【BG3】Lv1呪文

2023年9月26日

【Baldur’s Gate 3(バルダーズゲート3)】呪文について。
ここではLv1呪文について解説。

Lv別呪文一覧

初級 / Lv1 / Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6特殊装備呪文

目次

Lv1呪文一覧

獣の友 / アニマル・フレンドシップ

INT3以下の獣系クリーチャーを魅了する。

  • 高難易度ではこの呪文をかけた相手が非難/敵対することがある。

不要呪文。このゲームの魅了はあまり強くない。

魅了

魅了使用者へ攻撃ができなくなる。
魅了使用者は対象への魅力判定が有利になる。

アガシスの鎧 / アーマー・オヴ・アガシス

魔法の鎧の効果で一時的HPを得る。
一時的HPがある間は詠唱者に近接攻撃をヒットさせた相手に冷気ダメージで反撃する。

集中不要で大休憩まで効果が続く優秀な防御呪文。
そのまま使うよりもアップキャストで輝く。Lv3スロット以上になると一時的HP・反撃ダメージともに高くなり、かなり使えるようになる。冷気ダメージなので水濡れ2倍ダメージも適用される。

ハダルの腕 / アームズ・オヴ・ハダル

自身の周囲のクリーチャーに死霊ダメージを与え、リアクションを封じる。

敵にかなり近づく必要があるので使いづらい。近接ウォーロック向け。
序盤は敵のリアクションで困ることもないし使う場面が少ない。

破滅の予感 / ベイン

最大3体の敵の攻撃ロールとセーヴに1d4のペナルティを与える。

ブレスの敵にかける版。セーヴ弱体効果が強い。
CHAセーヴは比較的成功率が高い部類だが、抵抗されるのでミスする可能性がある。
確実性の点からブレスのほうが使い勝手が良いか?

祝福 / ブレス

最大3体の味方の攻撃ロールとセーヴに1d4のボーナスを与える。

多数の味方の攻防を強化できる優秀なバフ。
特に攻撃ロール=命中へのバフがありがたい。Lv1呪文ながら長く使っていける。

– スポンサーリンク –

火炎双手 / バーニング・ハンズ

前方扇状に火属性の攻撃を放つ。

射程が5mと短めなので敵に近づく必要がある。
近接時の呪文なら「雷鳴波」のほうがいろいろと使いやすいはず。

人物魅了 / チャーム・パーソン

人型クリーチャーを魅了する。

  • 高難易度ではこの呪文をかけた相手が非難/敵対することがある。

Lv1呪文は他に優秀なCC呪文が多いので出番はほぼなし。
会話での利用なら初級呪文のフレンズで十分。

魅了

魅了使用者へ攻撃ができなくなる。
魅了使用者は対象への魅力判定が有利になる。

万色弾 / クロマティック・オーブ

遠距離の小範囲を指定の属性で攻撃し、属性に対応した地形を作成する。
属性は自由に選べるが、雷鳴以外は少し威力が低下する。

属性が選べる=敵の弱点を狙えるのがでダメージが安定しやすい。
ただこの呪文は純粋なダメージ目的というよりも「ダメージ+環境連鎖」で用いると光る。水濡れの敵に冷気や電撃で2倍ダメージを狙ったり、可燃物と合わせて爆発を狙ったりするのが強ムーブ。環境が狙えない場合は酸(酸地形)でAC-2を狙うのも〇。

色しぶき / カラー・スプレー

前方扇状に目つぶし光線を放ち、合計33HPまでのクリーチャーを盲目にする。

セーヴなしで必中の盲目は弱くはない。
ただし、射程が5mと短いのでかなり近づく必要がある点に注意。序盤に強い呪文でドルイドの森の海岸部分でこれが使える指輪が拾える。この指輪での発動だけでも十分だろう。

