INTセーヴ
回数:小休憩毎に1回
消費:▲ボーナスアクション
精神の聖域 Mind Sanctuary
精神の結界を作り出す。
範囲内の対象は通常アクションとボーナスアクションを区別なく使用できるようになる。
クラスにもよるが行動回数を大きく増やすことができるようになる。例えば、マルチクラスでローグシーフ3を取っている場合は、ボーナスアクション2ポイントを通常アクションとして使えるようになる。
範囲効果で複数人に効果が発揮されるし弱いわけがない。
前提:サイオニックの反動 or 自由発動
分類:アクション
効果:3ターンの間、指定地点に「精神の結界」を設置する
・範囲内の対象は通常アクションとボーナスアクションを区別なく使用できる
射程:18m(半径3m)
回数:大休憩毎に1回
消費:●アクション
自由発動 Freecast
1回だけ呪文スロットの消費なしに呪文を発動できる。
呪文Lvは問わない。
術師クラス向けの超有用スキル。
高Lv呪文スロットにも適用できるのが強み。
前提:隷属者の盾 or 精神の聖域
分類:パッシブ(トグルでon/offできる)
効果:呪文スロットの消費なしに呪文を発動できる
回数:大休憩毎に1回
知力吸収 Absorb Intellect
対象のINTを1下げ、自身のHPを回復しつづける。
デバフ効果もHP回復効果もそれなり。
3段階目の能力として色々物足りない。
前提:危険な杭 or ディスプレイサー・ビーストの姿
分類:アクション
効果:5ターンの間、対象のINTを1下げる
効果:5ターンの間、毎ターン自身のHPを1d8だけ回復する
射程:9m
回数:小休憩毎に1回
消費:●アクション
ディスプレイサー・ビーストの姿 Displacer Beast Shape
ディスプレイサー・ビーストに変身する。
ディスプレイサー・ビーストは弱くはないが、3段階目能力が取れてるなら生身で戦った方が圧倒的に強いはず。
前提:舞台不安 or 知力吸収
分類:アクション
効果:大休憩までの間、ディスプレイサー・ビーストに変身する
回数:大休憩毎に1回
消費:●アクション