【BG3】アダマンティン鍛冶場

2023年11月21日

クエスト受注

いくつか受注方法がある。
古代の鍛冶場現地へ直接向っても発生する。

アンダーダークで情報を得る

アンダーダークのドラウNPCを倒すことで古代の鍛冶場の情報を得られる。
これらの情報を得ることでクエストが発生する。

対象となるNPCは以下。

スーサーの木

アンダーダーク西側のスーサーの木エリアの[7]にいるドラウを倒す。
彼が落とすノートを読むと情報を得られる。

セルーネイ砦

アンダーダーク南東のセルーネイ信徒の拠点の近くの[7]に石化したドラウの一団がいる。
スペクテイターに襲われる場所。)
この石化したドラウの1人が記憶の欠片を所持。この欠片を使うと情報を得られる。

グリムフォージで情報を得る

グリムフォージの下層の北西に瓦礫の撤去をしているドュエルガー&ローテの一団がいる。
このドュエルガーのリーダーが情報を持っている(『瓦礫を突破する』)。

– スポンサーリンク –

攻略チャート

鍛冶場へ向かう

鍛冶場へはグリムフォージの上層を移動して向かうことになる。
前述のグリムフォージの下層の北西に瓦礫の奥から上層方面に進むことができる。

上層エリアの吊り床を南側へ進むことで古代の鍛冶場へ到着する。
詳細はグリムフォージのページ参照。

必要な素材を集める

鍛冶をするのに『装備の金型』と『ミスリル鉱石』が必要になる。
これらはグリムフォージの上層部古代の鍛冶場の2か所で見つけることができる。
ちなみに金型は全部で6種類あるが作成できるのは2個のみ

グリムフォージ上層部

[4]ロングソードの金型:中央の吊り橋
[6]シールドの金型:上層の東側
[9]シミターの金型:南東のレバーの場所

古代の鍛冶場

[2]メイスの金型:WPのすぐ南
[3]スプリントアーマーの金型:エリアの北側
[4]スケイルメイルの金型:アニメイトアーマー(敵)がいる場所
[15]ミスリル鉱石:エリア西と東の2か所

ミスリル鉱石は力場ダメージで攻撃をすると砕くことができる。
これにはウォーロックの怪光線爆発樽(アイテム)などを使う。

鍛冶場でアダマン装備を作る

古代の鍛冶場の南東の[20]で鍛冶を行う。
鍛冶の手順は以下。

  1. 中央の金型室を調べ、『作りたい装備の金型』をセットする。
  2. 中央のるつぼを調べ、ミスリル鉱石をセットする。
  3. 外周の円形の場所にある鍛造レバーを操作する。
  4. 装置全体が下層に降りていく。
  5. 外周にある溶岩バルブを操作する。
  6. ボスが出現するので倒す。
    • ボス攻略は後述参照
  7. 外周の円形の場所にある鍛造レバーを操作する。
  8. 中央にアダマン装備が完成しているので回収。

ちなみにボスが出現するのは1回のみ。
2個目の装備は「金型&鉱石セット → 溶岩バルブ操作 → 鍛造レバー操作」で完成する。

2個目がうまく作成できないバグあり。

– スポンサーリンク –

ボス戦攻略

ギミックボス。エリアの環境装置を利用して戦う。

通常の攻略法(正攻法)

ボスは「攻撃を最後に当てたキャラ」を優先して狙う
これを利用してボスをエリア中央の鍛造ハンマー(後述)まで誘導する。ちなみに攻撃が「ミス」をした場合は狙う対象が変化しないので注意。与ダメージ0でも攻撃が当たれば対象は変化する。後述のハンマーも攻撃扱い(レバーを動かした人が狙われる)。

ボスは全属性を無効化するので通常の攻撃では倒すことができない
ただし、マグマの上を歩かせることで3ターンの「過熱」状態になる。過熱状態だと各耐性が劣化する。特に殴打ダメージは脆弱(2倍ダメージ)とかなり有効。この過熱状態の間にボスに攻撃をしてダメージを与える。

過熱にするためのマグマは一定時間で消えてしまうが溶岩バルブを操作すると再度流れ込むようになる。なので、定期的に溶岩バルブを操作してマグマを流し続けることになる。

ちなみにこの鍛造レバーも溶岩バブルも遠距離攻撃(弓攻撃)でも操作が可能。近づく必要がないので覚えておくと意外と便利。

鍛造ハンマーの利用

外周にある鍛造レバーを操作するとエリア中央に巨大なハンマー(鍛造ハンマー)が打ち付けられる。この際に中央にいる対象は殴打属性の12d8ダメージを受け、伏せ状態になる。
「過熱」状態のボスをエリア中央まで誘導し、鍛造レバーを操作することでこのハンマー攻撃をボスに当てることができる。ボスは殴打脆弱=2倍ダメージなので12d16ダメージ=期待値102とかなり強力。

ただし、鍛造ハンマーを当てるとボスの「過熱」が消えるのでマグマに誘導する必要がある(連続で鍛造ハンマーを当てることはできない)。

ボスは「攻撃を最後に当てたキャラ」を優先的に狙うので誘導は比較的簡単。
ただし、マグマ状態の中で細かい誘導は厳しいので、1ターン目に前衛の頑丈なキャラがボスに攻撃をして中央に誘導し、そのまま最後まで中央でひたすらタゲを取るようにするのがおすすめ。この際に誘導役は金型装置の上に立っておけばハンマーの範囲から外れつつ、溶岩を回避でき、ボスも中央付近にうまく誘導できる