盲目

遠距離攻撃/呪文の射程が3mになる。
すべての攻撃ロールが不利になる。
盲目対象への攻撃ロールは有利になる。

命令 / コマンド

遠距離の対象に近づく・逃げる・伏せる・武器を捨てる等の命令を出す。
命令された対象はその行為以外の行動は行えない(攻撃等はできなくなる)。

敵を1ターン無力化するデバフ呪文。
恒常的に使う呪文ではないがピンポイントで輝く。特に「武器落とし」命令が強力。武器に頼った戦闘をする敵を大きく弱体できる。また落とした武器をそのまま奪うことができ、この方法でしか入手できない武器もある。集中が不要なデバフ呪文としても価値がある。

伏せ

移動不可。
すべてのアクションが実行不可。
STRとDEXセーヴが不利になる。
対象への3m以内から攻撃は攻撃ロールが有利になる。
立ち上がるには移動速度の50%を消費する。

強制決闘 / コンペルド・デュエル

敵を挑発する。
敵に自分だけを攻撃させ、他の目標に対する攻撃に不利を与える。

貴重なヘイト要素呪文。基本的に術者を狙うようになる。
術者を攻撃できないような状況(物理的な障害物で移動できない等)は、手近にいる他者を攻撃する。この際に「他者攻撃時に攻撃ロールが不利~」の効果が発揮される。
近接攻撃タイプの敵はWISが低いことが多いので、敵を選んで使えばそこそこ有用。

水の生成・破壊 / クリエート・オア・デストロイ・ウォーター

雨を降らせて水地形を作り、炎上を沈下する。範囲内のクリーチャーは水濡れ状態になる。
もしくは指定範囲の水/蒸気/血/毒のような水性地形を取り除く。

環境連鎖用呪文。水地形や水濡れ状態を作り出すために使う。
これと電撃/冷気呪文とのコンボ(ダメージ2倍)が強力。火攻撃メインの敵と戦う場合は、味方を水濡れにしておくと火ダメージを半減可能。DOS2的な柔軟な思考でいろいろと使える。

傷治癒 / キュア・ウーンズ

近距離の対象のHPを回復する。
アンデッドや人造物には無効。

Lv1の回復呪文には「癒しの言葉」と言う手ごわいライバルがいる。
回復量では勝っているので非戦闘状態ではこちらを使うこと。

変装 / ディスガイズ・セルフ

外見(見た目)を別種族に変える。
会話等の内容が種族に応じて変化することがある。

意外と汎用性の高い便利な呪文。
小型種族になれば小型のみ通行可能な穴が通れるようになるし、種族に応じて会話が変化する(種族固有の選択肢が選べるようになる)。また窃盗の発覚を防いだり、種族専用の装備を使ったりと多彩に使用できる。
しかも、儀式呪文&集中不要で大休憩まで効果があるので使い勝手は抜群に良い。

耳障りな囁き / ディソナント・ウィスパーズ

遠距離の対象に精神ダメージを与え、恐怖させる。

性能自体は悪くないがバードもウォーロックも他に優先度が高い呪文が多い。
そのためあまり日の目を見ないかもしれない。

恐怖

移動不可。
攻撃ロールと各種技能判定が不利になる。

神寵 / ディヴァイン・フェイヴァー

自身の武器攻撃に光輝ダメージを追加する。

パラディンは一撃系能力に呪文スロットを使った方がいい。
アップキャストできないので使うにしても序盤専用。

強化跳躍 / エンハンス・リープ

範囲内の味方のジャンプ距離を3倍にする。

10ターン限定だが儀式呪文なので使い勝手はよい。
ジャンプ飛距離が大幅に伸びることで通常は移動できない高台等に移動できるようになる。もちろん戦闘でも役立つが、戦闘中は儀式呪文であってもスロットを消費するので注意。戦闘でジャンプ強化の恩恵を受けたいなら開始直前に使用すること。

