【BG3】古代の鍛冶場

2023年11月20日

エリア特徴

グリムフォージ南側の溶岩地帯。
ここには通常の徒歩で向うことはできず、グリムフォージの上層の吊り橋を通って向かうことになる。
アダマン装備が作成できる鍛冶場がある。

マップ

[1]WP

[2]メイスの金型
アダマン装備作成用。

[3]スプリントアーマーの金型
アダマン装備作成用。

[4]アニメイトアーマー
スケイルメイルの金型あり。

アニメイトアーマー

アニメイトアーマー(Lv4)×4。
特に特徴はなし。

[5]闇の司法官の鎖帷子
死体から闇の司法官の鎖帷子回収

[6]マグマ・メフィット大量
初見殺しの不意打ち戦闘発生。

アニメイトアーマー

近づくとメフィット5体に不意打ちされる。
第1陣を倒すと追加のメフィットが5体出現。

メフィット単体は大して強くないが「倒したときに爆発して周囲に火ダメージを与える」効果が地味にきつい。不意打ちで接近されるので爆発ダメージを回避するのが難しく、じわじわと削られていくことになる。事前に火耐性ポーション等で対策をしてから挑みたい。

[7]溶岩地帯
爆発する溶岩を避けながら進む必要がある。
ターンモードにして強化跳躍などでジャンプ力を強化して進むのが楽。

周囲にいるマグマエレメンタルは中立NPC。こいつを倒すと溶岩の爆発がなくなる
(倒すとカーラックのインスピレーション獲得。)

[8]溶岩の中にある島
アダマン箱は[手先DC20]で開錠可能。
この鍵は溶岩地帯の北側のスケルトン[10]が所持。
回収がめんどくさいなら普通に手先技能で開けても良い。

宝箱の中には知性のアミュレットあり。
これを入手するとイベント → 『アミュレットの霊を助ける』発生。

謎の精霊が出現する。笑い出しそうになるが[判断力DC10]で耐えることができる。
どちらにしろこの精霊は無害なので笑いに屈しても問題はない。

[9]死体
死体からメルレゴンのハルバード回収。2か所あり。

[10]死体
死体からアダマンの鍵を回収。

[15]ミスリル鉱石
力場ダメージで破壊可能。怪光線や爆弾系アイテムで破壊する。
2か所あるのでミスリル鉱石は2個回収できる

[20]アダマン鍛冶場
アダマン装備のクラフトが可能。詳細は『アダマンティン鍛冶場』。