【BG3】ムーンライズ・タワー

2023年12月8日

エリア特徴

アブソリュート教団の拠点。
ここに到達するには『影の呪いからの守護を求める』で強い呪いに対抗する手段を確保する必要がある。
(もしくは『隊列を追う』を利用する。)

1章のゴブリンの野営地同様にうまく会話でごまかせば戦闘等は発生せずに平和的に内部の探索が可能

マップ

外周

[1]WP

[2]港のゼンタリムの荷物
[知力DC14]で中に幼生体の大群を見つけることができる。
破壊すると幼生体の標本を2個回収できる。

[3]猫の穴
超小型のみ通行可能。
内部の猫の穴に通じている。

[4]塔入口
正規の入口。

[5]霧渡りや飛行で到達できるハシゴ(高台)
ここから進入禁止区域に進むことができる。
ただし、DC30の鍵開けが必要になる。
このルートではいるとカーラックのインスピレーション獲得。

メインフロア(0階)

正面からはいるとこのフロアに出る。階数計算がイギリス式なのでここが地上階(0階)。

[1]ラン・ターヴ(バグベア商人)
プレイヤーを挑発してくるので、その挑発に乗ってプレイヤーの冒険譚を聞かせてやることができる。
これまで経験した冒険の話ができる。DC14-18くらいの判定に成功すると友好度が100になる。
カーラックがいる場合は彼から話を聞くだけでソウルコインが3枚もらえる。
ズレルに物資の要求をしておくと、ラン・ターヴは追加装備を販売するようになる。。

[2]ロアー(ゼンタリムの商人)
1章壊滅した聖域でここでも登場。彼女は3章でも登場する。

[3]司祭ベルと巡礼者4人
司祭は近くにいる巡礼者がなにもできないことを嘆く。
巡礼者の待遇を指示することができる。
[説得DC14]でそのまま厚遇することもできるし、追い出すこともできる。

[4]ハシゴ
天上裏へ進むことができる。

[5]玉座の間
初回到着時にはケセリックの謁見イベントあり。
ミンサラ生存時は先に彼女への審問が行われている。ミンサラの処遇を決めることができる。
その後、ゴブリンへの審問が行われる。ゴブリン達の殊遇も主人公に任される。

玉座の後ろの階段から1階部分へ進むことができる。

[6]キッチン
リンセラ(女ハーフリング)が3匹のノールを給仕として操っている。
[判断力DC16]でノールに彼女を襲わせることができる。
ノールを叛逆させると孤児、ダークアージ、ウィルのインスピレーション獲得。
この判定に失敗するとノール側が死亡する。
彼女は寄生体の標本をドロップする。

[7]アラージ・オブロードラ(吸血鬼マニアの商人)
アラージは血液に関する実験をしている学者 兼 商人。
トゥルーソウルの血を集めているのでプレイヤーの血を提供すると種族に応じた霊薬を作ってくれる。
(血を渡すとギルド職人のインスピレーション獲得。)

アスタリオンを連れて行くと吸血鬼に噛みつかれることを望む。
吸血の対価として【永続で筋力+2】の効果があるポーションを作ってくれる。
アスタリオンは嫌がる(好感度低下)だが、非常に有益なアイテムなので是非入手しておきたい

[8]猫の穴
超小型のみ通行可能。
外部の猫の穴に通じている。

[9]地下牢への階段

[10]食いしん坊の女オーガ
ミグという女オーガがいる。
塔の内部に何かが蠢いているというヒント。

メインフロアの天上裏

[1]はしご

[2]ひび割れた壁
手を突っ込むと取り込まれそうになる。
ここで判定に失敗するとアブソリュートと接触できる。
(判定に成功するとゲイルのインスピレーション獲得。)
さらに判定あり。2連続で失敗するとマインド・フレイヤーのコロニーに連れ去られる。

1階

[1]メインフロアへ

[2]礼拝室&屋上への扉
使徒ズレルがいる。ケセリックに任されたゴブリンの処遇を報告する。
どのような選択肢を選んでも問題ない。
(嘘を押してるとアスタリオンのインスピレーション獲得。)

次に彼女から忠誠心が本物か探られる。アブロリュートに敵対すると戦闘になる。
[説得DC14]、[ペテンDC14]、[威圧DC15]の選択肢なら失敗しても戦闘にならない。
[判断力DC21]の選択肢だと成功しても戦闘になるので注意。

南側の扉からムーンライズ・タワーの屋上へ進むことができる。
屋上は進入禁止区域なので扉を調べると注意される。

[3]図書室
礼拝室で話した後はズレルはここに移動する。
彼女から『ケセリック・ソームの遺物を探す』『セルーネイのクレリックのイソベルを捕らえる』を受注可能。ズレルを説得して遺物の詳細を聞くことができる。遺物について聞いた後に彼女に物資を要求するとラン・ターヴに追加の装備を販売してもらえるようになる。

[4]バルタザールの部屋
初期は進入禁止区域。
ズレルに報告後に鍵が貰える。以降はこの部屋に出入りしても警告されないようになる。

部屋の中には壊れてない月のランタンが置いてある。
入口付近にはギスヤンキのディスク(『オルフェウス王子の歴史を知る』)、宝箱の中には抽出のマントあり。

奥の本棚の近くで[知覚DC10]に成功すると突き出た本に気が付く。
以下のギミックを正しく操作すると隠し部屋が出現する。
1:部屋の死体から心臓を回収。
2:本棚の右上の突き出た本:かび臭い書を調べる。
3:本棚隣の祭壇を調べ、心臓をセットする。
操作を間違えると罠が発動したり、死体が襲い掛かってくる。
隠し部屋を見つけるとゲイルのインスピレーション獲得。

[5]隠し部屋
隠し部屋に入ると月のランランの正体がわかる。
ゲイルがいる状態で机の魔法陣を調べるとシャドウランタンを作ることが可能。
(『バルタザールの実験』)

またノートを読むことで遺物のヒントが入手できる。
宝箱から 冷気のつば付き帽子入手。

[6]中央の部屋
進入禁止区域なのでここに入ると注意される。決戦までは自由に出入りできないが、いくつかの方法で侵入できる。
(巡回に見つからないようにすれば普通に進入できる。バルタザールの部屋経由で向うことも可能。)

[7]寝室
ベッドの横の宝箱はミミック
倒すと背骨が震えるアミュレットをドロップ。

[8]ケセリックの私室
アンデッド犬がいる。
近づくと会話発生。いくつかある判定に成功すれば戦闘を回避できる。

ベッド横の宝箱から元素吸収のマント回収。
ベッド横の床板を調べるとアブソリュート教団に関わる重要な情報が入手できる。