絡みつく打撃 / エンスナリング・ストライク

物理攻撃を行い、対象を棘のあるツルで捕獲する。
近接と遠隔の2種類を選択可能。違いは射程距離のみ。

効果は魅力的だが制限が地味に厳しい。
・アクションとボーナスの両方を使う。
・物理攻撃がヒットしないと呪文効果は発動しない。
・呪文効果もセーヴを突破しないと効果を発揮しない。

絡みつき / エンタングル

地面に蔦を生やし、範囲内の対象を拘束する。

拘束状態は序盤の状態異常の中ではかなり強力な部類。
また火攻撃で燃え上がる=火地形化する(移動困難や拘束は消える)。
若干範囲が狭いもののLv1呪文としては使える部類。

迅速退却 / エクスペディシャス・リトリート

ダッシュをボーナスアクションで使用できるようになる。

大休憩まで続くが集中が必要なので使いづらい。

妖精の火 / フェアリー・ファイアー

対象を光らせて、視認できるようにする。
さらに対象への攻撃ロールは常に有利を得るようになる。

対象を光らせる効果は不可視解除に使える。こちらはおまけ。
本命は「攻撃ロールが有利」になる効果。味方全体に効果があり、クリティカルも出やすくなるので攻撃面では非常に有用。

Lv別呪文一覧

初級 / Lv1 / Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6特殊装備呪文

偽りの生命 / フォールス・ライフ

自身に一時的HPを付与する。

  • 一時的HPは1つのソースからのみ持つことができる。
    • 複数の呪文で効果は累積しない。

序盤の一時的HP7はとても大きいが、それだけのために使うのきつい。
中盤以降もお手軽なエイド(範囲一時的HP付与呪文)があるのであまり使われることはない。

軟着陸 / フェザー・フォール

自身と周囲の味方は落下ダメージへの免疫(無効化)を得る。

10ターン限定だが儀式呪文なので使い勝手はよい。
高所から飛び降りても落下ダメージを受けなくなるので、強引な探索ができるようになる。

使い魔獲得 / ファインド・ファミリアー

使い魔かフェイの精霊を召喚する。

主に偵察・探索に使うペットを召喚する。超小型の動物や無限透明化のインプは役立つ場面が多いだろう。
小休憩毎に1回しか呼び出せないが、儀式呪文なので囮としても運用しやすい。

使い魔詳細

種類習得者サイズHPACアクション
ウィザード超小型212鳴く(NPCを引き寄せる)
カニウィザード超小型211移動速度低下攻撃
カエルウィザード超小型112毒攻撃
ネズミウィザード超小型110病気攻撃
カラスウィザード超小型112盲目攻撃
クモウィザード超小型69毒攻撃
インプ鎖ウォーロック小型1013透明化、飛行
Quasit鎖ウォーロック小型713透明化、恐怖攻撃

濃霧 / フォッグ・クラウド

重度の隠蔽になる霧を設置する。
雲の中にいるクリーチャーは盲目状態になる。

設置型の地形操作呪文。
盲目目的に使うよりも敵の視線を切るのに使える。敵と味方の間にうまく設置すれば敵の遠距離攻撃を防ぐことができる。また霧の中に自分から入ることで敵の攻撃の対象にならなくなるので安全地帯としても使用できる。
敵に使うのではなく、障害物や安全地帯として使った方が輝く。ただし、敵によっては雲の中も見通してくるので万全ではない。

2024年2月のアプデで中立NPCに使うと敵対するようになったのでスリでの活用が少し難しくなった。

– スポンサーリンク –

良き漿果 / グッドベリー

魔法のベリーを4つ召喚する(アイテムを入手する)。
これを使うと1d4のHPが回復する。キャンプの食料としても使用可能。
これらのベリーは大休憩で消滅する。

HP回復用のアイテム 兼 キャンプ用品を作り出す呪文。
最序盤は1d4でもありがたい回復量なので地味に役立つ。中盤以降は出番がなくなるだろう。

脂 / グリース

指定地点を油まみれにする。
油地形は移動困難地形で、範囲内のクリーチャーは伏せ状態になる。

設置型の地形操作呪文。
そこまで強力な妨害は効果はないが集中が不要なので他の呪文と併用しやすいのがポイント。
また火炎効果を与えると炎上するので炎上トラップみたいに使うこともできる。