この中央の誘導役がボスに殴られるので呪文等で支援してやること。ボスは物理属性攻撃しかしてこないのでヘルライダーの誇り(防刃追加小手)+癒しの言葉のコンボで回復してやればかなり耐えてくれるだろう。

1回目の鍛造ハンマー実行時点でアダマン装備が完成するので、防具系を作っている場合は戦闘の途中で着替えるのもあり。ちょうど金型装置の場所にアダマン装備が出現するので移動のロスなく回収できる。防具は防御性能が高いのでより安定感が増すはず。

  • 鍛造ハンマーが当たるとレバーを操作しキャラにタゲが向くので注意。

敵増援の出現

ボスのHPを削ると外周にマグマ・メフィット(倒すと爆発するザコ敵)が4体出現する。だいたいの目安としてHP6割と3割で2回増援が出現する。
こいつを倒すための人員も必要。冷気弱点なので冷気呪文や冷気矢で速攻撃破が可能。

  • ハンマーを使わないでもメフィットが出現するようになった。

まとめ

必要人員と配置は
誘導役1名:中央配置。ボスを引き付ける。
バルブ役1名:北側配置。バルブ操作は遠距離攻撃でも可能。
ザコ処理役2名:南~西側配置。
と言う感じになる。
バルブ操作は「魔術師の手」等の召喚枠でも代用可能

流れを説明すると

  1. バルブ役がバルブを操作して溶岩を流す。
  2. 誘導役がボスに攻撃して中央に誘導する。
  3. レバー役が鍛造レバーを使ってハンマー攻撃。
    • ハンマーが当たるとボスの過熱が消える。
  4. 誘導役が中央でボスを引き付け続ける。
  5. ボスが過熱したら鍛造レバーでハンマー攻撃。
  6. ザコが出現したら倒す。
  7. 以下、ボスのHPが無くなるまで繰り返す。

難易度や乱数にもよるがハンマーを2-3回当たればボスは倒せるはず。
誘導役に殴打武器を持たせておいて殴るのも大事。

実績「暗い運命(A Grym Fate)」用

鍛造ハンマーを使わずに倒すと専用の実績「暗い運命(A Grym Fate)あり。
このクエストは2章途中でも実行可能なので2章でLv7-8まで上げて挑めば、モンクで殴っているだけでも問題なく倒せるはず。Lv6くらいでも前衛2人に殴打武器を持たせて強引に殴り倒せすことも可能。

  • ドルイドの変身を利用した倒し方は修正された。

おすすめの倒し方は入口の階段付近に投擲ババ(攻撃力が高い遠距離攻撃役1-2名)を待機させて、高所からダメージボーナス付きの投擲攻撃を連打する戦い方。下にいる2-3人はボスの誘導とバルブ役。

報酬・結末

指定のアダマン装備を1-2個入手できる。
おすすめは盾・重装鎧・中装鎧から2種類。防具系アダマン装備は最後まで使えるくらい高性能

2個目の装備作成も同じ手順で行う。ただし、戦闘は発生しない(ボス・ザコともに初回のみ)

装備性能

アダマンティンのロングソード

レア度強化ダメージ装備アクション特徴
レア+11d10(1d8)+1斬撃柄頭攻撃、切り裂き、ラッシュ攻撃両用
ダイヤモンズベイン:オブジェクトに対しての攻撃は必ずクリティカルになる。
最終兵器:この武器は斬撃抵抗を無死する。

アダマンティンのシミター

レア度強化ダメージ装備アクション特徴
レア+11d6+1斬撃美技、切り裂き軽量、妙技
ダイヤモンズベイン:オブジェクトに対しての攻撃は必ずクリティカルになる。
最終兵器:この武器は斬撃抵抗を無死する。

アダマンティンのメイス

レア度強化ダメージ装備アクション特徴
レア+11d6+1殴打激震の一撃
ダイヤモンズベイン:オブジェクトに対しての攻撃は必ずクリティカルになる。
最終兵器:この武器は殴打抵抗を無死する。

アダマンティンの盾

レア度AC装備アクション習熟
レア+2盾攻撃
アダマンティンの盾:近接攻撃をかわすと、攻撃者が2ターンふらつく。
・装備者はクリティカル・ヒットを無効化する。

アダマンティン・スケイル・メイル

レア度AC装備アクション習熟
ベリーレア16+DEX補正値(上限+2)中装鎧
魔法のプレート:全種類のダメージを1低下させる。
アダマンティンの反動:近接攻撃を受けると、攻撃者が2ターンふらつく。
・隠密判定が不利になる。
・装備者はクリティカル・ヒットを無効化する。

アダマンティン・スプリント・アーマー

レア度AC装備アクション習熟
ベリーレア18(ACボーナスなし)重装鎧
魔法のプレート:全種類のダメージを2低下させる。
強烈なアダマンティン:近接攻撃を受けると、攻撃者が3ターンふらつく。
・隠密判定が不利になる。
・装備者はクリティカル・ヒットを無効化する。