【BG3】魔法小間物屋の地下室

地下室への進み方

魔法小間物屋1階奥の書物商人トルナに話す。
ネザリルの冠のことを聞くとカーサス年代記のことを教えてくれる。お金や技能判定成功でも本は譲って貰えないが、地下室に保管してあることを教えてもらえる。


2階にあるトルナの部屋(北東の鍵部屋)に入り、本棚の「留め金つきの本」を調べるとポータルが出現する。
このポータルに入ると小間物屋地下に到着する。トルナの部屋への出入りは犯罪行為なので見つからないように実行すること

マップと攻略

[1]入口ポータル
魔法小間物屋へ。

[2]ボタンと隠し通路
ボタンを押すと北側に進めるようになる。

[3]魔法の壁
見た目は通れそうにないが普通に通行可能。南北の2箇所にある

[4]奇妙なランプ
調べたキャラがランプの中に閉じ込められる
ランプの魔人とは戦うことができるが倒しても特にメリットはなし。
ランプの中には消耗品が大量にある。宝箱の中にクアジットの巻物があるのでそれを使うことで脱出できる。
他の召喚(魔術師の手とかでも)脱出が可能。

[5] レッド・ナイトの最後のストラタジェム(本)
展示ケースの中に本(レッド・ナイトの最後のストラタジェム)が飾られている。
この本を読むとユニーク巻物「戦争の芸術の巻物」を入手する。
読んでから入手まで微妙に時間がかかることがある。

[6]シーリーの前の警告(本)
この本を読むとユニーク巻物「野獣との交信」を入手。

[7]罠部屋+扉のギミック
3つの扉があり、所定の順番でワープをする必要がある。
実は解錠呪文でも解錠できるらしい。
この部屋以降はが大量に設置されているので注意。

■[8]シルヴァーハンドの扉
鍵なしで最初から進むことができる。
この部屋からギミック解除を始める。

■[9]カーサスの扉
「シルヴァーハンド > 防御 > 銀」と進むと解錠レバーあり。

■[10]エルミンスターの扉
「シルヴァーハンド > 力術 > 願い」と進むと解錠レバーあり。

[8]シルヴァーハンドの部屋
最初から通行可能なギミック解除の経由地。
南の幻術のドアを攻撃で壊すと、奥の地獄の業火のグレートアックスを回収可能。

[9]カーサスの部屋
敵崩し、カーサス年代記あり(『ウォーターディープのウィザード』)。
カーサス年代記を読むと概念崩壊の巻物(ユニーク巻物)入手。

[10]エルミンスターの部屋
サーキオン写本あり。この本を読むと一時的HP20の永続バフ耐久力-5の一時デバフを受ける。デバフは呪いなので呪い除去で解除可能。この呪いがある状態でサーイの死霊術を読むと最後まで読み進めることができる(『古代の書を開く』)。

また透明な宝箱には素早き発火の帽子あり。この宝箱を回収するには不可視視認能力が必要。