【BG3】メイリーナを救う(生い茂ったトンネル)

2023年11月11日

クエスト「メイリーナを救う」とロケーション「生い茂ったトンネル」を同時に扱う。

クエスト受注

ドルイドグローブ

※ここは飛ばしても問題ない。
[3]のエセルおばさんに話して治療をお願いする。

日が差した湿地/腐れ沼

北側[1]に男性2人組と話しているエセルおばさんがいる。
男たちは妹(メイリーナ)がエセルに誘拐されたと言っている。
どちらを支援するか、もしくは見てるだけか選択する。

  • 兄弟にエセルの事を伝えるとウィル+
  • 兄弟を落ち着かせるとカーラック+

エセルを問い詰める

エセルおべさんは逃げ出す。
おばさんが去った後、
・男性達に「妹を助け出す」と伝えるとカーラック、ゲイル+
・男性達に「自分のことは自分でやってくれ」と伝えるとシャドウハート+

どのような選択肢を選んでも男性たちは2人だけで追いかけていき、結果的には死亡してしまう。

エセルを支持する

男性たちとの戦闘になる(弱い)。
戦闘後、エセルを助けたお礼として西側の川辺のティーハウスに来るように言われる。

  • エセルを助けるとウィルとカーラック+

見てるだけ

エセルおばさんがその場で男性たちを殺害する(戦闘なし)。
おばさんは支持してくれなかったプレイヤーを責める。
その後、西側の川辺のティーハウスまで謝罪に来るように言われる。

  • 傍観を選ぶとシャドウハート+

攻略チャートその1

ティーハウス

[5]の茶屋に入るとエセルメイリーナを叱責している場面に遭遇する。
エセルと敵対していない場合は治療をお願いすることができる。

メイリーナに兄弟のことを伝えたり、エセルに攻撃すると正体を現す。
(同時に沼地の幻影も消え去る。)
ただし、この時点ではエセルは奥に逃げるだけ。

平和的に会話を終えてもメイリーナはどこかへ連れてかれてしまう。

奥に進むには[6]暖炉に近づき[捜査DC10]に成功する必要がある。
暖炉の奥に進もうとするとおばさんが正体を現して戦闘になる。
(ただし、この時点ではエセルは奥に逃げるだけ。)

おばさんを追いかけて暖炉の奥から生い茂ったトンネルへ。

攻略チャートその2(生い茂ったトンネル)

ここではロケーション「生い茂ったトンネル」の解説を同時に行う。
このダンジョンではキャンプの利用ができないのでしっかり準備をしてから挑むこと。

入口[1][2]

エセルに見つからないでここに来た場合でも入口で彼女に遭遇する。

[1]被害者
エセルの被害者達がいる。話すと情報を聞けたり聞けなかったり。
ローリンはエセル撃破後に話すことで解放してやることができる。

[2]マスクと魔法の扉
魔法の扉と話し[説得DC10]or[威圧DC15]に成功すると奥へ進むことができる。
もしくは横に落ちている怪しいマスク(ささやく仮面)が装備して話しかけても通行可能。
ただし、マスクをしていると通行後に[判断力セーヴ]が発生し、混乱して味方に襲い掛かるので注意。
この混乱効果はLv1呪文「善悪からの保護」で防げる

ハグ従者の部屋[3][4]

魔法の扉を超えると従者(敵NPC)③が4人うろつく部屋に出る。
ここでは味方全員がマスクをしていれば戦闘なしで通行可能。戦闘なしでここを抜けるとアスタリオンのインスピレーション獲得(アスタリオン単独行動でマスクをつけて突破すれば楽に獲得できる)。
彼らを殺さないでいると3章で再登場することになる。
(正確には後悔のマスクのみ登場する。)

従者戦

大部分が泥(移動困難地形)なので移動で苦労する。
敵は全員遠距離攻撃で状態異常をばら撒いてくるのが厄介。こいつらを活かしておくとボス戦で敵増援として出現するのでできることなら倒しておきたい

部屋の奥の滝[4]ジャンプで裏側に移動できる。

罠部屋[5]

大量のが設置されている。炎の罠と毒ガスの罠が交互に設置されている。炎の罠はで遠距離攻撃で破壊。毒ガス罠は上に箱等を置いて無力化する。ただし、罠は[知覚DC]に成功しないと表示されないので罠1つ1つ対応はかなりめんどくさい
呪文「軟着陸」「強化跳躍」を使ってジャンプで強引に突破するのが一番楽

  • おばさんを倒すとガスの罠は停止する。

キノコの魔法陣[6][7]