伏せ

移動不可。
すべてのアクションが実行不可。
STRとDEXセーヴが不利になる。
対象への3m以内から攻撃は攻撃ロールが有利になる。
立ち上がるには移動速度の50%を消費する。

導きの矢 / ガイディング・ボルト

遠距離の対象に光輝ダメージを与え、対象への次の攻撃の攻撃ロールを有利にする。

クレリックにとっては貴重な攻撃呪文。
ダメージが高く、追加効果も優秀(攻撃有利化は術者以外にも適用される)。序盤でも強いがスロットに余裕ができる中盤以降の方が使用機会が多いか?
(序盤のクレリックは祝福や回復呪文にスロットを優先すべき。)

トゲの雨 / ヘイル・オヴ・ソーンズ

攻撃と同時に爆発するトゲを撃ち込む。
対象に武器攻撃と同等のダメージを与え、爆発によって周囲のクリーチャーにもダメージを与える。
(対象は武器ダメージ+爆発ダメージの2重のダメージを受ける。)

レンジャーしか使えない存在感が薄い呪文。
威力は悪くないが範囲が狭く範囲攻撃としては使いにくい。レンジャーなら「狩人の印」のほうが色々と使い勝手が良いはず。

癒しの言葉 / ヒーリング・ワード

遠距離の味方のHPを少量だけ回復する。
アンデッドや人造物には無効。

ボーナスアクションで発動でき、遠距離に届く回復呪文。
回復量は「傷治癒」に劣るが上記の特性が非常に便利。特にBG3では『HP回復時に追加効果発生』系装備が序盤から複数拾えるので、それらとの組み合わせが強力。

地獄の叱咤 / ヘリッシュ・リビューク

攻撃してきた相手に対して、火炎で反撃する。

Lv1呪文としては破格の威力だが発動条件の関係で使いづらい。
ウォーロックならこれよりも「アガシスの鎧」のほうが汎用性高く使いやすい。
誓い破りパラディンかアスモデウスのティーフリングが前衛クラスで使うのが現実的か。

勇壮 / ヒロイズム

対象が恐怖状態になるのを防ぎ、毎ターン一時的HPを与える。

序盤は一時的HP目的で使える。毎ターンHP5付与は強力。
2章以降は恐怖対策を目的として使えるが、あまり使用機会はないと思われる。

恐怖

移動不可。
攻撃ロールと各種技能判定が不利になる。

呪い / ヘックス

対象に能力悪化の呪いをかける。
また対象への自身の攻撃が追加で死霊ダメージを与えるようになる。

ウォーロックの主力呪文。
ボーナスで発動でき、能力不利&追加ダメージの効果がとても優秀。
集中が続いている間ならスロット消費なしで再詠唱できるのがスロット数の少ないウォーロックにはありがたい。1体に対しては10ターンしか持たないが、戦闘をまたいで発動できるのが強み。
ちなみに追加ダメージはヒット毎に発動するので
・EB3発なら3回追加ダメージ
・マジミサ4発なら4回追加ダメージ
みたいな感じになる。

