【BG3】ギスヤンキのクレシュを探す

2023年11月3日

クエスト受注

レイゼルと治療法について話をする。

攻略チャート

エメラルドグローブ

レイゼルがいる状態で空洞北側にいるゾルーと話す。
山道の方でギスヤンキの集団を見かけたという情報が聞ける。

会話開始時:レイゼル+
彼女の言う通りにしろ:レイゼルとアスタリオン+、シャドウハートー
ティーフリングが従うのを待つ:レイゼルとアスタリオン+、シャドウハートー
ゾールに情報を話させる:レイゼル+
レイゼルに席を外すように言う:レイゼル-
情報を得る前にゾールを解放する:レイゼル-

山道(地上部の北西)

山道へ向かうとギスヤンキの哨戒集団[1]と出会う。
レイゼルに交渉を任せるかどうかでで会話が大きく変化。
(レイゼルに任したほうが楽に戦闘を回避できる)

レイゼルが会話する

ギスヤンキの宝のことを黙っておくと平和的に進行する。
(シャドウハートが持っているアイテムのこと。)
アーティファクトのことを教えると戦闘になる。
(普通に攻撃的な選択肢でも戦闘になる。)

レイゼルに黙っていてもらいたいなら[説得DC10]を選ぶこと。
説得成功後、さらにレイゼルの[ペテンDC]の自動判定に成功すれば戦闘を回避できる

レイゼル以外が会話する

複数の技能判定に成功しないと戦闘になる。
また途中でアーティファクトを持ってることを白状しても戦闘になる。

  • 1個目
    • [手先15] or [看破10] or [説得15] or [脅迫15]
  • 2個目
    • 手伝うことを申し出る
  • 3個目
    • [魔法学DC10]
  • 4個目(パッシブ判定)
    • [判断力DC10]
  • 5個目
    • [説得15] or [脅迫15]

修道院へ

山道からロージーモーン修道院の小道へ。
ロージーモーン修道院の地下にギスヤンキのクレシュクレシュ・イーリク)がある。

クレシュで医師に話す

クレシュの南西[9]に医師のガスティル・ストルヌゴスに話す。
彼女には寄生体のことを話しても戦闘にならない。

すぐ隣にあるザイシスクという治療装置に入るように言われる。
プレイヤーが入るかレイゼルが入るかで分岐。
結局のところ治療は失敗し、装置は壊れてしまう

通常の治療

操作キャラで装置に入ると3段階の技能判定が行われる。
すべてに成功するとイリシッドパッシブ「覚醒」を獲得。

  1. INTセーヴDC12
  2. WISセーヴDC15
  3. CONセーヴDC18 or INTセーヴDC18

ここで医師はをそのまま行かせると部屋に閉じ込められる。
しばらくすると医師が兵士を連れて戻ってきて戦闘になる。
これを避けるには[ペテンDC15] or [演芸DC15]で医師をだます必要がある。
医師と兵士を倒す or 医師をだましてクエストは終了。

レイゼルを治療

レイゼルが一緒にいる場合、彼女が治療を先に受けたいと言い出す。
彼女に譲るとレイゼルの好感度が大きく上がる
[捜査DC15]で機械の調べておくと装置が不完全であることが分かる。

治療は3段階で行われるが、そこでレイゼルに装置のことを伝えると途中で治療は終了になる。途中で止めても最後までいっても治療は失敗に終わる。ここでの技能判定はDC30 or DC21と非常に難易度が高いまた判定に失敗すると特殊なデバフが発生し、能力値が低下してしまう。このデバフは寄生虫の標本を使うと解除できるが、デメリットが大きいのでレイゼルで治療する意味はほとんどない。

  1. 説得 or 判断力
  2. 判断力 or ペテン
  3. 判断力 or 魔法学 or 耐久力

ここで医師はをそのまま行かせると部屋に閉じ込められる。
しばらくすると医師が兵士を連れて戻ってきて戦闘になる。
これを避けるには[ペテンDC21]で医師をだます必要がある。
医師と兵士を倒す or 医師をだましてクエストは終了。

報酬・結末

ここでも治療は失敗に終わる。
ただし、通常の治療で技能判定を3回成功させるとイリシッドパッシブ「覚醒」を獲得できる。
装置が壊れてしまうのでパッシブを獲得できるのは1名のみ。