ここにはおばさんを倒してから来るのが安全。

[6]魔法の扉マスクをかぶってる場合のみ通行可能。
[7]きのこの魔法陣に入るとアンダーダーク(秘術の塔手前)へ転送してくれる。
ここを利用するとカーラックのインスピレーション獲得。

ハグとメイリーナ[8]

メイリーナ木の檻に捕らわれている。
おばさんは不可視状態になっているため対応技能(不可視視認能力)がないと見つけることができない。不用意に近づくと、おばさんが姿を現しそのまま戦闘になるので注意。

逆に不可視視認(バードやソーサラー、ウィザードのLv2呪文)があれば、おばさんの位置が確認でき、視覚外から隠密状態で近づけがこちら側から不意打ちすることも可能。戦闘前にメイリーナを檻から解放することもできる。ここの戦闘は1章の中でも屈指の難易度なので正面から挑むよりも不意打ちをして有利な状態で戦闘を開始したい。不意打ちで沈黙状態にすれば1ターン目の分身は無効化できる。

ハグ戦

おばさんは1ターン目に確実に
・メイリーナの木の檻を燃やす
・6体の分身を呼び出す
を行う。

木の檻にはHPがあり、これが0になるとメイリーナは死亡してしまう。最初のおばさんの攻撃で檻が炎上し、毎ターンHPが減っていく。檻にを掛けたり、冷気系呪文を檻に使うことで炎上を止めることができる。水系アイテムを投擲して炎上を消すことも可能。

おばさんは「不調化光線(毒攻撃)」「対人金縛り(麻痺)」のような妨害攻撃がメイン。1体なら大したことないのだが分身も同じ行動をしてくるのが厄介味方が2-3人麻痺させられるとその時点で敗北がほぼ確定してしまう

この厄介な分身に対応することがポイント。分身は攻撃を当てることで消滅する。本体/分身は見た目で判断することができないので攻撃を当てて確認するしかない。Lv1呪文「魔法の矢」を1発ずつおばさん達に当てることで一気に分身を減らすことができる

おばさんを沈黙状態にすればほとんどの攻撃を無力化できるのでLv2呪文「静寂」や『高品質な武器を完成させる』のスーサー武器(静寂付与武器)を使うのもあり。

おばさんをある程度削ると(未討伐の場合は)仮面の従者を呼び出す。なので事前に倒しておくのがおすすめ。

おばさん本体のHPが減るとメイリーナを連れ出して、メイリーナ変身するようになる。ここでメイリーナ本人に攻撃すると彼女は死亡してしまう。この変身は敵情報を見るとLvの違いで判断可能。
(おばさんはLv5、メイリナはLv1。残HPの数値からでも判断可能。)

おばさんのHPが10%以下になると命乞いをしてくる。おばさんは特殊な力を与えるから自分の命と娘は助けて欲しいと言ってくる。[威圧DC20]or[ペテンDC20]に成功すると力とメイリーナの両方が貰える。
特殊な力を要求すると指定の能力を永続的に+1してくれる「エセルおばさんの髪を貰うことができる。

ちなみにエセルはここで殺しても3章で普通に登場する。
メイリーナ生存時は彼女も3章で登場する。

古代の部屋[9][10]

ボス戦後にこの部屋を探索可能。ここでは各種アイテムを回収可能。
老婆の杖、常視の目、ハグの杖、苦い離婚等がある。
苦い離婚がクエスト用アイテムなので回収を忘れずに。

[10]のキノコから茶屋の南西地点に脱出できる。

攻略チャートその3(ハグ撃破後)

メイリーナが死亡したり、ハグと取引した場合はその時点でクエスト完了になる。

メイリーナが生存している場合は戦闘後に会話をすることで彼女の本心が聞き出せる。
メイリーナを改心させたい場合、メイリーナに話す前に「ハグを殺す → 死体会話でハグの計画を聞き出す」必要がある。これをしておくと会話中にメイリーナを説得できるようになる。

その後、彼女は茶屋の南西[9]の場所へ移動する。
苦い離婚(杖)」があればコナー(夫)を復活させることができる。ただし、彼はゾンビ状態になっている。
杖をメイリナに渡すとコナーと一緒に旅立って行く。コナーを殺すこともできる。
杖を渡さない場合はプレイヤーがコナーを使役できるようになる。
これらのイベントを進めると杖が「離婚→二度目の結婚」に変化する。以降、この杖を使えばコナーを呼び出せるようになる。

コナーをどう処遇するか決めるとクエスト完了。