【BG3】リズン街道

2023年11月7日

エリア特徴

荒廃した村の北側にある込み入った街道。
東の料金所にはパラディン一行がおり、西には燃えている建物(ワキーンズ・レスト)がある。

マップ

[1]カーラック
オリジンキャラ。『デヴィル狩り』関連。

[2]鍵
料金所[3]の地下で使用

[3]料金所
デヴィル狩り』のパラディンがいる。
また建物には地下がある。詳細は料金所

[4]WP

[5]罠地帯の地下通路
北側の洞窟へ続く地下通路。
大量の罠があり、突破するとカーラックのインスピレーション獲得。

[6]死体(X:57, Y:514)
密輸人の指輪あり。
藪に隠れて見つけにくい(ハイライトされない)。

[7]ハイエナと商隊の死体
ハイエナが4体。ハイエナは死体を食べるとノールに進化する。動物語が話せる状態で近づくとその経緯を聞くことができる。ノールに進化したハイエナを倒すとカーラックのインスピレーション獲得。
商人の死体が持っている出荷品リストのメモを読むと『なくなった積荷を探す』発生。

[8]橋の下の死体
橋の下にある死体から鎧を回収するとゲイルのインスピレーション獲得。

[9]ノールの集団
ノール4体。1体名前ありの少し強いノールがいる。

[10]ノールボス
ノールの集団
が洞窟に立て籠もる商人の護衛を襲っている。
ボス(フリンド)の死体から砕けたフレイル、寄生虫の標本をドロップ。
洞窟近くの死体から迅速の刃回収。

フリンド戦

敵は8体。名前ありの敵が2体いる
ボス格のフリンドは周囲の敵の攻撃回数を増やすオーラを使用する。さらに狂乱を発動すると3回攻撃になるので非常に危険。中ボスのイーノグフの牙はちょっと強めなだけで他のノールとあまり変わらない。

フリンドへの対応が重要になる戦闘だが、最初の1-2ターン目にフリンドに近づくと寄生虫での会話が発生する。ここで[イリシッド&判断力DC2]の選択肢で同士討ちに持ち込める。逆にノールと一緒に洞窟の生き残りを攻めることも可能。
普通に戦うと非常に強いので会話での同士討ちを狙いたい。ちなみにイリシッド選択肢は1日1回のみなので注意。

戦闘後にフリンドが生き残っている場合はさらに選択肢。
[判断力DC10]でそのまま立ち去らせる。
[判断力DC10]→[判断力DC15]で自殺を強制させる。

[11]商隊の生き残りと荷物
復活の道到着後、時間経過で死亡してしまう。
ここにある鍵箱が『なくなった積荷を探す』の目標の荷物。
開錠しないように!

[12]罠の奥に宝箱
中に理性の掌握(腕装備)あり。