狩人の印 / ハンターズ・マーク

対象に獲物の印を付ける。
印を付けた対象への自身の攻撃が追加で武器属性のダメージを与える。

ヘックスのレンジャー版。
能力低下こそないものの、それ以外は同じような効果。

氷のナイフ / アイス・ナイフ

対象を氷の破片で攻撃して刺突ダメージを与える。
氷の破片は爆発し、対象の周辺に冷気ダメージを与え、凍結した地面を残す。

  • この呪文は沈黙していても詠唱可能。

性能は悪くないが「万色弾」で代用できるので影が薄い。
一応、ドルイドが使用できることが利点か。

傷付与 / インフリクト・ウーンズ

近くの対象に死霊ダメージを与える。

Lv1呪文ではもっともダメージが高い。
威力は高いがクレリックもパラディンもこれを使う余裕はほとんどないはず。

健脚 / ロングストライダー

対象の移動速度を増加させる。

集中不要で大休憩まで持つ儀式呪文なので出し得。
大休憩毎に全員に使用しておきたい。

魔道士の鎧 / メイジ・アーマー

鎧を着ていない対象のACを【13+DEX修正値】にする。

  • 鎧を着ていると効果が発揮されない。

鎧が着れない術師系のACを補強するための呪文。
集中不要で大休憩まで持続するため便利。と、本来は必須級の呪文なのだが種族習熟等で対策をすれば重要度は低下する。例えば、仲間のゲイルは人間の習熟で軽装鎧(+盾)が装備できるのが利用価値が低い(軽装鎧装備でAC13+DEX修正値にできるため)。

魔法の矢 / マジック・ミサイル

対象に魔法の矢を3発放ち、それぞれ力場ダメージを与える。
この呪文は必ず命中する。

  • シールドの呪文には防がれる。

定番攻撃呪文。
若干威力が低いものの必中効果&複数対象選択可能と利便性が高い。魔法の矢を強化する装備や能力もあるので、装備を整えれば最後までメイン火力として運用できる。

非常にレアケースだがLv1呪文「盾」には無効化されるので注意。逆に最終決戦ではこのことを知っていると少しだけ役立つかも?

善悪からの保護 / プロテクション・フロム・イーヴル・アンド・グッド

異形、セレスチャル、エレメンタル、フェイ、フィーンド、アンデッドの攻撃から味方を守る。
対象は上記の敵からの魅了・恐怖・取りつきの効果を防ぐ。
また上記の敵が対象を攻撃すると判定が不利になる。

敵種族が指定されているので限定的な使い方になる。
効果そのものはかなり有用なのでうまく使いこなしたい。最初から最後まで該当種族のボス戦がそこそこあるので、その際にこの呪文のことを覚えると活躍してくれるはず。例えば1章のハグ(フェイ)や2章のほとんどのボス(アンデッドやフィーンド)、3章の悪魔(フィーンド)やラスボス(異形)、等。

不調化光線 / レイ・オヴ・シックネス

対象に毒ダメージを与え、毒状態にする。

ダメージ・効果ともに見るべき点がない。不要。

聖域 / サンクチュアリ

聖なる結界を作り出す。
呪文の対象者は敵に攻撃したり危害を加えるまでは敵から目標とされない。
ただし、範囲効果のある攻撃に巻き込まれるとダメージ/被害を受ける。

ボーナスで発動できて集中も不要な有能バフ呪文。
敵から攻撃されなくなるため、(敵AIのバグを利用しなくても)味方の安全を確保しやすい。緊急事態であっても攻撃されなければ生存できるため地味に強力。

また一部の設置型呪文は「攻撃する」ことではないらしく聖域効果が解除されない。例えば「護りの霊&聖域」みたいな使い方をすると、防御効果を維持したまま範囲攻撃効果を発生させられる。これがあるので中Lv帯のクレリックは非常に強い。

灼熱の一撃 / シアリング・スマイト

武器攻撃を行い、追加で火ダメージを与え、対象を炎上させる。
炎上した場合、毎ターン追加で火ダメージを受ける。

  • 武器攻撃がミスした際、ボーナスアクションと呪文スロットは消費されない。

スマイト系呪文の中では威力・追加効果共に微妙。

盾 / シールド

敵にされそうになったら、魔法の盾を展開してACを5上げる。
この呪文はマジック・ミサイルのダメージを無効化する。

  • この呪文では「秘術の防壁」はスタックしない。

リアクションで発動できるため緊急時の自衛用に使うのがメイン。
敵の攻撃がヒットする際にリアクションが発生するので無駄撃ちになることがない。
Lv1呪文だがどちらかと言うとスロット数に余裕がでてきてから輝く。

信仰の盾 / シールド・オブ・フェイス

対象のACを2上げる。

呪文の選択肢が少ない序盤に輝く呪文。序盤はAC+2だけでもありがたい。
大休憩まで続くが集中が必要な点に注意(クレリックよりもパラディン向け)。

– スポンサーリンク –

睡眠 / スリープ

範囲内の対象を魔法の眠りにつかせる。
合計HP24まで複数の対象を選んで眠らせる。

HP条件(合計HP24以下)を満たせば必中なので序盤は超便利。
難易度にもよるが1-3体の敵を無力化できるのは強い。1回攻撃してHPを減らしてから眠らせる、みたいな使い方もできる。また睡眠中は近接攻撃が確定クリティカルになるのも魅力。

ただし、エルフ種族のように特殊な耐性持ちには無効化される。
また敵HPが高くなる1章終盤以降は利用価値が下がるので交換するのも視野に。

睡眠

行動不能。移動とアクションが実行できない。
STRとDEXセーヴを自動的に失敗する。
対象への攻撃は有利になる。
対象への1.5m以内の攻撃は自動的にクリティカルになる。
ダメージを受けたり、助力を受けると回復する。

動物との会話 / スピーク・ウィズ・アニマルズ

動物と会話ができるようになる。

集中不要で大休憩まで持つ儀式呪文なので出し得。
戦闘で使うのではなく主にクエストで使用する。動物が重要な情報を持っていることも多々あり、これの有無でクエスト進行が変化することも。

ターシャの抱腹絶倒 / ターシャズ・ヒディアス・ラフター

対象を爆笑(行動不能+伏せ)させるにする。

  • INT5以上のクリーチャーのみ有効。

無力化能力が非常に高い強力なCC呪文。
WISセーヴで抵抗されることがあるが最大10ターンの行動不能に持ち込める。スリープと異なり、ダメージを与えても敵がセーヴに失敗すれば効果が継続するのが強み。

雷鳴の一撃 / サンダラス・スマイト

武器攻撃を行い、追加で雷鳴ダメージを与え、対象をノックバック&伏せ状態にする。

  • 武器攻撃がミスした際、ボーナスアクションと呪文スロットは消費されない。

追加効果・威力ともに優秀なスマイト呪文。
ノックバックは武器攻撃が命中すれば確定発生。敵位置調整や落下ダメージ狙いに使える。

伏せ

移動不可。
すべてのアクションが実行不可。
STRとDEXセーヴが不利になる。
対象への3m以内から攻撃は攻撃ロールが有利になる。
立ち上がるには移動速度の50%を消費する。

雷鳴波 / サンダーウェイヴ

範囲内のすべてのクリーチャーとオブジェクトに雷鳴ダメージを与え、ノックバックさせる。

範囲ノックバックは便利な効果だが、かなり近づかないといけないのが厳しい。
どちらかと言うと敵に使われて困る呪文。

魔女の矢 / ウィッチ・ボルト

対象に電撃で攻撃。
対象が生存している間は毎ターン追加で電撃ダメージを与える。

  • 2ターン目以降の発動では呪文スロットを消費しない。

大抵マジックミサイルで事足りる。
2ターン目以降の効果は必中なので、2ターン以上敵が生存するようならコスパで勝るか。

憤怒の一撃 / ラスフル・スマイト

武器攻撃を行い、追加で精神ダメージを与え、対象を恐怖状態にする。

  • 武器攻撃がミスした際、ボーナスアクションと呪文スロットは消費されない。

追加効果が魅力のスマイト呪文。
敵を無力化したい場合は恐怖効果が役立つ。

恐怖

移動不可。
攻撃ロールと各種技能判定が不利になる。

Lv別呪文一覧

初級 / Lv1 / Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6特殊装備呪文